最新更新日:2024/06/01
本日:count up46
昨日:309
総数:1807742
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

1・3年生の学年通信を配布しました

1年学年通信「HARMONY 第6号」を配布しました。

HARMONY 第6号


3年学年通信「煌めく夢を 第90号」を配布しました。

煌めく夢を 第90号

クールビズ

 今年も、すでに暑さを感じさせる毎日ですが、保護者の皆様には本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
 さて、本校では、本日より節電を考慮し、エコスタイルとしてクールビズを実施いたします。見た目にも涼しげなノーネクタイというスタイルで、教育活動に努めてまいりますので、よろしくご理解いただきますよう、よろしくお願いします。

グランドに「にがり」を散布しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 部活が終わったグランドに、にがりを散布しました。
 にがりとは、塩化カルシウムのことで、グランドや道路の防塵剤として使われ、次のような効果があります。
 ・砂ぼこりが立たない(長期に渡って効果が維持される)。
 ・路盤が安定し、土が締まり、凸凹が少ない。
 また、冬場に散布することもありますが、その場合は凝固点効果により凍結防止.霜柱予防.融雪などに効果を発揮します。

学年通信を配布しました

1年学年通信「HARMONY」 第5号 を配布しました。

HARMONY 第5号


2年学年通信「Hopes and Dreams」 第36号 を配布しました。


1年学年通信「HARMONY」 第5号 を配布しました。

HARMONY 第5号


2年学年通信「Hopes and Dreams」 第36号 を配布しました。


http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/232008...

3年学年通信「煌めく夢を」 第89号 を配布しました。

煌めく夢を 第89号

ツバメの巣

 今年もツバメの巣を見ることができました。1年生の脱履左の軒下に巣を作りました。
 写真を撮っていると、1年生の女生徒が、「まだ卵だね。雛がいたら顔を出すはずだから」と、教えてくれました。
 雛が顔を出すまで、無事であってほしいと願うばかりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

グランドの乾燥

画像1 画像1 画像2 画像2
天気の良い日が続き、グランドも乾燥しています。
風の強い日には、放水をして防砂に努めています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733