最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:68
総数:429121
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

5月25日(水)歯みがきの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、希望する児童のみ歯みがきを再開しました。口を閉じてみがく、ぶくぶくうがいは少ない水で1.2回する、うがいは低いところからゆっくりと吐き出すなど感染症対策を行いながら、実施しています。ていねいに歯を磨いて、歯と口の健康を保ちましょう。

5月24日(火)耳鼻科検診

画像1 画像1
耳鼻科検診を行いました。学校耳鼻科医の藤本先生から、「あいさつがしっかりできているね」とお褒めの言葉をいただきました。廊下では静かに待つことができ、上手に検診を受けることができました。

5月20日(金)眼科検診

眼科検診を行いました。いろいろな検診を受け、1年生も静かに並んで、上手に検診を受けられるようになりました。大切な目をです。大事にしましょう。
画像1 画像1

5月13日(金)心電図検査の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
少し緊張気味の1年生でしたが、検査が終わったとたん、「吸盤が冷たくて気持ちよかった」と笑顔になりました。先生の話をしっかりと聞き、上手に検査ができました。1年生のみなさん、立派です。

5月12日(木)健康な歯で

歯科検診を実施しました。学校歯科医の先生に、順にみてもらいます。虫歯などがみつかった人にはお知らせをしますので、早めに治療に行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)視力・聴力検査【保健室】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、小学校に入学してから初めての視力検査・聴力検査をしました。保健室の先生の話をしっかりと聞き、とても上手に検査を受けることができましたね。

5月10日(火)視力・聴力検査をしました【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視力・聴力検査をしました。静かに落ち着いて検査をすることができました。これからも視力が下がらないように姿勢に気をつけたり、目を休めたりしてください。また、聴力についても、ときどき耳の中を掃除して汚れを落とすようにしましょう。

5月6日(金)視力・聴力検査を行いました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
視力検査と聴力検査を行いました。結果については、眼科検診・耳鼻科検診が終了したのち、検診結果と合わせてお知らせします(疾病・異常がなかった場合は、お知らせはありません)。通知を受け取ったら、早めに受診をし、よい健康状態で授業を受けられるようにしましょう。

5月2日(月)視力検査を行いました【4年生】

春の視力検査を行いました。検査のあとは、けがの予防について話を聞きました。日頃からけがに気を付けて生活し、安全で健康な毎日を送りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)視力検査を行いました【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
春の視力検査を行いました。検査のあとは睡眠についての話を聞きました。しっかり睡眠をとることの大切さを再確認することができましたね。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 一日観察日

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他