新着 学校日記

5月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん・牛乳・とり肉とレバーの濃厚だれ・磯香和え・けんちん汁」です。

 レバーは「肝臓」のことです。肝臓にはいろいろな働きがありますが、そのひとつに血液の材料となる「鉄分」を貯蔵する働きがあります。成長期は体が急速に成長し発達する時期であり、特に多くの鉄が必要になります。鉄はヘモグロビンの構成要素であり、ヘモグロビンは血液中で酸素を運搬します。そのため、鉄が不足すると体が冷えたり、疲れやすくなったりするなど貧血状態になります。
 鉄分が豊富なレバーですが、残念ながら苦手な人も多いようです。今日は、一口大のレバーを油で揚げ、とり肉やじゃがいもと一緒にケチャップやみそ、ソースなどで作った濃厚だれを絡めて味をつけました。レバー特有の臭みが消え、食べやすい味に仕上がりました。

5月27日(月)おいしくいただきます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年2組の様子です。たくさん食べたいと児童が集まってきました。みんなおいしそうに給食を食べています。

5月24日(金) おいしくいただきます!

5年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん・牛乳・あじの香味だれ・ごま和え・わかめのみそ汁」です。

 今日は、まごわやさしい献立の日です。「まごわやさしい」は、7つの食材の頭文字です。『ま』は「まめ類」、『ご』は「ごま」、『わ』は、わかめなどの「海そう」、『や』は「野菜」、『さ』は「魚」、『し』は、しいたけなどの「きのこ」、『い』は「いも」の7つです。これらの7種類の食材をそろえた食事は、健康によい食事になりますが、残念ながら苦手な人も多く、ふだんの食生活で不足しがちな食材もあります。日ごろから意識して、「まごわやさしい」をそろえた食事を心がけましょう。

5月24日(金) 給食の準備

5年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん・牛乳・つくね・赤じそ和え・高野豆腐の卵とじ」です。

 高野豆腐は日本古来の伝統食です。古くは、鎌倉時代に高野山の僧侶たちの手によって作られた「凍り豆腐」が始まりという説があります。そのように歴史の古い高野豆腐ですが、現代では、高野豆腐が宇宙食として活躍しました。宇宙飛行士の向井千秋さんとともに、スペースシャトル「コロンビア」に乗り込み宇宙へ飛び立ち、世界の注目を浴びました。
 今日の給食では、高野豆腐をごぼうやにんじん、たまねぎなどのたくさんの野菜と一緒に卵とじにしました。


5月23日(木) おいしくいただきます!!

4年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 給食の準備

4年2組の様子

当番さんが協力して配膳をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「りんごパン・牛乳・さけのレモンマヨソース・花野菜サラダ・コンソメスープ」です。
サーモンピンクというように、さけは、ピンクがかったオレンジ色がきれいな色をしていますが、「白身魚」に分類されます。実は、さけの身の色は、さけが食べている「おきあみ」などに含まれているアスタキサンチンという色素が筋肉にたまっていくため、さけはオレンジ色になります。
今日は、揚げたさけに、ノンエッグマヨネーズにレモン汁を加えた調味料で味をつけました。

5月22日(水) おいしくいただきます!!

4年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん・牛乳・生あげの肉みそがけ・おかか和え・沢煮わん」です。

 「生あげ」は、大豆を加工してできた大豆製品です。大豆はたんぱく質が豊富なだけでなく、カルシウムなども多く含む栄養満点の食べ物なので、大豆から作られる加工食品も大豆と同じように栄養たっぷりです。給食では、生あげ以外にも、とうふや油あげなどの大豆製品を多く使っています。
 今日の給食では、たんぱくな味の生あげに、同じく大豆から作られる「みそ」を使った肉みそをかけました。濃厚な肉みそで、生あげも肉みそもおいしく食べられます。

5月21日(火) おいしくいただきます!!

3年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火) 給食の準備

3年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・焼き肉野菜いため・フライドポテト・チンゲンサイのスープ」です。

 今日の主食は「麦ごはん」です。麦ごはんは、白米に大麦を混ぜて炊きます。大麦は食物せんいやビタミンが豊富なので、白米だけのごはんより、栄養価がアップします。
日本での麦ごはんの始まりは、平安時代だという説があります。その後、戦国時代には、長寿で有名な徳川家康が、若い頃から健康に留意し、麦ごはんにこだわっていたと言われています。

5月20日(月)おいしくいただきます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年1組の給食の様子です。
写真を撮りに行くと、明るい雰囲気の中、給食を食べているところでした。

いい一週間のスタートになりそうですね!

5月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん・牛乳・いかフライ・うきうき切り干し卵いため・一宮のみそ汁」です。

 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。私たちの地元である一宮市産の食材を多く使っています。うきうき切り干し卵いためには一宮市産の「切り干しだいこん」、一宮の浮野地区でとれた「卵」、一宮のみそ汁には「だいこん」「なす」と一宮のお豆腐屋さんで作った「豆腐」を使いました。地元の恵みに感謝し、よく味わって食べましょう。


5月17日(金) おいしくいただきます!!

2年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) おいしくいただきます!

2年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 給食の準備

一人ずつ給食を取りに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(金) 給食の準備

2年2組の様子

当番さんが上手につけ分けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
2024年度
9/9 短縮 委員会
9/10 短縮 おはよむ
9/11 短縮 引落
9/12 短縮 ミニ通学団会
9/13 短縮
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442