最新更新日:2024/06/07
本日:count up63
昨日:381
総数:1122986
生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

3月24日(金)修了式

本日、令和4年度の修了式を行いました。今まで、オンラインでの式典が多かったですが、今日は、久しぶりに対面での修了式でした。2年生と1年生の生徒全員が集まり、よい雰囲気の中で行うことができました。また、国歌や校歌の斉唱も行うことができました。よい締めくくりができたと思います。
校長先生からは、以下のお話がありました。一人一人が夢の実現に向けて、努力を重ねていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 今年もコロナ禍でいろいろな制約があり厳しい1年でしたが、みなさんはこの1年間で様々なことを経験しました。その経験を通して大きく成長できたところもあれば、思い通りにならなかったところもあると思います。春休みに、この1年を振り返り、令和5年度に向けての夢をしっかりともってほしいと思います。

 さて、一昨日まで行われていたWBCの試合を見て、日本チームを応援した人も多いのではないでしょうか。大谷選手やヌートバー選手、村上選手などの活躍のおかげで、日本チームが劇的な優勝をしました。感動です。
 その中で、校長先生が注目したのは、アメリカで活躍しているダルビッシュ選手です。20代の選手が主力で活躍する中、36才での出場です。ちなみに、ダルビッシュ選手は、所属しているパドレスと6年間の契約をしたことでも話題になりました。本人が42才まで頑張るつもりであるだけじゃなく、彼の姿をみて、42才までがんばってくれると球団が判断したところがすごいと思います。
 そのダルビッシュ選手が、以前インタビューでこんなことを言っていました。
「ダルビッシュだからできるみたいに言われますが、僕だって何もしなかったら、成績はどんどん落ちていきます。自分なりに努力をしている自信はありますからね。」
土、日の休みが消え。夏休みが消え。冬休みが消え。友達が遊んでいる時に練習していました。だから今がある。大事なのは「継続」です。

 どうですか、みなさん。世界の第一線で活躍している人でも、自分の才能だけで結果を残しているわけではない。人一倍努力したことが結果につながり、自分自身の人間性を高めることにつながっていると思っているのです。
 先日の保護者会で、2年生も1年生もすばらしい姿を見せてくれました。こんな素敵なみなさんですから、さらに自分を高めるための努力を、これからもしてほしいのです。明日から春休みに入ります。丹中生としての自覚をもって行動し、4月からよいスタートが切れるように備えてください。

 いよいよ、各学級で過ごすことも、今日が最後となります。お互いに感謝し合い、しめくくってほしいと思います。また、明日から春休み、何か困ったことがあったら、周りの大人や友達に相談してください。先生たちに連絡してください。みなさんのさらなる飛躍と、丹陽中の発展を期待して修了式の式辞とします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

お知らせ

学校運営協議会

教育目標

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080