新着 学校日記

6月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「黒ロールパン・牛乳・ハンバーグのケチャップソース・こふきいも・グリーンポタージュ」です。

 今日のポタージュは、「グリーン」の名の通り少し緑色をしています。子どもたちに何の野菜の色か聞いてみると、「えだまめ」「ブロッコリー」「ピーマン」など、いろいろな緑色の野菜の名前が挙がります。実は、今日のポタージュには「グリンピース」をすりつぶしたペーストが入っており、グリンピースの緑色に仕上がっています。今が旬のグリンピースは緑色が鮮やかな野菜で、今日のようなポタージュや煮物など、いろいろな料理で活躍します。残念ながら、グリンピースを苦手な子も多いのですが、今日のポタージュは、グリンピースだと気づかずにおいしく食べてくれていました。

6月21日(金)おいしくいただきます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の給食の様子です。
今日も一週間、よくがんばりました!

6月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん・牛乳・めばるの塩こうじ漬け・ねりごま和え・みそ汁」です。

 今日は「まごわやさしい」献立の日です。今日は、まごわやさしい献立の日です。「まごわやさしい」は、7つの食材の頭文字です、「ま」は「豆」、「ご」は「ごま」、「わ」は、わかめなどの「海そう」、「や」は「野菜」、「さ」は「魚」、「し」は、しいたけなどの「きのこ」、「い」は「いも」の7つです。これらの食品をそろえて食べると、栄養バランスがよい食事になります。
 今日の給食のみそ汁には、「厚揚げやみそ(ま)」、「わかめ(わ)」、「えのき(し)」、「はくさいやねぎ(や)」と、たくさんの食材が入っています。

6月20日(木)おいしくいただきます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組の給食です。
午前中がんばった後の給食で、みんなさらに元気になったようです!

6月19日(水) おいしくいただきます!!

画像1 画像1
5年1組の様子


なかよし学級の様子
画像2 画像2

6月19日(水) 今日の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
牛乳
愛知のキャベツメンチカツ
愛知の大豆ツナサラダ
うきうきかきたま汁

★一口メモ
今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。愛知県でとれた食材を使って調理しています。
 *愛知のキャベツメンチカツ・・愛知県産キャベツ
 *愛知のだいずツナサラダ・・・愛知県産だいず
 *うきうきかきたま汁じる・・・一宮市浮野地区の卵たまご
  ☆牛乳と米は年間を通して愛知県産のものを使用しようしています。

6月19日(水) 給食の準備

5年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水) 給食室の様子

今日は『愛知を食べる学校給食の日』です。

愛知県産のおいしい食材が給食に登場します。

給食室では、大きな窯で揚げ物をしたり、かきたま汁を作ったりしています。

いつも安全でおいしい給食を作ってくださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火) おいしくいただきます!!

4年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) 今日の給食メニュー

画像1 画像1
【献立】
ごはん
牛乳
切り干し大根と豚肉のキムチのいために
トックスープ
メロン

★一口メモ
 「切り干し大根と豚肉のキムチ炒いため煮」は朝日西小学校の児童が考えた応募献立です。一宮市産の切り干し大根や、たまねぎ、にらなどの野菜がたっぷりの料理を考えてくれました。みんながおいしく食べてくれるように、辛すぎない味付けになっています。

6月18日(火) 給食の準備

4年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) おいしくいただきます!

3年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) 今日の給食メニュー

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
アジフライ
和風マカロニサラダ
ごじる

6月17日(月) 給食の準備

3年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「きしめん・牛乳・ちくわの磯辺揚げ・おひたし」です。

 きしめんは愛知県の郷土料理です。きしめんの由来は諸説ありますが、刈谷市のあたりで食べられていた、「ひもかわうどん」がきしめんのもとになったとも言われています。見た目はうどんと似ていますが、うどんより平たい形が特徴です。平たくうすいので味がしみ込みやすく、しっかりとした味が好きな愛知県民の好みに合っていたため、広まったと言われています。

6月14日(金) おいしくいただきます!!

2年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金) おいしくいただきます!

2年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金) 給食の準備

2年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・バンサンスー」です。

 ヘルシーマーボードウフは、豚ひき肉だけでなく、大豆のそぼろが入っています。大豆は「畑の肉」と言われるほどたんぱく質が豊富な豆です。食品には複数の栄養素が含まれています。その含まれている主な栄養素の体内での働きを3つの仲間に分類すると、大豆は「体をつくる」仲間になり、筋肉や強い骨や歯、そして血などを作るもとになります。また、大豆から作られる「とうふ」や「みそ」も同じ仲間です。今日のヘルシーマーボードウフは、体をつくる仲間の食べ物がたっぷり入った料理です。

6月13日(木) おいしくいただきます!

1ねん1くみの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
2024年度
6/24 朝礼  6時間授業(3〜6年)
6/25 おはよむ
6/26 国際交流  内科検診(欠席者、2、5年)
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442