南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

挨拶のぼり完成披露

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月から準備した挨拶運動ののぼりが完成しました。南部中学校区小中連携事業の一環として、生徒会を中心に標語を決め、昨日26日に完成しました。小中合わせて12本作り、各校4本ずつ配付する予定です。
 配色は、3校のイメージカラーとして、青色とエンジ色を組み合わせたデザインにしました。
 こののぼりをきっかけとして、南部中学校区3校がより一層の連携をし、笑顔があふれ、元気で楽しい学校づくりを進めていきたいと思います。

携帯やネットの状況

画像1 画像1
 先日、eネット安心教室を行いました、その折に行った生徒アンケートの集計結果をお知らせします。

1 携帯電話を持っているか。(本人用)
   1年生 100名    2年生 118名    3年生 98名
2 携帯電話の使用する時間は1日当たりどれだけか。(本人か家族の携帯電話を利用)
  <1時間〜3時間>
   1年生  56名    2年生  38名    3年生 46名
  <3時間以上>
   1年生   7名    2年生  32名    3年生 23名
3 携帯・ネットの家庭での約束事があるか。
  <ない>
   1年生  57名    2年生 103名    3年生 44名
4 SNSの利用があるか。(発信や書き込みの経験)
   1年生  88名    2年生  91名    3年生 83名

 以上のように、かなりの生徒が日常的に携帯電話やインターネットに触れています。しかし、使用に対しては、かなり自由にされているご家庭が多いようです。「うちの子に限って」という考えでは、トラブルにつながります。必ず、お子様の利用については、ご家庭で制限し、間違った使用のないよう、ご注意いただけたら幸いです。
 正しく使って、学習や生活を豊かにできればと考えています。よろしくお願いします。

月間行事予定を更新しました

来年度の予定(月間行事予定)を6月中旬まで更新しました。

3年生の学年通信を配布しました

3年学年通信「煌めく夢を」第121号をupしました。

煌めく夢を 第121号

避難所表示灯

画像1 画像1 画像2 画像2
 東門に、避難表示灯が設置されました。下校時の明かりにもなり、生徒の安全にも大変効果があると思います。今年度は、防犯カメラや防災倉庫も設置されましたので、生徒にとっては、より防犯・防災への意識や関心も高まるものと期待しています。

学年通信を配布しました。

1年学年通信「HARMONY」第30号をupしました。

HARMONY 第30号


3年学年通信「煌めく夢を」第120号をupしました。

煌めく夢を 第120号

先週のインフルエンザ

画像1 画像1
 先週の金曜日のインフルエンザと欠席状況をお知らせします。

1年生 インフルエンザ13名、体調不良欠席9名、早退3名
2年生 インフルエンザ 6名、体調不良欠席9名、早退1名

 今日の集計は、後程アップします。
 保健室前の体調不良者のグラフを見ても、まだまだ心配があります。明日の休日も、できる限り外出を控えるよう、ご注意をお願いします。

1・3年生の学年通信を配布しました

1年学年通信「HARMONY」第29号をupしました。

HARMONY 第29号


3年学年通信「煌めく夢を」第119号をupしました。

煌めく夢を 第119号

配布文書のお知らせ

献立表2月号を配布しました。

2月の献立表

ほけんだより2月号を配布しました。

すこやか 2月号

防災倉庫工事

画像1 画像1 画像2 画像2
 着々と工事が進んでいます。コンクリートが流され、倉庫を置くための基礎が出来上がったようです。

学年通信を配布しました

1年学年通信「HARMONY」第28号をupしました。

HARMONY 第28号


2年学年通信「Hopse and Dreams」 第57号をupしました。

Hopes and Dreams 第57号


3年学年通信「煌めく夢を」第118号をupしました。

煌めく夢を 第118号
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733