最新更新日:2024/06/08
本日:count up56
昨日:292
総数:569051
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

11月26日(木) オンライン朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 オンラインで表彰朝会を行いました。
 多くの表彰があり、どのクラスからもしっかりと拍手が聞こえてきました。
 また、校長先生からは新型コロナウイルス感染症への引き続きの注意喚起と、もし感染した人が周りに出た時の相手への思いやりや優しい言葉がけ、接し方についてお話がありました。

11月25日(水) 校庭の草花

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週、植えた花たちがしっかりと根付いています。今日も朝から園芸委員会の児童たちが水やりをしてくれていました。また、校庭の山茶花(さざんか)もつぼみから花を咲かせるようになりました。山茶花は秋から冬にかけて花が咲くようです。
 最近寒くなってきましたが、わたしたちも寒さに負けず、頑張っていきたいと思います。

11月24日(火) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おもちゃ祭りのリハーサルをしています。
 木曜日には1年生を招いて本番があります。
 一生懸命作ったそれぞれのブースがたくさんあり、とてもにぎやかでした。

11月20日(金) 6年生理科

理科室で実験中でした。全員ゴーグルをして、実験しています。観察し分かったことをまとめていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月20日(金) 5年生体育

跳び箱の授業です。開脚跳びを4段からスタートしています。6段にチャレンジする児童も多くいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月19日(木) PTA花壇整備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝からPTA花壇整備の活動がありました。
 今年はスミレ、テルスター、ノースポール、チューリップの球根を植えました。
 花が育つよう、球根から芽が出てくるよう、これからしっかりお世話をしていきたいと思います。
 本日、活動していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

11月18日(水) 朝の花壇

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日、19日は第2回PTA花壇整備があります。
 天候は、くもり/晴れの予報なので予定通り実施したいと思います。

 応募された方は9:30に3・4年脱履前の中庭に集合してください。
 軍手、スコップなどはお貸しします。
 よろしくお願いいたします。

11月17日(火) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 パソコンを使った授業をしています。
 eライブラリの中の九九カードを使ってかけ算の勉強をしました。
 残った時間でたし算ゲームをしています。
 自宅でもできるので活用してくださいね。

11月13日(金) 3年生総合

3年生は総合の時間に犬山市について調べています。それぞれの班で調べたことを新聞にまとめてきました。いよいよ仕上げの段階です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月13日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食会場の様子です。
修学旅行、2日目がスタートします。

11月12日(木) 1年生の作品

1年生の教室や廊下には子どもの作品がいっぱい掲示・展示されています。色とりどりで眺めていると心がうきうきしてきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月12日(木) 4年生の掲示

各クラスで大切にしているものがそれぞれの掲示に表れています。居心地のよい教室環境の一助となっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月12日(木) 2年生の掲示

2年生は遠足で見つけた「秋」を使った作品が掲示されています。「ははーん」「ふーむ」「へー」「ほー」・・・子どもの発想に驚いてしまいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月10日(火) 3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書感想画「もしもきょうりゅうとくらしたら」に取り組んでいます。
 色塗りも終盤に入り、こだわりの仕上げを各自で行っています。

11月6日(金) 4年生の様子

図工の時間、「てぶくろをかいに」の物語を絵で表現しているところです。それぞれの印象に残った場面を、絵の具を使って仕上げています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月6日(金) 5年生の様子

総合の時間です。福祉についてグループごとに調べ、まとめます。タブレットを使って情報を得た後は、自分で工夫しながら分かりやすくまとめていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月6日(金) 3年生の様子

国語の時間では、ノートに自分の考えを書いています。
別のクラスでは、犬山の町について調べたことをまとめた新聞に見入っています。どちらも熱心に学びを深めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月6日(金) ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝はコスモスペア読書がありました。
 上級生が下級生に絵本の読み聞かせをします。
 上級生が優しく寄り添う姿が印象的でした。

11月5日(木) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度、2回目のクラブ活動がありました。
 前回に引き続き、今日も充実した活動の様子でした。
 また、今回は卒業アルバムに載せる6年生の写真を撮りました。

11月4日(水) 1・2年生お弁当タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生は遠足予備日の関係で今日はお弁当の日でした。
 少し寒空の下でしたが、お弁当のおいしさのおかげか、みんな元気に、楽しそうに外でのお弁当タイムを満喫していました。
 1・2年生の保護者の皆さま、2日間にわたり、お弁当の準備をありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 式準備1
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268