最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:376
総数:852880
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」

画像1 画像1
本格的な夏を迎えるにあたり、知事が児童生徒等及び保護者に向けて、メッセージを発信しました。「健康で安全にこの夏を過ごそう」後日配付しますのでご覧下さい。

熱中症に気を付けましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は暑くなります。
全国的に猛暑日の予報です。熱中症「厳重警戒」です。

(お知らせ)夏休み鵜飼体験

画像1 画像1
画像2 画像2
鵜飼体験のお便りを配付します。ご参加希望のご家庭は、QRコードより申し込みをしてください。(犬山市観光課)

・第1回 8/15
・第2回 8/16
・第3回 8/17

各日12:30〜14:30
詳しくは紙面にて確認してください。

猛暑日の予報

画像1 画像1
おはようございます。個人懇談会3日目です。懇談時間をご確認の上、来校をお願いします。今日は、気温がぐんぐん上がり猛暑日の予報です。熱中症対策グッズを積極的に活用してください。

感嘆符 前期個人懇談会

画像1 画像1
保護者の皆さまへ

ご確認をお願いします。

個人懇談会の日時

・7月4日(火)14:00〜16:30
・7月5日(水)14:00〜16:30
・7月6日(木)14:00〜16:30

・懇談時間は、お一人10分程度といたします。
・懇談はお子さんの教室で行います。
・上履きを持参してください。
・お車の駐車場は、城東小学校運動場と岩田グランドを利用してください。
 ※城東小学校内は一方通行にご協力ください。
 ※城東小学校の体育館周辺、城東中学校グランドは使用できません。
・お車の乗り入れは、一斉下校後の13:45以降にお願いします。

個人懇談会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。本日は、個人懇談会2日目です。懇談時間をご確認の上、来校をお願いします。午後から雨天の予報です。お気を付けてご来校ください。よろしくお願いします。

個人懇談会1日目

画像1 画像1
ご来校ありがとうございます。気温が上がってきました。保護者の皆さまも熱中症には十分にご注意ください。

運動場への駐車

画像1 画像1
個人懇談会よろしくお願いします。運動場にコーンが設置してあります。コーンを基準に駐車をお願いします。

感嘆符 前期個人懇談会

画像1 画像1
保護者の皆さまへ

ご確認をお願いします。

個人懇談会の日時

・7月4日(火)14:00〜16:30
・7月5日(水)14:00〜16:30
・7月6日(木)14:00〜16:30

・懇談時間は、お一人10分程度といたします。
・懇談はお子さんの教室で行います。
・上履きを持参してください。
・お車の駐車場は、城東小学校運動場と岩田グランドを利用してください。
 ※城東小学校内は一方通行にご協力ください。
 ※城東小学校の体育館周辺、城東中学校グランドは使用できません。
・お車の乗り入れは、一斉下校後の13:45以降にお願いします。


熱中症に気を付けましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
全国的に猛暑日の予報です。熱中症「厳重警戒」です。

個人懇談会1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。本日より3日間、個人懇談会が始まります。懇談時間をご確認の上、来校をお願いします。また、本日は気温があがり猛暑日の予報です。水分を多めに持たせてください。

食中毒警報発令(愛知県)

画像1 画像1
 愛知県は、2023年7月3日(月曜日)午前11時、県内に今年1回目の食中毒警報を発令しました。家庭においても、次の「食中毒予防の3原則」に注意してください。
 なお、この警報は、発令から48時間継続し、その後自動的に解除されます。(愛知県生活衛生課)

食中毒予防の3原則
・菌をつけない 
(手や包丁・まな板を洗浄・消毒する、生肉などは容器に入れる など)
・菌を増やさない 
(早めに食べる、冷蔵庫などで温度管理をする など)
・菌をやっつける 
(ハンバーグなどの食品は、内部まで十分に加熱する など)

令和5年度 夏休みの応募作品について

画像1 画像1
今年度は7月15日より夏季休業が始まります。

「令和5年度 夏休み応募作品 募集要領」は、昨年と同様に、犬山市教育委員会のホームページに今後掲載される予定です。作品によって注意事項が異なりますので、詳しくは今後掲載される募集要領を見てご確認ください。

応募作品については、今年度も自由応募となっています。今後掲載される募集要領を見て、やってみたいと思うものがあればぜひ取り組んでみてください。

【犬山市小学校寄贈プロジェクト】 7月3日(月)

画像1 画像1
 本日、「SDGs達成に向けた犬山市小学校寄贈プロジェクト」の合同贈呈式が、犬山市民交流センター「フロイデ」にて行われました。これは、名古屋銀行さんの呼びかけに賛同した市内20社の企業からご寄付をいただき、犬山の子どもたちのために市内小学校へ贈呈されたものでです。

 本校は、「PA音響システム一式」を寄贈していただきました。主に、音楽室での授業や運動会・学習発表会で活用させていただいています。誠にありがとうございました。
画像2 画像2

校内環境美化

画像1 画像1
各校シルバーさんのお力をお借りして、美化作業をしていただいています。今日は暑い中ですが、校内の草刈りをしていただいています。いつも学校のためにありがとうございます。

感嘆符 午後から天候不安定に

 今週も天候が不安定な状況が続きます。雷雨の予報も出ています。一斉下校時に、雷が鳴っている場合は、下校待機をしますのでご承知ください。本日も、学校からの緊急メールが見られるようにご配慮をお願いします。よろしくお願いします。

熱中症の予防しましょう(厚生労働省)

画像1 画像1
熱中症について正しい知識を身につけ、体調の変化に気をつけるとともに、周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。(厚生労働省)

7月に入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。7月に入りました。夏休みまで2週間です。天候は不安定ですが、気温が上がり真夏日の予報です。水分を多めに持たせてください。また、明日から3日間「個人懇談会」を予定しています。気をつけて来校してください。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
6年生修了式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 5時間授業
14:50一斉下校
3/22 修了式
11:45一斉下校
おあしす運動

給食関係

教務関連

お知らせ

学びの学校づくり

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287