最新更新日:2024/06/30
本日:count up4
昨日:432
総数:1132119
生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

5月8日(月)朝の活動の様子

清掃後は、朝の読書をしたり、日直の司会で朝のSTを行ったりしています。今日も落ち着いた雰囲気で1日が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)先生からのメッセージ

ゴールデンウイークが終わりました。2年生はもうすぐキャンプですね。1年生は校外学習、3年生は修学旅行。それぞれ、大きな行事が近づいてきています。しっかり準備していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)登校の様子

昨日からの雨が上がり、さわやかな青空です。連休が終わりました。今日から新しいスタートです。気持ちを切り替えて充実した生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)朝の活動の様子

読書タイムのあと、担任の先生からのお話や連絡を聞いています。クラスによってはクロムブックを使って、連絡事項の確認を行っています。便利な道具を正しく有効に使うことができるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)先生からのメッセージ

明日から始まる5連休、どんな過ごし方をする予定ですか?
充実した時間になるよう、準備をしっかりしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)登校の様子

今朝もさわやか青空でした。子ども達も元気に登校してきました。風も穏やかで過ごしやすい1日になりそうです。体調に気をつけてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)救急救命法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、生徒の下校後に消防職員の方を招き、職員を対象に救急救命法の講習会を行いました。
「熱中症対応実習」「アレルギー対応実習」「心肺蘇生法実習」の3つを、学年ごとにローテーションしながら学びました。
職員がシュミレーションした後、それを観察した消防署員の方からご指導をいただき、学びを深めました。
起こらないに越したことはないですが、万が一の事態に対応できるように備えをしています。

5月1日(月)先生からのメッセージ

時間を有効に使うには、先を見通して計画的に行動することが大切です。学習も余暇の過ごし方もしっかりと計画を立てて臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)登校の様子

今日から5月が始まりました。とてもさわやかな朝です。今週は、大型連休の都合で、登校する日にちが少ないですが、体調に気をつけてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)朝の教室の様子

どのクラスも、落ち着いた雰囲気で1日の準備をしたり、先生のお話を聞いたりしています。充実した1日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)先生からのメッセージ

今日で4月が終わります。新年度が始まってから1か月が終わります。新しい環境の中でがんばり続けた生徒のみなさん、本当にすばらしい姿でしたよ。大型連休に入ります。心と体のリフレッシュをしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)登校の様子

今朝もとても気持ちのいい青空が広がっていました。登校してくる子ども達から、さわやかなあいさつが返ってきます。今日も体調に気をつけながら笑顔で過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)先生からのメッセージ

どの学年も、よいスタートが切れています。さらによい生活を目指すチャンスです。体調管理をしっかりして、自分ができることに精一杯取り組む姿勢を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)登校の様子

昨日はたくさん雨が降る中での登校でしたが、今日はさわやかな青空です。日中もさわやかん気候になりそうです。体調に気をつけた生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)先生からのメッセージ

新年度がスタートして、およそ3週間が経ちました。よい意味でも悪い意味でも新しい生活に慣れてきたころです。よいところは、さらに伸ばし、気になるところはよい方向に修正していくチャンスですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)登校の様子

今朝は、しっかり雨が降る中での登校でしたが、お昼ごろには雨もあがり、徐々に天気が回復してくるようです。晴れやかな気持ちでがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)朝の活動の様子

清掃後の読書タイムと朝のSTの時間の様子です。
今日、1年生は心電図検査があるため、ジャージに着替えて準備をしています。3年生はクロムブックを使って、連絡事項の確認も行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)校内の様子

登校後の校内の様子です。校内を歩いていると、先生方や子ども達のいろいろな姿を見かけます。笑顔で過ごしている子ども達の姿を見ると、心がほっこりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)先生からのメッセージ

いろいろな行事、日々の生活を通して、互いを思いやる気持ちの大切さを感じてほしい。先生方のメッセージから、そんな気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)登校の様子

今日は、雲が多い空でしたが、子ども達は元気に登校してきています。あいさつの声もさわやかでした。この後、天気が崩れる予報が出ています。気温も、16度くらいまでしか上がりません。体調に気をつけて生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

相談室だより

お知らせ

学校運営協議会

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080