最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:123
総数:766922
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

1月28日   みんなのために

保健委員は、みんなのために生活リズムの調査結果をまとめたり、感染予防の物品をそろえたりしています。どうしたら北方小学校がよりよくなるかを考えながら活動をしています。
感染予防のため換気や人との距離にも気をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 感染予防をしっかりしよう(保健委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の保健委員会が、児童集会でテレビ放送をした時の様子です。新型コロナウイルス感染予防で心がけていくことについて、委員の人たちから話がありました。
マスクを正しくつける(できれば不織布マスク)、手洗い・消毒を行う・食事などはマスクを外すので、静かに「黙食」するなど、学校生活で気をつけていってほしいことばかりでした。これからも感染予防をしっかり行い、みんなが元気に学校生活ができるようにしていきたいですね。

1月13日 よりよい学校のために 2(委員会活動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はワックスがけがありました。エコ・美化委員のみなさんが協力して活動していました。外では寒さに負けず、体育委員が「リズム縄跳び」の練習をしていました。わくわくタイムなどで手本を見せてくれるでしょう。また、学校の花壇が美しくなるように飼育・園芸委員が花壇の草取りをしました。委員会活動のおかげで、みんなが居心地の良い北方小学校となることを実感する時間です。

1月13日 よりよい学校のために 1(委員会活動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 左から、配ぜん台を磨いている給食委員のみなさん、健康に関する掲示物の作成をしている保健委員のみなさん、お昼の放送の仕方について話し合っている放送委員のみなさんの様子です。委員会活動のおかげで、学校生活がとてもよいものになっていきます。自分だけではなく、みんなのために。学校全体のために。そういう気持ちがとても素晴らしいですね。

1月7日 読書週間に向けて

画像1 画像1
雪だるま読書週間に向けて、図書委員がお勧めしている本があります。自分が選ぶものと違う本を読んでみましょう。話題の本がたくさんあります。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/21 春分の日
3/23 ほたる号来校
3/24 修了式 児童会役員任命式

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552