自ら考え 心豊かに たくましく

11月20日(木)給食に 地場産物 大蔵(おおくら)大根のそぼろ煮登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日(木)給食に 地場産物 大蔵(おおくら)大根のそぼろ煮登場!
大蔵大根は、世田谷区大蔵あたりで作られいた「尻つまり(しっぽが丸くつまったもの)」の大根で、長さ約50センチ。煮物に最適といわれますが、大き過ぎて、今は小ぶりの青首(あおくび)大根が主流とのこと。
これからの季節、おでんの主役はやはり大根!味がよく滲(し)みていてとても美味しいいものでした。職員室前には、本物の大蔵大根が展示されました。
今日の献立:大根のそぼろ煮、鮭のみそマヨネーズ焼き(これも美味しかったですね!)、こぎつねごはん、味噌汁(大蔵大根の葉がたくさん入ったヘルシー味噌汁でした)、牛乳
★放送委員が、昼の放送で、橋爪栄養士さんが毎日書いてくださる「ランチタイム」をもとに、今日の献立や大蔵大根などを紹介。取材させてもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

給食献立

学校の教育計画について

学校の評価について

北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175