生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

11月30日(水)先生からのメッセージ

今週の日曜日から「人権週間」が始まります。それにちなんで、今日は1時間目にオンラインで人権集会を行いました。
校長先生からのお話のあと、人権に関する標語やポスター、書道の優秀作品の発表と表彰がありました。最後に、作文の優秀作品の発表もありました。
人権について、正しい知識を身に付け、みんなでよりよい社会を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水)登校の様子

伊吹山の方角から、強い風が吹いていました。冬の訪れを感じる朝でした。このあと徐々に天気が回復していくようです。今日も体調に気をつけて生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火)登校の様子

登校の時間帯には、雨が少なくなっていましたが、今日は1日天気がよくないようです。校舎内も濡れている場所があるため、気をつけて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)先生からのメッセージ

3年生のみなさんは、進路選択に向けて準備をしていく時期になりました。自分の夢を実現するために、がんばってください。2年生、1年生のみなさんも、自分の夢のために、今できることを力一杯やっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)あいさつ運動

今朝は、生活委員会のみなさんが中心になって、あいさつ運動を行いました。昇降口の前で、さわやかなあいさつが飛び交いました。委員会のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月)登校の様子

今朝は、厚い雲が空を覆っていました。気温が低くなったわけではありませんが、冬の訪れを強く感じる朝でした。しかし、生徒たちは元気に登校してきています。今週もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)朝の教室の様子

登校後の教室では、1日の準備をしながら、笑顔で友達と語らう姿がたくさん見られました。気持ちいい1日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)朝の活動の様子

清掃活動の後は、しっかりと手洗いをします。教室では、静かに読書やアンケートに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)先生からのメッセージ

期末テストが終わって1週間が過ぎました。生徒のみなさん、次の目標をしっかりともつことができていますか。今やるべきことは何かを考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)登校の様子

週末の朝です。今日も気持ちのいい青空です。生徒たちは元気に登校してきました。昇降口の前では、赤い羽根共同募金の活動も行われていました。今日も体調管理をしっかりして生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)朝の教室の様子

登校後の教室の様子です。気温は低くなってきましたが、生徒たちは元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)朝の活動の様子

今日は、全校一斉に「計算検定」を行いました。丹陽中学校区の小学校と連携しながら、基礎的な学力の定着を図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)先生からのメッセージ

今日は、1年生で「ゲストティーチャーに学ぶ会」を行います。今日は、地域で活躍していらっしゃる壱番屋さんにお勤めの方からお話を聞きます。働くことの意義、喜びなどについてお話を聞き、自分の将来の夢を描く参考にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)登校の様子

昨日の雨もあがり、気持ちのいい青空が広がる朝でした。今朝も委員会の生徒を中心に赤い羽根共同募金の取り組みが行われていました。さわやかな1日の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)朝の活動の様子

今朝は、タブレットを使って、アンケート形式の生活実態調査を行っているクラスがたくさんありました。デジタル機器を利用することで、時間短縮につながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)先生からのメッセージ

少し先のことを考えて行動する習慣が身につくと、いろいろなことに落ち着いて取り組むことができるようになります。自分自身を見つめるには、テストが終わった今がチャンスですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金への取り組みが始まりました。今年の全国共通の助成テーマは「つながりをたやさない社会づくり〜あなたは一人じゃない〜」です。社会の変化のなか、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、みんなで協力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(火)登校の様子

朝晩の冷え込みが強くなってきましたが、今日も日中は過ごしやすい気温です。教室などの換気に十分注意して、健康な生活を心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)朝の活動の様子

清掃活動の後は、感染症対策のためん、しっかり手洗いを続けています。教室では、静かに読書を行っています。読書のあとは、1時間目の準備をしたり、リラックスして友達と過ごしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)先生からのメッセージ

期末テストが終わりました。一人一人の夢に向かって、一歩一歩前進するために、次の目標をしっかりと意識してがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式(予定)

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

お知らせ

学校運営協議会

教育目標

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080