生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

5月30日(木)3年生 授業の様子(理科)

理科では、力のはたらきについて学習しています。今日は「滑車」や「てこ」などの道具を使った仕事の特徴について考えました。複数の動滑車を使うと、小さな力でも重いものを動かすことができることがわかりました。その性質が大型クレーンなどに利用されていることが分かり、驚きの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)3年生 授業の様子(社会)

社会では、戦後の日本の政治や経済について学習しています。日本国憲法の制定によって、日本がどのように変化していったか、資料を見ながらまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)3年生 学活の様子

3年生の学活の様子です。修学旅行中の班行動の計画をみんなで考えました。クロムブックを使って訪問場所の情報を調べたり、お互いの考えを出し合ったりしながら、計画書の作成を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)3年生 中間テスト2日目

3年生の教室でも、テストの準備に余念がありません。さすが3年生、集中力がとても高いです。がんばってください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)3年生 教室の様子

3年生の教室では、テスト直前まで、しっかりと教科書やノートを見直す子ども達の姿がありました。自分の将来のために努力を重ねる姿がとても立派です。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水)3年生 普通救命講習会

一宮消防署のみなさんのご協力をいただいて、3年生が「普通救命講習会」を受講しています。3日間かけて、講習会を行っていただき、3年生全員が受講します。命を守るために大切なことをしっかりと学びたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水)校内の様子

今日は、「エンジェルを探せ!」というゲームに挑戦しているクラスがあります。素敵なエンジェルがたくさん現れ、本物を見つけることができなくなりそうな予感がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木)3年生 授業の様子(美術)

美術では、自画像の制作に取り掛かりました。バランスを考えながら構図を工夫し、下書きを進めています。きっと素敵な作品に仕上がると思います。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)3年生 朝の教室の様子

3年生は、丹中タイムを利用して全国学力学習調査の「生徒質問調査」を行いました。今年度から、オンラインでの調査に変更されたため、タブレットを使って回答しています。学校現場でもDXが進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月)3年生 授業の様子(道徳)

3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月)3年生 授業の様子(道徳)

3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月)3年生 授業の様子(道徳)

3年生では、仲間をよく知り、よい関係を作るにはどうすればよいかについて話し合いました。その取り組みの一環として、スゴロクトークを行いました。マス目に書いてある内容をもとに自己紹介をして、さらによい関係を目指していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)3年生 授業の様子(KYT)

3年生は、学活の時間にKYT(危険予知トレーニング)を行いました。1枚の写真を見て、その中にどのような危険性があるか友達と話し合いながら予想を進めました。少し先のことを考えながら行動することの大切さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)3年生 全国学力学習状況調査

今日、3年生は全国学力学習状況調査を実施します。今年度からタブレットを使って回答する調査や、QRコードを利用する用紙などが導入されました。こんなところでもDXが進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火)3年生 丹中タイムの様子

3年生は、全国学力学習状況調査にむけての準備をしています。今回の調査では、タブレットを用いた調査が行われます。しっかり準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月)3年生 授業の様子(保体)

保健体育の授業では、安全に授業を行うため、時間を有効に使うために必要な約束の確認を行いました。協力しながらよりよい授業を目指していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月)3年生 授業の様子(音楽)

音楽の授業開きの様子です。初めに校歌の練習を行いました。さすが3年生、しっかりとした声で校歌を合唱していました。この歌声を後輩たちに引き継いでいってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金)3年生 朝の教室の様子

3年生の教室では、健康観察のあと、朝の読書を行っていました。短い時間でも読書をすることで心が落ち着き、よい雰囲気で過ごすことができます。仲間と過ごす時間を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)3年生 教室の様子

3年生の教室の様子です。学力テストの準備をしています。解答用紙に名前を記入し、テストが始まるのを待っています。落ち着いて取り組み、十分に力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水)3年生 教室の様子

3年生の教室でも、落ち着いた雰囲気で1日が始まりました。最高学年になったという気持ちをしっかりもって行動してる子ども達がたくさん見られます。成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

お知らせ

教育目標

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080