最新更新日:2024/07/03
本日:count up82
昨日:70
総数:352010

リサイクル活動

8月25日(土)に第2回リサイクル活動を行いました。地域の皆様には、いつもご支援、ご協力いただき、ありがとうございます。
 残暑は厳しいですが、少しずつ秋の気配を感じるようになりました。9月22日(土)は池野小学校区ふれあい運動会があります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

自然の為せるアートです!

 職員室前の緑のカーテンでかわいいアートを発見しました。ウリの実に蔓がからまり、イモムシのようなかわいい姿が描かれていました。校庭や畑でこんな発見があると、何だか心が癒される感じです。
画像1 画像1

20日(月)は出校日です!

 20日(月)は出校日です。8時15分から保護者の皆さんといっしょに除草作業をします。よろしくお願いします。
 ビオトープや畑の草が元気よく伸びています。草刈りの道具等があれば、お持ちいただけると幸いです。
 暑い日になりそうですので、帽子や汗拭きタオルなど、ご準備ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み半ばです!

 夏休みも半分が過ぎました。夏休みの課題は順調にやれているでしょうか。応募作品のポスターや習字、読書感想文など、まだやれていない場合は、後半の計画を立て直してみるといいですね。20日(月)の出校日に締め切りのものも多くあります。確認をしましょう。
 みどりのカーテンでカマキリが暑さをしのいでいました。私たち人間も暑さを上手に乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの水泳指導は10日が最終です!

 今日も暑い日になりました。午前中の水泳指導にたくさんの子どもたちが来ています。明日10日(金)が夏休みの水泳指導の最終日になります。特に外出等の予定のない子は、学校のプールに泳ぎに来ましょう。
 8月20日(月)の出校日は水泳があります。水着を忘れないようにしましょう。
 夏休み明けには、みんなが楽しみにしている水泳大会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑中見舞い

 暑い日が続いています。職員室の前のみどりのカーテンもやっと伸び始めました。オリンピックの応援で生活のリズムを崩して、健康を損ねることのないように気を付けましょう。
 
画像1 画像1

移動児童館

 7月25日に東児童センターが主催する移動児童館が本校の体育館で行われました。今回は音楽療法士の粥川由美先生に「音と遊ぼう・音で遊ぼう」をテーマに楽しい時間を過ごさせていただきました。
 夏休み中でしたが、多くの子どもたちが参加し、たいへん盛況でした。
画像1 画像1

奄美風蘭

奄美大島とその周辺の南西諸島に産する、一際大型の風蘭です。葉の付け根と花茎は濃褐色になります。
画像1 画像1

みどりのカーテン

 梅雨明けとともに、夏の暑さがいっきにやってきました。
 今年も職員室の南側にみどりのカーテンを作っています。環境整備委員会の子どもたちが準備をし、ニガウリ、ヘチマ、ウリなどを植えました。天候に恵まれず、まだまだ苗が育っていません。これからぐんぐん育つとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

風蘭 星車

野生では絶滅危惧II類で環境省のレッドリストにもなっている風蘭は、花が美しく、香りもよく、観賞用に栽培されています。また、園芸品種も数多くあります。初夏に花を咲かせ、花はとてもよい香りがします。
画像1 画像1

七夕のササ飾り

 七夕のルーツは、孝謙天皇の天平勝宝 七年(755)に宮中で催されたのが始まりとされていますが、実際にはもっと古くから星に願いをかけていたのかも…なぜササ飾りになったのかは、七夕の神である織姫・彦星にささげものをするときの目印として、神聖な植物である笹竹を立てたのが始まりのようです。
 池野小学校の児童と職員も、願い事を書いた短冊をササに飾りました。来週の教育相談会にお越しの折に、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は七夕です!

 今日の給食は七夕給食でした。献立は、サケわかめごはん、天の川汁、星形コロッケ、野菜のごま和え、七夕ゼリー、牛乳でした。
 明日は七夕です。天気が回復して、美しい星空になるといいですね。
画像1 画像1

今朝の発見!

 毎朝、校庭や畑を散策していると、さまざまな発見があります。今朝は、ネジバナとクチナシの花を見つけました。畑では、ウサギの形をしたトマトが赤く色づいていました。こんな発見をしていると、心が穏やかになってきます。今日も良い一日になるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボラさん ありがとう!

 池野小学校の子どもたちは、読書週間に図書館の本を借りると、折り紙がもらえます。もらった折り紙は、掲示板のそれぞれの学年の楽器に貼ることができます。折り紙は、図書ボランティアさんが心を込めて作ってくれています。図書ボランティアさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

薔薇の季節です!

 今日は梅雨の晴れ間で、さわやかな朝となりました。
 来週は、25日に低学年の3校交流会、27日に中学年の探鳥会、28・29日に5年生の自然教室があります。本校は日間賀島に出かけ、釣りや海水浴、干物づくり、タコつかみなどを行います。
画像1 画像1

ツクシカラマツ

 淡紅紫色の径1cmほどの小さな花が多数咲く可憐な雰囲気のある山野草です。カラマツソウの仲間は、花弁はなく、萼片が花弁状ですが、すぐに脱落します。しかし、多数の雄しべがあり、花糸が長くやや太いので、これが目立ちます。
画像1 画像1

ギンネム

ギンネムまたはギンゴウカン(銀合歓)はネムノキ科の落葉低木。ネムノキに似て、白い花を咲かす様子を雅語的に表現したところから和名がつけられています。
 夕方に美しい花を咲かせます。朝は葉が開いていますが、夕方には閉じてしまいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

梅ジュース

 総合的な学習の時間に食育の一環として梅ジュース作りを行いました。学校の梅が今年は不作で、地域の方に分けていただきました。子どもたちがつまようじで梅の頭のへたをとりました。氷砂糖と梅を順番に入れ、殺菌のために米酢を少しふりかけました。おいしい梅ジュースができるようにと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

送水管敷設工事 その2

 シールドマシンをバックにみんなで写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送水管敷設工事見学 その1

 学校近くの池野交差点から小牧の野口交差点付近までの区間で行われていた、第2犬山幹線送水管敷設工事が完成しました。地下17メートル付近からシールド工法で掘り進み、ようやくトンネルが開通しました。
 14日(木)に見学会が行われ、本校の全児童と職員も参加しました。この辺りの地下は岩盤で、たいへんな工事であったそうです。現在使用している送水管は30年近くになるため、地震等で壊れるおそれがあります。そうした場合に困らないようライフラインとなる水の確保に愛知県企業庁が進めているのがこの送水管工事です。
 今日はとてもいい機会を与えていただき、勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 学校保健委員会
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336