生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

10月31日(月)先生からのメッセージ

今日は、丹陽クリーンアップで、いつもお世話になっている地域の公園などの清掃活動を行います。短い時間ですが感謝の気持ちをこめて取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月)登校の様子

今日は、少し雲が多く、秋の雰囲気を強く感じる朝でした。今日で10月が終わります。よい締めくくりができるよう、意識して過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金)朝の教室の様子

登校後の教室の様子です。カバンから机に学習用具を移して、1日の準備をしています。友達との楽しい時間でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金)先生からのメッセージ

今日は、3年生がiテストを受験します。合唱コンクールに向けての練習にも力が入る時期ですが、自分自身の進路選択に向けての準備も、しっかりと行っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金)登校の様子

今朝も気持ちのいい青空です。生徒たちも元気に登校してきています。今日で1週間が終わります。締めくくりを意識して生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)校内の様子

登校後の教室の様子です。朝の準備をしながら、笑顔で友達と語らう姿がいたる所で見られます。今日も一緒にがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)先生からのメッセージ

各クラスで、合唱曲の練習が進んでいます。一人一人の声の特徴はもちろん、考えも違います。そんな個性がまじりあって、一つの曲になるって素敵ですね。
今日は、3年生のみなさんと保護者の方を対象にした進路説明会があります。3年生のみなさん、しっかりと夢をもってがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)登校の様子

少しずつ、冷え込みを感じるようになってきましたが、今朝も清々しさを感じる朝でした。生徒たちも元気に登校してきています。屋内運動場や音楽室から聞こえてくる歌声が、とても心に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)先生からのメッセージ

自分たちの合唱を創り上げるために、がんばる皆さんの姿は、とても素敵です。
その過程を通して、合唱の力以外にも得るものがたくさんあります。
そんなところを意識して、充実した生活を送ってほしいとおもいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)登校の様子

今朝も、とてもさわやかな青空が広がっていました。生徒たちも元気に登校してきています。今日も、自分の目標に向けて、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)先生たちの勉強会

昨日は、スクールカウンセラーに講師をお願いして、先生たちの勉強会を行いました。
お話のテーマは「行動に現れるいろいろなサイン」でした。
子ども達のいろいろな行動の様子に気を配ることで、気持ちをちゃんと理解し、子ども達のよりよい成長につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)先生からのメッセージ

合唱コンクールが近づき、どのクラスも練習に力が入ってきました。それと同時に、3年生のみなさんは、自分の夢に向かっての準備を進めています。2年生、1年生のみなさん、先輩の姿を見ながら、今できることを考え、行動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)朝の活動の様子

清掃の後手洗いを行います。感染症対策をしっかり継続しています。教室では、朝の読書をしたり、先生のお話を聞いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)先生からのメッセージ

現在、合唱コンクールに向けての準備が進んでいます。そんな中ですが、今週の金曜日には3年生の第2回iテストが行われます。また、来週の月曜日には「丹陽クリーンアップ」を行います。一つ一つが、みなさんの成長につながる取り組みになるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)登校の様子

月曜日の朝です。あいさつ運動のさわやかな声が、グラウンドに響きます。今日も過ごしやすい1日になりそうです。目標をしっかりともってがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)登校後の様子

登校した後、生徒たちは、教室で1日の準備をしています。友達と語らう姿がいろいろなところで見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)先生からのメッセージ

合唱コンクールへの取り組みをすることは、クラスの力、学年の力を高めることにもつながります。一人一人が日々の生活を振り返る機会にもなります。みんなで意識して、よりよい学校生活を目指していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)登校の様子

今朝もさわやかな青空が広がっていました。生徒たちは笑顔で登校してきています。今日は金曜日です。一週間の締めくくりを意識して、1日を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木) あいさつウィーク4

 あいさつウィーク4日目。今日は、丹陽南小学校のあいさつ運動に参加をしました。丹陽南小学校の児童から、とても元気なあいさつが返ってきました。参加した2年生の生徒たちも笑顔であいさつ運動に取り組んでいました。また、小学生の時にお世話になった先生方にお会いして、当時より成長した姿を見せることができてとても良かったです。丹陽南小学校のみなさん、とても貴重な時間をありがとうございました。
画像1 画像1

10月20日(木)先生からのメッセージ

各クラス、合唱コンクールに向けての準備が進んでいます。一人一人の思いを大切にしながら、練習を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

お知らせ

学校運営協議会

教育目標

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080