新着 学校日記

12月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて
 ご飯・牛乳・のっぺい汁・いわしの梅煮・昆布豆 

〇 こんだてメモ
 今日は「正しいはしづかいの日」です。みなさんは正しくはしを持てていますか。間違った持ち方をしていると、小さなものをつまんだり、料理を一口分に切ったりすることはできません。今日ははしの持ち方を一緒に確認しましょう。一本目のはしの真ん中より少し上を、えんぴつのように持ちます。次にもう一本のはしを中指と薬指の間に入れます。食べるときは上のおはしだけを動かしましょう。
正しいはしづかいができると食べる姿も美しくみえますよ。

12月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて
 ご飯・牛乳・ゆばのすまし汁・白身魚おかか和え・即席漬け 

〇 こんだてメモ
 今日は「だしを味わう日」の献立です。今日のゆばのすまし汁はかつお節でだしをとりました。かつお節は世界で一番硬い食べ物ではないかと言われています。みなさんが食べるかつお節は薄くけずられているので、かつお節が硬いのはイメージがわかないかもしれませんね。今日はかつお節でだしをとったすまし汁の他に、白身魚のおかか和えにもかつお節が使われています。味わって食べましょう。

12月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて
 和風カレーソフトめん・牛乳・さつまいもとれんこんチップス・三色和え 

〇 こんだてメモ
 冬に旬を迎えるれんこんですが、みなさんはなぜれんこんに穴があいているのか知っていますか?
実は酸素を取り入れるためです。れんこんは蓮という植物の茎です。れんこんは泥の中にあるため、酸素が届きません。成長するために必要な酸素を取り入れるために穴があいているのです。
また、れんこんの穴は「先を見通せる」という意味で縁起がよいとされていて、お正月料理に入っていることもありますよ。

12月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて
 ご飯・牛乳・ヘルシーマーボー豆腐・バンサンスー 

〇 こんだてメモ
 バンサンスーは中国料理の一つです。バンサンスーの「バン」は和える、「サン」は数字の「三」、「スー」は「千切り」という意味です。つまり、バンサンスーは3種類の食材を千切りにした和え物をいいます。給食ではみなさんが食べやすいように、切り方や材料を変えていることもありますよ。

12月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて
 ご飯・牛乳・関東煮・ちくわのいそべ揚げ 

〇 こんだてメモ
 ちくわは何からできているか知っていますか。
ちくわはスケソウダラやイワシなどの魚のすり身でできています。魚のすり身を棒にまきつけて、じっくり焼いたのがちくわです。
棒を抜くと、竹を輪切りにしたようなかたちになるので、「竹輪」と名付けられました。魚のすり身を使って作られているため、からだの成長に必要なたんぱく質がたくさん含まれていますよ。

12月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて
 麦ご飯・牛乳・かきたま汁・てりやきハンバーグ・骨太きんぴらごぼう
 
〇 こんだてメモ
 今日のきんぴらごぼうには小魚が入っています。小魚には、カルシウムがたっぷり含まれています。強い歯や骨をつくるためにかかせないのがカルシウムです。カルシウムは魚の他に、牛乳やヨーグルトなどの乳製品、豆腐や納豆などの大豆製品、小松菜や昆布などの野菜・海藻類にも多く含まれています。カルシウムをしっかりとって丈夫な骨をつくりましょう。

12月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて
 ご飯・牛乳・ご汁・さわらの照り焼き・ごま和え

〇 こんだてメモ
 今日は「まごわやさしい日」の献立です。みなさんは和食の合言葉「まごわやさしい」の食材、全部わかりますか?「ま」はみそ、豆腐などの豆類、「ご」はごま、「わ」はわかめ、ひじきなどの海藻類、「や」はやさい、「さ」はさかな、「し」はしいたけなどのキノコ類、「い」はいも類です。ご汁の「ご」は大豆を水に浸し、すりつぶしたものです。まごわやさしいの「ま」にあたります。
「まごわやさしい」の食材を探しながら食べてみましょう。

12月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて
 サンドイッチバンズパン・スラッピージョー・牛乳・冬野菜のスープ煮
 
〇 こんだてメモ
 スラッピージョーは、ひき肉をトマトソースなどで炒めて作ったミートソースを、パンにはさんで食べるアメリカの料理です。
スラッピーには「よごれた」「だらしがない」という意味があります。汁気が多く、食べるときに手や口のまわりがよごれてしまうことから、この名前がついたともいわれています。今日はスラッピージョーをサンドイッチバンズパンにはさんで食べましょう。

11月30日(水) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ごはん・牛乳・とうふの中華に・しゅうまい・ひじきの中華サラダ 
 
○ こんだてメモ
 「しゅうまい」は中華料理の「点心」のひとつです。漢字では「焼いて売る」と書きますが、小麦粉でできた四角い薄い皮に、豚のひき肉や野菜の具を包んで蒸して作ります。実は中国語で料理に使う「焼く」という漢字には「調理する」「煮炊きする」という意味があって、「焼く」だけの意味ではないそうです。

11月29日(火) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ごはん・牛乳・さわにわん・とりにくのたつた揚げ・赤じそ和え 
 
