最新更新日:2024/06/19
本日:count up109
昨日:125
総数:350892

重要 自主登校教室のお知らせ

犬山市教育委員会より以下の文書が届きました。
「配布文書」にも入っています。 → ここをクリック

画像1 画像1
画像2 画像2

自主登校教室のお知らせ

犬山市教育委員会より以下の通知が届きました。


画像1 画像1

卒業式保護者案内

卒業生の保護者の皆様へ

卒業式の案内を以下に乗せました。よろしくお願いします。
「配布文書」にもあります。 → ここをクリック
画像1 画像1

令和元年度卒業式に関すること

犬山市教育委員会より、卒業式の実施方法について再検討し、変更する旨の文書が届きました。
 先週、お子様を通してお渡ししたものは、「卒業生のみ」の参加とありましたが、「卒業生 保護者 教職員」の参加となりました。
 なお、今後の状況も含めて、変更のある場合もありますので、ご了解ください。卒業式に関する連絡、変更は、メール配信やホームページでお知らせします。
 よろしくお願いいたします。


                              令和2年2月28日
 犬山市立小中学校
 卒業生保護者の皆さま 犬山市教育委員会
教育長 滝   誠

令和元年度犬山市立小中学校卒業式について

 向春の候 この度はお子さまがご卒業を迎えられますこと、心よりお祝い申し上げます。 本日、お子さまを通して「臨時休業のお知らせとお願い(新型コロナウイルスへの対応のため)」の文書を配付させていただきました。この文書の「2 卒業式について」の表記について、再検討し変更させていただいた内容について、下記のとおりお伝えしますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
お子さまはもちろんのこと、保護者やご家族の皆さまにおかれましても、健康に留意され、元気にお過ごしくださるようお祈りいたします。



1 小学校卒業式について
1 期 日 令和2年3月19日(木)
 2 会 場 各小学校体育館
 3 参加者 卒業生 保護者 教職員
4 その他
 (1) 臨時休業中ですが、卒業生については臨時出校日とします。
(2) 1年生から5年生については登校しません。
(3) 開式時刻は、犬山北小と羽黒小は未定、楽田小は9:00、犬西小は9:20、その他の小学校は9:30です。

2 中学校卒業式について
1 日 時 令和2年3月3日(火) 9:00〜
 2 会 場 各中学校体育館
 3 参加者 卒業生 保護者 教職員
4 その他
 (1) 臨時休業中ですが、卒業生については臨時出校日とします。
(2) 1・2年生については登校しません。

3 その他
 今後の状況も含めて、学校により変更のある場合もありますので、詳しくは各学校のホームページでご確認ください。



 配付文書にも、掲載しました。 

臨時休業のお知らせ

 国の要請を受けて、犬山市教育委員会より市内全ての小中学校において臨時休業の指示がありました。詳細については、本日、お子さんに配付する文書でご確認ください・
 ○ 臨時休業期間  令和2年3月2日(月)〜4月7日(火)
 ○ できる限り、自宅待機し、感染の予防に努めてください。

 尚、3月19日に6年生のみで卒業証書を渡す会を行います。在校生は参加しません。保護者の方のご臨席もご遠慮いただくことになります。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。詳細については、本日、6年生のお子さんを通して文書でお伝えします。

  

もちつき会の放映予定

 先日、本校で開催された「もちつき会」が、ケーブルテレビで放映されます。1、2年生が登場する予定です。お時間がありましたら、ぜひご覧ください。
 
 ※ 放映予定 2月24日(月)〜3月1日(日) 1週間です。 
 

テレビ放送のお知らせ

 昨年末、2年生が図工の授業風景の取材を受けました。その場面が番組の中で、どのように使用されるかは分かりませんが、放送予定をお知らせします。
 
1 番組名:NHK Eテレ 「日曜美術館」
2 放送予定日時:1月19日(日)午前9時〜 
3 番組内容:愛知県出身の画家「山本 鼎」の生涯に迫る。「児童自由画教育運動」をおこし、子どもの創造の翼を守るために奮闘した。

 子どもたちが自由にのびのびと表現する姿を池野小の2年生をモデルに取材されました。どこで2年生が登場するかは、見てのお楽しみです。。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

1月15日 犬山市からのお知らせ

犬山市子育てタウンミーティング2019
〜犬山市の子育てを市長と一緒に考えよう〜

市では、「第2期子ども・子育て支援事業計画」の策定を行っています。
市民の皆さんの声をお聞きし、市民同士が直接話し合う機会を通して、
みんなで何ができるのか、何をすべきなのかの意見をいただき、計画の策定に役立てるものです。
日時 1月26日13:30〜15:30
場所 市役所2階201〜203会議室
内容 1、犬山市の子育て支援について
   2、犬山市のいいところ&あったらいいな
対象 市内在住、市内で子育てに関わる仕事、活動をしている人
申込 不要(当日会場に直接来てください)
※託児希望の人は事前申込みが必要です。(6か月から小学校3年生まで)
問合 子ども未来課保育担当
(TEL44-0324、Eメール030300@city.inuyama.lg.jp

