最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:14
総数:155797
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。
TOP

理科、英語の授業 1月26日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4年生の理科と5,6年生の英語の授業の様子です。
 3,4年生は、「すがたをかえる水」の単元で、水を沸騰させる前段階でアルコールランプの使い方、マッチの擦り方を学習していました。4年生は、前年度使い方を学習していましたが、3年生は初めての学習でした。今はマッチを使うことはほとんどなく、3年生も初めての体験でした。マッチをすることは比較的簡単にできていましたが、火のついたアルコールランプを消すことにはやや抵抗があったようでした。次はきっと上手に使えることでしょう。
 5,6年生は、「将来何になりたい」から、消防士、医者、看護師などいろいろな職業を英語で答えることを学習していました。いろいろな職業を英語で言う段階で、その職業のジェスチャーをして、英語でなんというかを答えていました。普段使っている言葉の中に、英語でその職業を表していることに気づいてもいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280