○ こんだてメモ
 今日のさわにわんには、だいこんが入っています。だいこんは、食べる部分によって味が違います。葉の近くは、辛味が少なく、かためなので、サラダやいため物に向いています。真ん中の部分は、柔らかく、味がしみこみやすいため、煮物にするとおいしいです。根の先に近い部分は、辛いので、すりおろすと食べやすいです。1本のだいこんで、味や食感が違うなんておもしろいですね。

11月28日(月) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ごはん・牛乳・にみそ・あつやきたまご・おかか和え  

○ こんだてメモ
「煮みそ」は愛知県の郷土料理です。愛知県は、昔から豆みその製造が盛んに行われています。そのみそを使い、ありあわせの野菜を煮込んだ「煮みそ」は、昔から寒い冬を乗り切るための家庭料理として食べられてきました。昔は自分の家でみそを作っていたため、大豆の形がそのまま残っているものもあったそうです。給食では大豆を入れて、それを再現しています。

11月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
  とんこつラーメン・牛乳・はるまき・わかめのサラダ 

○ こんだてメモ
  今日は人気のある「ラーメン」です。日本は「めんをすする」音をたててもマナー違反ではない珍しい国ですが、ラーメンの本場・中国ではどうだと思いますか?予想してみてください。 
音を立ててラーメンを食べるのは・・・やはり「マナー違反」だそうです。食事マナーは周りの人に不快な思いをさせないことが基本です。場所によっては気を付けてたべたいですね。

11月24日(木)花壇が完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「花いっぱいの大徳小」をめざし、秋空の下、5年生と3年生の外掃除の子達が毎日少しずつ、学校の東側にある花壇を作っていました。200以上の花を植え、とても見ごたえのある花壇に仕上がりました。学校へお立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。

11月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ごはん・牛乳・だしを味わうすまし汁・さばのみそだれ・ちくぜんに 
 
○ こんだてメモ
 今日は「和食の日」です。和食には欠かせない「だし」をみなさんに味わってもらいたくて、だしを味わえる献立にしました。今日は、「かつおぶし」と「こんぶ」からだしをとっています。すまし汁はだしの味が味わえるよう、今回は具材が少な目です。筑前煮にもだしを使い、少ない調味料でおいしくなるように作りました。

11月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 むぎごはん・牛乳・ごまみそ汁・ハンバーグのえのきだれ・いそか和え 
    
○ こんだてメモ
 今日は、麦ごはんです。お米に何を入れて、炊いているのでしょうか? 麦ごはんは、お米に「おおむぎ」が入っています。「おおむぎ?」と思った人がいるかもしれませんね。「こむぎ」は聞いたことがあると思います。パンやめんを作る時につくる「こむぎ」と「おおむぎ」は、畑で育てているときの見た目がそっくりです。どれくらいそっくりか、気になる人は調べてみてください。

11月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ごはん・牛乳・秋の旬カレー・洋なしのクリームヨーグルト 

○ こんだてメモ
 今日は、秋に旬をむかえる食材を多く使いました。とても人気があるカレーには、どんな旬の食材が入っているでしょう? 見つけてみてください。カレーには、しめじ、エリンギ、さといも、さつまいもを使いました。クリームヨーグルトには、「洋なし」が入っています。どんな味がするか? 自分で食べて確かめてみてください。

11月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ごはん・牛乳・うきうきかきたま汁・とり肉とれんこんのねぎみそがらめ 
  
○ こんだてメモ
 今日は、『愛知を食べる学校給食の日』ということで、愛知県でとれた食材をたくさん使用しています。うきうきかきたま汁には一宮市でとれた浮野の卵、はくさいを使いました。鶏肉とれんこんのねぎみそがらめは、愛知県産のれんこん、ねぎ、八丁みそを使っています。愛知の食材を味わい、地元に感謝してたべましょう。

11月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 黒ロールパン・牛乳・ポトフ・白身魚のレモンマヨソース 

○ こんだてメモ
 ポトフはもともとフランスの家庭料理で、ポトフーともいいます。かたまりの牛肉や大きく切った野菜をコトコトと時間をかけて煮込みます。ポットは鍋や壺、フーは「火」を表し、『火にかけた鍋』といった意味になります。給食では、大きく切った野菜やウインナーをコンソメでじっくり煮込んでいます。素材の味を感じて食べましょう。

11月16日(水) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ごはん・牛乳・えびだんごなべ・コロッケ・きりぼしだいこんのごまず和え 
 
○ こんだてメモ
 コロッケはどこの国で生まれた料理か知っていますか?コロッケは、フランスで生まれて、日本でアレンジされた料理です。もともとは「クロケット」という名前のフランス料理で、じゃがいもなど、いろいろな具材をパン粉でつつみ、オーブンで焼いていました。今の日本に広まっているコロッケは、油で揚げてつくります。かぼちゃやコーンなど様々な種類のコロッケがありますが、みなさんはどんなコロッケが好きですか?

11月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・ビーフンスープ・やきにく野菜いため   

○ こんだてメモ
 今日のスープには、麺のような細長いものが入っていますね。これが「ビーフン」です。さて、このビーフン、何からできているか、わかりますか?ビーフンは「お米」からできています。私たちがふだん食べている「ごはん」と同じ「うるち米」でできているので、小麦アレルギーの人も安心して食べることができます。そうめんと比べ、スープに入れてものびにくく、時間がたってもおいしく食べられるのが特徴です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

年間行事予定

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442