自ら考え 心豊かに たくましく

11月19日(土) あすか祭大成功! 飛鳥中PTA・おやじの会・飛鳥友の会&部活動生徒で頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(土) あすか祭大成功! 飛鳥中PTA・おやじの会・飛鳥友の会&部活動生徒で頑張りました!
あいにくの雨でしたが、たくさんのご来校、心より感謝申し上げます。
宮城県岩沼市立玉浦中学校への募金も本当にありがとうございました。
生徒が本当によく動いてくれまして、PTAや地域の皆様と温かい交流ができました。
近隣小学校の児童の皆さん・保護者の皆様、誠にありがとうございました。
             (飛鳥中学校 PTA会長田邊、校長鈴木)

11月19日(土) あすか祭 大成功! 飛鳥中PTA・おやじの会・飛鳥友の会&部活動生徒で頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(土) あすか祭大成功! 飛鳥中PTA・おやじの会・飛鳥友の会&部活動生徒で頑張りました!
あいにくの雨でしたが、たくさんのご来校、心より感謝申し上げます。
宮城県岩沼市立玉浦中学校への募金も本当にありがとうございました。
生徒が本当によく動いてくれまして、PTAや地域の皆様と温かい交流ができました。
近隣小学校の児童の皆さん・保護者の皆様、誠にありがとうございました。
最後の片づけも見事でした。またまた飛鳥中生の素晴らしさに感動の一日でした。
                 (飛鳥中学校 PTA会長田邊、校長鈴木)

11月19日(土)12時〜15時30分 飛鳥中学校「あすか祭」いよいよ始まります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(土)12時にあすか祭は吹奏楽部のオープニングセレモニーで始まります!雨天決行です!

※今回は、東北大震災地で想像を絶する被害にあわれた宮城県岩沼市立玉浦中学校を支援します!どうぞ、たくさんの方々のお越しをお待ちします。玉浦中のコーナーのご寄付はすべて玉浦中学校へ寄付をしていく予定ですので、どうぞたくさんのご寄附をお願い申し上げます。
                (飛鳥中学校 田邊PTA会長 鈴木校長)

11月17日(木) あすか祭の準備始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(木) あすか祭の準備始まる!
今日は、PTA2学年幹事の皆様が、クッキーの準備を家庭科室
で行ったおられました。遅くまでありがとうございます。
いよいよ、あすか祭始まりますね!

11月19日(土)あすか祭にて、東北大震災地の宮城県岩沼市立玉浦中学校を支援します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(土)あすか祭にて、東北大震災地の宮城県岩沼市立玉浦中学校を支援します!
※本日、玉浦中学校の横橋校長先生から、学校の様子や学区の被災地の状況をいただきました。防災用の中学校とお聞きしましたが、想像を絶する状況で涙が出ました。
どうぞ、あすか祭では、田邊PTA会長はじめ多くのPTAの皆様が、玉浦中学校のコーナーを作られるとのこと。
どうぞ、たくさんのご寄付をお願い申し上げます。
このコーナーのご寄付はすべて玉浦中学校へ寄付をしていく予定です。
近隣のたくさんのお越しをお待ちしております。
※PTAとして、生徒会と共同で、リヤカーと文集の一部負担を考えておられます。
(飛鳥中学校長 鈴木)

11月11日(金) 第6回PTA実行委員会開かれる

画像1 画像1
11月11日(金) 第6回PTA実行委員会開かれる
お忙しいところ、ありがとうございました。
<主な内容>
1 PTA会長あいさつ、校長あいさつ
・学芸発表会素晴らしかった。あすか祭で東北の中学校への具体的な支援
を計画。リヤカーと文集の一部負担を考えている。
2 あすか祭(進捗状況、打ち合わせ)
・細かに当日の打ち合わせ。部活動生徒の分担も。
3 サブファミリー教育協議会報告
 滝野川小にて「放射能から子どもを守る」
4 クリーンキャンペーンについて
5 PTAコーラスについて 
(PTA会長田邊、校長鈴木)

11月7日(月) 飛鳥中学校図書ボラティアの皆さん、ポップ作りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(月) 飛鳥中学校図書ボラティアの皆さん、ポップ作りです。

