自ら考え 心豊かに たくましく

12月給食献立表(飛鳥中) 食は生きる基本・健康の基本

画像1 画像1
12月給食献立表(飛鳥中)食は生きる基本・健康の基本
HPの右に掲載しました。

11月15日(火)給食に、味の深い大蔵大根(おおくらだいこん)登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(火)給食に、味の深い大蔵大根(おおくらだいこん)登場!
炊きだす途中では、苦さも感じるという大根らしい味の野菜です。最近の大根はさっぱりした味で、ダシで味付けをするようになっているとのこと。味わってみると、深い秋の味がしました。八百屋さんやスーパーでもあまり売ってない貴重な食材です。
 今日の献立メニューは、★大蔵大根のそぼろ煮、鮭の塩焼き(これがまた秋の味覚でとても美味しい!)、さつま汁(根野菜など栄養豊富で美味しい)、ご飯、牛乳。
ごちそう様でした。(栄養士の橋爪さんと調理の皆さんの傑作をいただきました)
※校長室の前に飾ってありますので、本物を見てください。

11月15日(火)給食に、味の深い大蔵大根(おおくらだいこん)登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(火)給食に、味の深い大蔵大根(おおくらだいこん)登場!
炊きだす途中では、苦さも感じるという大根らしい味の野菜です。最近の大根はさっぱりした味で、ダシで味付けをするようになっているとのこと。味わってみると、深い秋の味がしました。八百屋さんやスーパーでもあまり売ってない貴重な食材です。
 今日の献立メニューは、★大蔵大根のそぼろ煮、鮭の塩焼き(これがまた秋の味覚でとても美味しい!)、さつま汁(根野菜など栄養豊富で美味しい)、ご飯、牛乳。
ごちそう様でした。※校長室の前に飾ってありますので、本物を見てください。
(栄養士の橋爪さんと調理の皆さんの傑作をいただきました)

11月10日(木)今日も栄養豊かで、美味しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も栄養豊かで、美味しい給食
給食は、戦後、国民の栄養補給という目的でしたが、現在は食文化や豊かな食の充実と目的が変わってきています。したがって、人件費用は税金負担で材料費のみを支払う給食は、格安・健康食・栄養バランスあり・美味しいと素晴らしいものになっています。日々、30品目近い安全で、旬な食材が使われています。
本日のメニューは、豆腐ハンバーグ、コーンサラダ、ベーコンポテトスープ、ご飯、牛乳です。

11月給食献立表(飛鳥中)

画像1 画像1
11月給食献立表(飛鳥中)をホームページの右に掲載しました。
栄養バランスのよい給食です。完食したいものです。

秋の豪華な給食です!鮭のちゃんちゃん焼きです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の豪華な給食です!鮭のちゃんちゃん焼きです!
大根とキャベツの甘酢漬け、白菜汁、ご飯、牛乳
秋を楽しんでいます。栄養士さん、調理の皆さん、いつも美味しい給食をありがとうございます。

9月20日(火)給食キャンペーン週間始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(火)給食キャンペーン週間始まる!
3年生は定期試験でほっとしている生徒もいますが、給食当番はとてもきびきびと準備をしています。12時45分給食開始が目標です。
今日のメニュはー、ししゃもの焼き南蛮、白菜のおかか和え、こぎつねご飯、味噌汁、牛乳。とても美味しい給食ですね。

9月20日(火)給食キャンペーン週間始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(火)給食キャンペーン週間始まる!
3年生は定期試験でほっとしている生徒もいますが、給食当番はとてもきびきびと準備をしています。12時45分給食開始が目標です。
今日のメニュはー、ししゃもの焼き南蛮、白菜のおかか和え、こぎつねご飯、味噌汁、牛乳。とても美味しい給食ですね。

9月20日(火)給食キャンペーン週間始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(火)給食キャンペーン週間始まる!
3年生は定期試験でほっとしている生徒もいますが、給食当番はとてもきびきびと準備をしています。12時45分給食開始が目標です。
今日のメニュはー、ししゃもの焼き南蛮、白菜のおかか和え、こぎつねご飯、味噌汁、牛乳。とても美味しい給食ですね。

9月1日(木)給食も開始です!今日はカレー、皆さんしっかりと食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(木)給食も開始です!今日はカレー、皆さんしっかりと食べています。
1年生は準備がとても早くなりましたね。中学校の分量にも慣れてきたでしょうか。大盛りカレーライスは、カボチャの夏野菜カレー。久しぶりの給食、美味しいですね。

