最新更新日:2024/06/18
本日:count up105
昨日:192
総数:570691
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

子ども見守り隊情報交換会

画像1 画像1
 日頃の活動に対する感謝の念をお伝えしました。各団長の活躍の様子や低学年の不注意な行動への心配、安全上心配な箇所についてなどいろいろなご意見をいただきました
 地域にある小学校の子どもたちの安全を守るために、引き続き、保護者と地域の方のご理解ご支援をいただきたいと思います。

あいさつ運動

画像1 画像1
 少年補導委員、警察署員、見守り隊の方々が、正門に来ていただき、登校の様子をみていただきながら、あいさつ運動をしていただけました。
 普段どおり以上に、にこにこ笑顔で、元気よく登校するようすがみられました。
 

プール開き2

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨入り前の貴重な晴れの日。
 にこにこわくわくのプール。水中に体を沈めたとき、ものすごい歓声があがっていました。
 昨年よりも水に慣れ、泳げる距離、速さを伸ばしてほしいですね。

地域の方に参観していただきました

画像1 画像1
 地域とともにある学校づくりとする学校運営協議会を開催しました。
 学校づくりのために学校教育目標や学校運営についてお伝えし、地域と学校が連携・協働していくよう確認しました。
 委嘱された皆さんと保護者、地域の皆様とよりよい学校教育を通じてよりよい社会を創っていきましょう。

本日の給食 おにぎりづくり

画像1 画像1
【本日の給食の献立】
 ごはん(おにぎり) 沢庵あえ のり
 いわしの煮付け 山菜汁 あじさいゼリー

 大きなのりにごはん、沢庵あえを具にして、大きなおにぎりを作って食べました。
 あじさいゼリーも口の中で爽やかな味わいでした。

まもなくプール開き

画像1 画像1
 プール開きを来週に控え、先日6年生がプール掃除を行いました。
 そして、プールに水を入れ始めました。
 まもなくプール開きです。

あじさい読書週間 学校司書コーナーより

 あじさい読書週間中の給食献立より、関係する本の紹介が展示してあります。
 6月4日(火)「たこのからあげ」
 6月5日(水)「かたぬきチーズ」
 6月6日(木)「おにぎり」
 ぜひ手にとって読んでほしいです。
画像1 画像1

ああと アート art

 校内を巡っていると、廊下には児童の作品が展示してあります。
 一人一人のアート作品、唯一無二の作品です。
 5年「おとなのいろぬり」
 4年「まぼろしの花」
 1年「ちょき ちょき」
画像1 画像1

5月25日(土)本日資源回収を実施します

画像1 画像1
 犬山南小学区の皆様、本日の資源回収は予定どおり実施いたします。
 皆様のご協力をお願いいたします。
 PTA役員、保護者の皆様、けがなく、熱中症対応をしながら安全に行ってください。

写真展 四季折々の風景、人物、自然

画像1 画像1
 犬山市老連「写真部」の方々の写真展があります。写真を趣味に、感動する心をもつと共に、心を和やかにしてくれる毎日。仲間と会話をする楽しい人生を送りたい、と。
 素敵な生き方を教えていただいています。

4月22日(月) 授業参観・PTA総会・学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の日程について
 授業参観   13:00〜13:45
 PTA総会  14:00〜14:50
 宿泊行事説明会15:00〜15:30
 学年懇談会  15:00〜

 ※児童一斉下校 14:00〜

 お願い
 ・来校の際は、「来校許可証」を身に付けてください。
 ・自動車での来校を控えていただいています。
 ・自転車駐輪場は、正門付近にあります。
 
よろしくお願いします。

明日(4/4)は入学式です

 入学式を待ち遠しくしている新入生の表情を浮かべながら、職員一同で入学式準備を行いました。
 明日の入学式には、にこにこ笑顔、わくわく楽しみな気持ちで門をくぐってください。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268