最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:433
総数:853315
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

緊急 本日は、保護者による引き取り下校を実施します。

画像1 画像1
本日、午後から激しい雨になることが予想されます。児童の安全確保のため、13:30から、各学級でお子さんの引き渡し、ならびに引き取り下校を実施させていただきます。お車で来校の際は、城東小学校の運動場へ駐車していただきますが、中学生の下校時の安全確保のため、13:30から城東小学校の運動場を開放します。渋滞が予想されますので交通安全には十分お気を付けください。

また、児童クラブは通常通り15:00から開設されますが、城東児童センターまでの移動が荒天で困難なため、学校に迎えにきていただきますようご協力ください。

放課後デイサービスをご利用されている方は、各事業所と連絡を取っていただき、お迎え等の対応をお願いします。

16:00までには引き取りを完了してください。
ご協力をお願いいたします。

大雨予報

画像1 画像1
 明日から3日にかけては、梅雨前線が停滞する中、台風が北上する関係で終日荒天の予報となっています。児童が登校する以前に「犬山市」に「暴風警報」や「特別警報」が発表された場合は、5月に配付した令和5年度学校案内の「緊急時の対応」に従ってください。

 また、明日の下校時の天候次第では、下校待機や保護者による引取下校をお願いすることもありますので、学校からの緊急メールが見られるようにご配慮ください。よろしくお願いします。

木造校舎北側に立水栓を設置 川島さん、西さん、ありがとうございます!

 シルバーの川島勝利さんと西励さんが、いつも校内のいろいろな場所の環境を整備してくださっています。今回は木造校舎の北側に、数日かけて長い水道管を埋設し、新たな立水栓を設置してくださいました。水受け部分もモルタルで固めて綺麗に整備してくださり、とても綺麗な仕上がりとなりました。お二人の作業を見かけた子ども達も、その技術の高さにみんな驚いていました。
 川島さん、西さん、いつも城東小学校の環境整備にご尽力いただき、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症に注意しましょう。

画像1 画像1
 天気予報では、明日5月17日(水)、日中気温が上昇し30度を大きく超える予報となっています。下校時刻頃も気温が高いことが予想されます。日傘(雨傘)や水で濡らしたら冷えるようなネッククーラーなどの熱中症対策グッズを持たせていただいても構いませんので、ご家庭でご検討ください。また、水分は明日も多めに持たせてください。よろしくお願いします。

交通安全街頭大監視日

画像1 画像1
令和5年春の全国交通安全運動(内閣府)
(1)運動期間 令和5年5月11日(木)から20日(土)までの10日間
(2)交通事故死ゼロを目指す日 令和5年5月20日(土)

全国重点
(1)こどもを始めとする歩行者の安全の確保
(2)横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
(3)自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

真夏日予報です

画像1 画像1
今日から3日間、日中気温がぐんぐん上がり真夏日の予報となっています。水分を多めに持たせてください。よく食べ良く寝るなど体調管理をしっかり行いましょう。

(内閣府)令和5年春の全国交通安全運動

画像1 画像1
本運動は、広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的とする。(内閣府)

・運動期間 令和5年5月11日(木)から20日(土)までの10日間
・交通事故死ゼロを目指す日 令和5年5月20日(土)

夏日の予報です。

画像1 画像1
画像2 画像2
五月晴れの日が続いています。夏日の予報日も多くなっていますので、水分を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染症の5類感染症への変更について

画像1 画像1
 令和5年5月8日から新型コロナの感染症法上の位置づけが2類相当から5類に変更され、季節性インフルエンザと同様の取扱いになります。
 学校においては、マスクの着用を求めないことを基本とし、健康観察や換気の確保、手指衛生などの感染対策は継続し、児童生徒が安心した学校生活を送ることができるよう、取り組んで参ります。
 家庭におかれましても、引き続き、毎朝体調を確認し、体がだるい、熱がある、のどに違和感があるなど、いつもと体調が異なる時は無理せず、家庭でゆっくり休養させるよう、ご協力ください。
 尚、今後の学校生活については、5類移行に合わせて改定された「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」に沿った対応を行うこととします。

