自ら考え 心豊かに たくましく

6月14日(水)1年生も給食準備がとても速くなりました。協力体制が素晴らしい!またよく食べます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(水)1年生も給食準備がとても速くなりました。協力体制が素晴らしい!またよく食べます!
中学校の給食の量(1〜3年まで同量)、配膳の時間の短さなどによく対応しています。

6月14日(水)1年生も給食準備がとても速くなりました。協力体制が素晴らしい!またよく食べます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(水)1年生も給食準備がとても速くなりました。協力体制が素晴らしい!またよく食べます!
中学校の給食の量(1〜3年まで同量)、配膳の時間の短さなどによく対応しています。

6月14日(水)1年生も給食準備がとても速くなりました。協力体制が素晴らしい!またよく食べます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(水)1年生も給食準備がとても速くなりました。協力体制が素晴らしい!またよく食べます!
中学校の給食の量(1〜3年まで同量)、配膳の時間の短さなどによく対応しています。

6月献立表(飛鳥中)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月献立表(飛鳥中)
ご活用願います。

(祝)5月1日(月)飛鳥中学校創立70周年記念 給食で7・0のケーキ登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(祝)5月1日(月)飛鳥中学校創立70周年記念 給食で7・0のケーキ登場!
給食の方々が、7と0のマークを抹茶ケーキに付けてくださいました。全部ではないですが、70の数字が輝いたケーキでお祝いです。ごちそうさまです。
それにしても大盛りですね。1年生は完食できたでしょうか。
※給食メニューは、タンタンうどん、トマト、抹茶ケーキ、牛乳です。

(祝)5月1日(月)飛鳥中学校創立70周年記念 給食で7・0のケーキ登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(祝)5月1日(月)飛鳥中学校創立70周年記念 給食で7・0のケーキ登場!
給食の方々が、7と0のマークを抹茶ケーキに付けてくださいました。全部ではないですが、70の数字が輝いたケーキでお祝いです。ごちそうさまです。
それにしても大盛りですね。1年生は完食できたでしょうか。
※給食メニューは、タンタンうどん、トマト、抹茶ケーキ、牛乳です。

5月1日(月)(祝)飛鳥中学校創立70周年記念 給食で7・0のケーキ登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(祝)5月1日(月)飛鳥中学校創立70周年記念 給食で7・0のケーキ登場!
給食の方々が、7と0のマークを抹茶ケーキに付けてくださいました。全部ではないですが、70の数字が輝いたケーキでお祝いです。ごちそうさまです。
それにしても大盛りですね。1年生は完食できたでしょうか。

給食の献立表は、ホームページの右に掲載しています。

画像1 画像1
給食の献立表は、ホームページの右に掲載しています。
参考にしてください。

4月11日(火)給食始まりました。1年生もきちんと準備でき、よく食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(火)給食始まりました。1年生もきちんと準備でき、よく食べました。
中学校では、1年〜3年まで量が同じです。(小学校は低・中・高学年で量も値段も違います)1年生にはかなり量が多く感じるようです。頑張って、完食しましょう。
今日の給食メニューは、1年生の入学祝いで、赤飯、魚のゴマみそ焼き、キャベツのおかか和(あ)え、すまし汁、牛乳です。とても美味しかったですね。

4月11日(火)給食始まりました。1年生もきちんと準備でき、よく食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(火)給食始まりました。1年生もきちんと準備でき、よく食べました。
中学校では、1年〜3年まで量が同じです。(小学校は低・中・高学年で量も値段も違います)1年生にはかなり量が多く感じるようです。頑張って、完食しましょう。

4月11日(火)給食始まりました。1年生もきちんと準備でき、よく食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(火)給食始まりました。1年生もきちんと準備でき、よく食べました。
中学校では、1年〜3年まで量が同じです。(小学校は低・中・高学年で量も値段も違います)1年生にはかなり量が多く感じるようです。頑張って、完食しましょう。

4月11日(火)給食始まりました。1年生もきちんと準備でき、よく食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(火)給食始まりました。1年生もきちんと準備でき、よく食べました。
中学校では、1年〜3年まで量が同じです。(小学校は低・中・高学年で量も値段も違います)1年生にはかなり量が多く感じるようです。頑張って、完食しましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175