東コミュニティ芸術祭・作品展開催中

 11月28日(木)〜12月2日(月)まで、長者町会館ホールで東コミュニティ芸術祭・作品展が開催されています。池野小の児童作品も地域の方の作品と一緒に展示されています。お時間がありましたら、ぜひご参観ください。開館時間は、午前10時〜午後4時までになりますが、最終日のみ午後2時閉館となりますので、ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

犬山市民展(児童生徒の部)開催

 10月29日(火)〜11月4日(月)まで犬山市南部公民館で犬山市民展が開催されています。池野小児童の作品も展示されていますので、ぜひご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科室の実験台 リニューアル

 老朽化が進み、表面がボコボコだった実験台の天板を新しく張り替えてもらいました。これで、安全に理科の実験ができます。
画像1 画像1

1年動物ふれあい教室ケーブルテレビ放映中

 現在、1年生で実施した「動物ふれあい教室」がCCネットで放映中です。ぜひご覧ください。
画像1 画像1

8月20日 中日新聞「小さな発言」

 明日21日より、中日新聞近郊版「小さな発言」に池野小学校の児童の作文が掲載されます。本日の朝刊には、池野小の紹介記事が載っていました。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1

竹あかりとさくら太鼓

「わっしょい入鹿」の主催で、7月20日の土曜日、午後6時より尾張冨士大宮浅間神社で夜祭りが開催されました。池野小の児童も多く参加していました。竹あかりを点灯する手伝いをしたり、さくら太鼓の実演に参加したりとそれぞれに地域のお祭りを楽しんでいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

エアコン稼働

 本日より、教室のエアコン稼働開始です。それぞれの教室の状況に応じて、使用することになっています。午後から気温が上がりましたが、エアコンを使用している教室は、南館2階の一部屋だけでした。池野小は子ども達も先生達も暑さに強いようですが、今後、有効活用していきます。
画像1 画像1

【お知らせ】平成31年度就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験について

犬山市教育委員会より掲載協力の要請がありましたので、以下のとおりお知らせします。


平成31年度就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験について
 
 就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験は,病気などやむを得ない事由により,保護者が義務教育諸学校に就学させる義務を 猶予又は免除された子等について, 中学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するために国が行う試験であり,合格した者には高等学校の入学資格が与えられる。

 このことについての詳細は、犬山市教育委員会にお尋ねください。

以上です。

靴をさがしています(ピンクの靴ひもの黒い靴)

 本日は授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。1年生の靴箱付近で、ピンクのひもの黒い靴を履いてきた保護者の方が靴がなくなり、困っています。黒いひもの靴が1足残っており、間違えて履いてしまった可能性があります。
 学校に残っていた靴の写真を載せておきます。もし、ピンクのひもの黒い靴があれば学校までお持ちいただけますでしょうか。よろしくお願いします。
画像1 画像1

NHK総合「古川よし子先生特集番組」放送のお知らせ

 昨年度より、「お話会」でお世話になっている古川よし子先生の特集番組がNHKで放送されます。池野小学校でのお話会の様子も一部、放送される予定です。
 放送予定は以下の通りです。ぜひ、ご覧ください。
 
 NHK総合「ショートストーリーズ」
 ○ 本放送 6月 9日(日)午前8:25〜8:50
 ○ 再放送 6月22日(土)午前11:25〜11:50

 お楽しみに。

5月28日 エアコン設置工事の進捗状況について

画像1 画像1
犬山市教育委員会から、以下の文書が届いています。

エアコンの設置工事が順調に進んでいます。
当初の予定の通り、7月上旬には稼働できそうですが、完了検査等の事務手続きが終了しないと稼働させることができません。ここに来て厳しい暑さを感じますが、例年同様の暑さ対策を実施しますのでご安心ください。暑さ対策では、ご家庭でも実施していただくことも多くあります。朝食摂取・十分な睡眠確保・水分補給の準備等のご対応をお願いいたします。
エアコンの工事は、工事関係者のご協力の下、試運転・完了検査まで速やかに進めています。大変大きな工事ですので、もうしばらく時間がかかります。ご了承ください。
工事完了検査が終了した学校から順次稼働いたします。

犬山市教育委員会 学校教育課 


画像2 画像2

5月27日 表彰

長者町の野球チームでよい成績をおさめた人が表彰されました。

準優勝ということです。よくがんばりました。

たてとメダルもいっしょにいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 6年生を送る会・PTA役員会