新しい本がたくさん入った飛鳥中学校の学校図書館で、今日は、図書ボラティアのお母さんたちが本の紹介のためのポップ作りをしてくださいました。
担当の五味先生が学んだ内容を伝達。まもなく新しいポップがたちますよ。
※ポップ…本の特徴などを分かりやすく、楽しく、興味深く、紹介するミニ看板。

11月7日(月) 飛鳥中学校図書ボラティアの皆さん、ポップ作りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(月) 飛鳥中学校図書ボラティアの皆さん、ポップ作りです。

新しい本がたくさん入った飛鳥中学校の学校図書館で、今日は、図書ボラティアのお母さんたちが本の紹介のためのポップ作りをしてくださいました。
担当の五味先生が学んだ内容を伝達。まもなく新しいポップがたちますよ。
※ポップ…本の特徴などを分かりやすく、楽しく、興味深く、紹介するミニ看板。

11月7日(月) 飛鳥中学校図書ボラティアの皆さん、ポップ作りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(月) 図書ボラティアの皆さん、ポップ作りです。

新しい本がたくさん入った飛鳥中学校の学校図書館で、今日は、図書ボラティアのお母さんたちが本の紹介のためのポップ作りをしてくださいました。
担当の五味先生が学んだ内容を伝達。まもなく新しいポップがたちますよ。
※ポップ…本の特徴などを分かりやすく、楽しく、興味深く、紹介するミニ看板。

10月27日(木) 北区PTAコーラスの集い(50周年記念) 飛鳥中保護者・生徒・教職員で出場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(木) 北区PTAコーラスの集い(50周年記念) 飛鳥中保護者・生徒・教職員で出場!
音楽科の藤方先生の指揮、生徒はリコーダーも使用。圧巻でした!
他の学校の先生に良かったですねとほめられました。
PTAのみなさま、連日の練習会参加もありがとうございました。
(PTA会長田邊・校長鈴木)
※写真は校外委員会の方から。ありがとうございました。

10月27日(木) 北区PTAコーラスの集い(50周年記念) 飛鳥中保護者・生徒・教職員で出場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(木) 北区PTAコーラスの集い(50周年記念) 飛鳥中保護者・生徒・教職員で出場!
音楽科の藤方先生の指揮、生徒はリコーダーも使用。圧巻でした!
他の学校の先生に良かったですねとほめられました。
PTAのみなさま、連日の練習会参加もありがとうございました。
(PTA会長田邊・校長鈴木)

10月27日(木) 北区PTAコーラスの集い(50周年記念) 飛鳥中保護者・生徒・教職員で出場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(木) 北区PTAコーラスの集い(50周年記念) 飛鳥中保護者・生徒・教職員で出場!
音楽科の藤方先生の指揮、生徒はリコーダーも使用。圧巻でした!
他の学校の先生に良かったですねとほめられました。
PTAのみなさま、連日の練習会参加もありがとうございました。
(PTA会長田邊・校長鈴木)

10月27日(木) 北区PTAコーラスの集い(50周年記念) 飛鳥中保護者・生徒・教職員で出場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(木) 北区PTAコーラスの集い(50周年記念) 飛鳥中保護者・生徒・教職員で出場!
音楽科の藤方先生の指揮、生徒はリコーダーも使用。圧巻でした!
他の学校の先生に良かったですねとほめられました。
PTAのみなさま、連日の練習会参加もありがとうございました。
(PTA会長田邊・校長鈴木)

10月13日(木) 飛鳥中のたくさんの花の名前を覚えましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(木) 飛鳥中のたくさんの花の名前を覚えましょう!

