最新更新日:2024/05/31
本日:count up179
昨日:296
総数:567447
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

11月22日(月) 4年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は久しぶりの大雨が降り、体育も体育館で行っています。4年生がソフトバレーボールに取り組んでいます。仲間と声を掛け合いながら、楽しく練習することができました。基礎をしっかり身に付けて、ゲームを楽しみたいと思います。

11月19日(金) 4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 温度による空気の体積の変化について調べています。自分なりの予想をたて、実験を行いました。実験結果をノートにしっかりまとめることができていました。

11月18日(木) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝はオンラインで児童集会がありました。本日の内容は委員会紹介でした。
 委員長、副委員長が各委員会の活動報告や普段はどんなことをしているのかを、写真を交えながらわかりやすく発表しました。リレー方式でテンポもよく、とても聞きやすかったです。これからも毎日の委員会活動、よろしくお願いします。

11月17日(水) PTA花壇整備

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日はPTA花壇整備が行われました。学校の内外の花壇やプランターにチューリップの球根、テルスター、パンジーの苗を植えました。
 この後は園芸委員会の児童を中心に、大切に育てていきたいと思います。ご多用の中、参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

11月16日(火) 朝の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
「 いつも にこにこ さきがけあいさつ ともだち せんせい ちいきのかた にこにこ さきがけ あいさつ 」
 南小学校のあいさつのキャッチフレーズです。今朝も生活委員会の児童が全校にむかって元気よく、よびかけをしていました。

11月15日(月) 放課の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋晴れのよい天気が続いています。放課の時間は多くの児童が外で遊んでいます。1年生では縄跳びの練習をしている児童が多いようです。

11月12日(金) 2年生 収穫の秋

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が芋の収穫をしています。堀った芋が予想以上に大きくて驚いていました。とても楽しく、活動ができました。

11月11日(木) 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝はオンラインで朝会がありました。
 表彰伝達では多くの児童が、さまざまな分野で表彰されました。
 校長先生からは「言葉」についてのお話がありました。相手を思いやること、優しい言葉をかえることで相手も自分もよい気持ちになれるというお話でした。自分のもつ言葉の力について、もう一度考えたいと思います。
 最近は、朝晩と昼間の気温の差が大きくなっています。体調管理に気をつけて、元気に過ごしていきましょう。

11月10日(水) 4年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 ソーラン節の合奏をしています。場所をローテーションしていくことで、さまざまな楽器を演奏することができました。和の音色を感じることができました。

11月9日(火) 5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 ふりこの実験をしています。多くの予想をたてて、この後の実験に臨みます。どのような結果になるか楽しみです。

11月9日(火) 1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 数え棒を使ってさまざまな数字やかたちを作る学習をしています。近くの仲間とどんなものができたか、交流をしていました。

11月8日(月) 2年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
 おもちゃ祭りに向けて準備をしています。いっしょに遊ぶ1年生のことを考えながら、どんなおもちゃにしようか、工夫をしながら工作しました。

11月5日(金) 2年生 図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が犬山市図書館に出かけていましす。図書館の利用についての説明や、司書の方のお話を聞くことができました。

11月5日(金) 3年生 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が消防署の見学に出かけています。さまざまな施設を見学したり、署員の方から消防士の仕事の内容について教えてもらったりしています。

11月4日(木) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝はペア読書を行っています。たてわり学年のお兄さん、お姉さんからの絵本の読み聞かせの時間です。本選びの段階から、下級生のことを思いながら選んでいました。

11月2日(火) 3年生 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3年2組が消防署見学に行っています。見学に向かうところです。

11月2日(火) 本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は読書タイムの時間に絵本の読み聞かせがありました。担任の先生ではない、他のクラスの先生が教室に来て本を読んでくれました。子どもたちにとってはとても新鮮で、楽しい企画だったと思います。

11月1日(月) 3年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
 毛筆の時間です。「つり」という文字を書いています。始筆の部分、筆の穂先に気をつけて取り組みました。

11月1日(月) 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 かけ算の文章問題に取り組んでいます。発表の時は、聞き手がしっかりと話し手の方を向いて聞けていました。いろいろな考え方があることに気づくことができました。

10月29日(金) 6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書感想画に取り組んでいます。登場人物の表情にこだわって描いていきます。これまで学習したさまざまな技法を使って色付けを進めていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/19 長縄大会2
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268