最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:39
総数:348670

郷土料理に親しむ学校給食の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,愛知県産小麦のきしめん,手づくり味噌カツか手づくりエビフライのセレクト,花野菜のごまあえ,手づくり鬼まんじゅう,牛乳です。今日の地元の食材は名古屋コーチン,白菜,ねぎです。
 今日は「郷土料理に親しむ学校給食の日」です。主食のきしめんは,愛知の郷土料理の一つです。きしめんの名前の由来はいろいろあり,キジ肉を使った「きじめん」から「きしめん」になったという説や,紀州藩がお土産に持ってきた「紀州めん」が「きしめん」になったとも言われています。きしめんに使用されている小麦粉は愛知県産のものです。また,きしめん汁の具の一つの鶏肉には,「名古屋コーチン」が使われています。
 おかずは,セレクトで,手づくり味噌カツかエビフライです。どちらも,愛知県民には親しまれていますね。
 鬼まんじゅうは,小麦粉と砂糖を混ぜ合わせた生地に,サツマイモの角切りを加えて蒸したおかしです。ふつうのまんじゅうと違い中にあんこなどの具は入っていません。サツマイモのゴツゴツした様子が鬼や金棒を想像させることから,その名が付いたとも言われています。
 郷土の味をしっかりいただきました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28