9月1日(木)給食も開始です!今日はカレー、皆さんしっかりと食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(木)給食も開始です!今日はカレー、皆さんしっかりと食べています。
1年生は準備がとても早くなりましたね。中学校の分量にも慣れてきたでしょうか。大盛りカレーライスは、カボチャの夏野菜カレー。久しぶりの給食、美味しいですね。

9月1日(木)給食も開始です!今日はカレー、皆さんしっかりと食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(木)給食も開始です!今日はカレー、皆さんしっかりと食べています。
1年生は準備がとても早くなりましたね。中学校の分量にも慣れてきたでしょうか。大盛りカレーライスは、カボチャの夏野菜カレー。久しぶりの給食、美味しいですね。

7月20日(水)夏休み前最後の給食(果物はセレクト) 1年生もしっかりと給食を食べるようになりましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水)夏休み前最後の給食(果物はセレクト)1年生もしっかりと給食を食べるようになりましたね!
●1年生を取材。配膳もスピーディ、完食目指して、しっかりと食べています。身体を大きくするには食べることかも知れません。そのためには、早寝・早起き・朝ご飯、そして生活リズム作り。運動も、好きなこと(部活動や読書など)も何でもやってみることですね。40日も給食がない夏休みはさみしいですが、良い夏休みを期待します。
●メニューは、カレーライス、海藻サラダ、牛乳、果物(セレクトメニューで、冷凍みかん、またはパイナップル)みかんとパイナップルの選ばれた割合はほぼ同じで、全校でみかんが7個多かったとのことでした。

7月20日(水)夏休み前最後の給食 1年生もしっかりと給食を食べるようになりましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水)夏休み前最後の給食 1年生もしっかりと給食を食べるようになりましたね!
●1年生を取材。配膳もスピーディ、完食目指して、しっかりと食べています。身体を大きくするには食べることかも知れません。そのためには、早寝・早起き・朝ご飯、そして生活リズム作り。運動も、好きなこと(部活動や読書など)も何でもやってみることですね。40日も給食がない夏休みはさみしいですが、良い夏休みを期待します。

7月20日(水)夏休み前最後の給食 1年生もしっかりと給食を食べるようになりましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水)夏休み前最後の給食 1年生もしっかりと給食を食べるようになりましたね!
●1年生を取材。配膳もスピーディ、完食目指して、しっかりと食べています。身体を大きくするには食べることかも知れません。そのためには、早寝・早起き・朝ご飯、そして生活リズム作り。運動も、好きなこと(部活動や読書など)も何でもやってみることですね。40日も給食がない夏休みはさみしいですが、良い夏休みを期待します。

7月20日(水)夏休み前最後の給食 1年生もしっかりと食べるようになりましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水)夏休み前最後の給食 1年生もしっかりと給食を食べるようになりましたね!
●1年生を取材。配膳もスピーディ、完食目指して、しっかりと食べています。身体を大きくするには食べることかも知れません。そのためには、早寝・早起き・朝ご飯、そして生活リズム作り。運動も、好きなこと(部活動や読書など)も何でもやってみることですね。40日も給食がない夏休みはさみしいですが、良い夏休みを期待します。

7月給食献立表(飛鳥中)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月給食献立表(飛鳥中)
早いもので7月になります。給食献立表が配布されていますが、HPにも掲載しますので、ご活用ください。
6月最後、本日の給食メニューは、けんちんうどん、ポテトのケチャップあえ、果物でした。

6月20日(火)1年生も給食準備や食べる時間が早くなってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(火)1年生も給食準備や食べる時間が早くなってきました!
今日のメニューは、魚フライのおろしソースかけ、キャベツのおかか和(あ)え、豆腐汁、ご飯、牛乳です。

6月20日(火)1年生も給食準備や食べる時間が早くなってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(火)1年生も給食準備や食べる時間が早くなってきました!
今日のメニューは、魚フライのおろしソースかけ、キャベツのおかか和(あ)え、豆腐汁、ご飯、牛乳です。

6月10日(金)給食美味しい!食は生きること!しっかりいただきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(金)給食美味しい!食は生きること!しっかりいただきましょう!
朝、溌剌(はつらつ)と笑顔で挨拶してくれる1年生がいます。聞いてみると、「早寝・早起き・朝ご飯」の生活習慣が定着しているようです。健康・体力は生きることの基本です。しっかり食べて、心も身体も大きくなって欲しいものです。
1年生は、中学校初めての定期考査が始まります。しっかり、食べて、計画を立てて、学習に取り組んでみましょう!学年だよりの日程や計画をよく読んでください。
※今日の給食メニューは、鯵(あじ)フライ、糸寒天サラダ、ご飯、白菜汁、牛乳。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

給食献立

北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175