校外学習に出かけます。

画像1 画像1
おはようございます。本日は朝から青空が広がっています。爽やかな天気の中で校外学習に出かけます。

公開授業日

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
先週から気温が下がっています。
体調を崩さないように注意しましょう。

本日の午後は、授業公開と5年生自然教室説明会があります。

公開授業(13:45〜14:30)各教室
5年生自然教室説明会(14:40〜15:10)体育館

・ご来校の際は、入校許可証をご用意ください。

小学校運動場開放は13:15です。
小学校の運動場が満車になり次第、城東中学校の運動場を開放します。

自動車の一方通行にご協力ください。
北方面(タケショーさん方面から)から、学校へ通行をお願いします。

学年懇談会ならびにPTA総会は紙面でご確認ください。
本日もよろしくお願いします。

夏日の予報

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。本日は気温がぐんぐん上がり、夏日になりそうです。水筒の準備をお願いします。来週の月曜日は、授業参観です。校内に入る時には、「入校許可証」を忘れずにお持ちください。また、学年懇談会、PTA総会は紙面での開催となります。ご承知置きください。本日もよろしくお願いします。

「県民の日 学校ホリデー」について

画像1 画像1
 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、見出しの件について、愛知県は今年度から11月27日(月)を「県民の日」と定め、11月21日から27日までを「あいちウィーク」としました。その中でも「県民の日学校ホリデー」は、子供たちがご家族などと一緒に、様々な活動に参加できるよう、学校を休みとするものであり、本市では、今年度11月24日(金)に設定をいたしました。様々な活動に参加することで、お子様が愛知への愛着と県民としての誇りを持つきっかけになるとよいと考えておりますのでご理解とご協力をお願いいたします。詳細は本日お子様に配布した文書や、リンクに掲載したチラシをご覧ください。

4月20日(木) 芝生を植えました!

画像1 画像1
 マイヒメザクラ周辺に、芝生を植えてもらいました。青々とした芝生の真ん中に、きれいな桜が咲く日が待ち遠しいです。

今日は夏日に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。本日は夏日の予報になっています。日々気温の変化がありますので、体調を崩さないように注意が必要ですね。昨年度末に植樹した、舞姫桜は元気に新芽をつけています。将来の開花が楽しみです。

気温が上がってきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
本日は、全国各地で夏日の予報が出ています。
城東地区でも夏日の気温25度まで上がってくるかもしれません。
週末にかけて気温が上がる予報になっていますので、水筒のご準備をお願いします。

おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、6年生は全国学力学習調査を行います。また、2年生5年生は知能検査を行います。
来週の24日(月)は授業参観、5年生自然教室の説明会を行います。学年懇談会とPTA総会は紙面での開催とさせていただきます。本日もよろしくお願いします。

2023学びの学校づくり(犬山市教育委員会)

画像1 画像1
犬山がめざす「学びの学校づくり」(犬山市教育委員会)

犬山では、「めざす子ども像」「めざす教師像」「めざす学校像」を明確にし、「犬山の子は犬山で育てる」という共通の目標をもち、それぞれの学校づくりを追い求めていきます。

学校のホームページから犬山の教育施策2023をご覧になれます。

学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。金曜日となりました。本日の午前中に学級写真撮影があります。撮影予備日は19日です。素敵な時間となると良いですね。

きれいなお花がたくさん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
城東小学校の校内には、春を彩るたくさんの花が咲きほこっています。
児童のみなさん。ふと自分の周りを見てみるとかわいらしいお花に出会うかもしれません。お気に入りを見つけてみよう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 午後:卒業式準備
3/11 5時間授業
3/12 PTA役員会(午後)
3/13 お話ポケット
3/14 5時間授業

給食関係

教務関連

お知らせ

学びの学校づくり

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287