ボランティアの方々が手入れをされている花に、名札が付いている
ことに気付きますか。
咲いた花に名前を書いた名札を立ててくださっています。
本当に丁寧にありがとうございます。

きれいな花だなと思う気持ちに、名前を覚えるとより深い感性が
生まれるといわれています。
例えば、花ではありませんが、林檎(りんご)。
この言葉を聞くと、甘酸っぱい味や豊かな香り、
中には、島崎藤村の「初恋」などを思い出す人もいます。
 
 まだあげ初めし前髪の
 林檎のもとに見えしとき
 前にさしたる花櫛(はなぐし)の
 花ある君と思ひけり

 やさしく白き手をのべて
 林檎をわれにあたへしは
 薄紅(うすくれなゐ)の秋の実に
 人こひ初めしはじめなり

言葉を大切にする気持ちは、人生を大切にする心につながります。
ぜひ、名前を覚えて、人生をより豊かにしてみましょう!
友達と、「正門のマーガレット、きれいに咲いたね。」などと
豊かな会話をしてみてください。

10月13日(木) 飛鳥中のたくさんの花の名前を覚えましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(木) 飛鳥中のたくさんの花の名前を覚えましょう!

ボランティアの方々が手入れをされている花に、名札が付いている
ことに気付きますか。
咲いた花に名前を書いた名札を立ててくださっています。
本当に丁寧にありがとうございます。

きれいな花だなと思う気持ちに、名前を覚えるとより深い感性が
生まれるといわれています。
例えば、花ではありませんが、林檎(りんご)。
この言葉を聞くと、甘酸っぱい味、豊かな香り、
中には、島崎藤村の初恋の詩などを思い出す人もいます。

ぜひ、名前を覚えて、人生をより豊かにしてみましょう!
友達に、「玄関のベコニアきれいに咲いたね。」などと
豊かな会話をしてみてください。

9月2日(金) 淡く青い朝顔の花(ガーデニング部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(金) 淡く青い朝顔の花(ガーデニング部)
朝、校舎の壁にそって、朝顔の花が一斉に咲いています。
台風が来るかも知れない今日ですが、朝顔に気付いた人たちの心に
爽やかな気持ちが残ります。
みなさん、毎月のように新しい花々が咲いています。
ぜひ見てください。
※ガーデニング部のお母さん方、いつもありがとうございます。
ホウズキがたくさん校舎の壁に実をつけだしていますね。
大きな実はザクロでしょうか。

8月25日(木)気温30度・湿度90% ガーデニング部

画像1 画像1
画像2 画像2
8月25日(木)気温30度・湿度90% ですが
いつも飛鳥中では保護者やOBの方々のガーデニング部の
皆様がお花の手入れをしてくれています。
そのため、この暑さでも、本当に美しい花々が咲き乱れています。
生徒も教職員も、しばし眺めてはいやされています。
みずみずしい花たちです。部活の生徒の後ろにはひまわりも見えます。
いつもありがとうございます。

8月25日(木)気温30度・湿度90% 飛鳥の花々美しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月25日(木)気温30度・湿度90% ですが
いつも飛鳥中では保護者やOBの方々のガーデニング部の
皆様がお花の手入れをしてくれています。
そのため、この暑さでも、本当に美しい花々が咲き乱れています。
生徒も教職員も、しばし眺めてはいやされています。
みずみずしい花たちです。部活の生徒の後ろにはひまわりも見えます。
いつもありがとうございます。

8月7日(日)「北区進路フェアー2011」に参加を!

8月7日(日)に開催される「北区進路フェアー2011」にぜひ
参加をしてみてください。★午前10時〜午後4時
北区立中学校PTA連合会主催、北区教育委員会・北区立中学校長会共催です。
多くの高校が、都立飛鳥高等学校に集まり、学校の案内をしてくれます。
1・2年生、そして保護者の方々もご参集ください。

※詳しくは、ホームページの右「配布文書一覧」に掲載してあります!
右の北区教育委員会のHPにも掲載されています。(130校参加予定とのこと)
クリックしてご確認ください。

※高等学校は数年で、内容等が大きく変わっています。
保護者の方も、進学型、単位制、総合、国際高校など
百聞は一見に如かずで、ぜひ見学をしてみてください。

7月8日(金)PTA第三回実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(金)PTA第三回実行委員会が16時30分から飛鳥中学校
会議室で行われました。
すべても役員さん・委員会の皆様が出席され、今年度4月からを振り返る
とともに、夏休みのパトロールや行事の日程や状況を確認しました。
いつもながら熱心に子供たちの健全育成・安全指導をお考えいただき感謝です。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。  (田邊PTA会長、鈴木校長)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

給食献立

保健だより

学校の教育計画について

学校の評価について

北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175