自ら考え 心豊かに たくましく

12月5日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年A組 国語の授業の様子です。

 先週のこの時間に、『「 平家物語 」の劇の準備をしよう 』をお伝えしました。 発表が1週間後と聞いていたので、参観させてもらいました。
 
 最終の打ち合わせ後、各グループから劇の発表がありました。

 『 平家物語「 扇の的 」』を
 『 場面1:与一が決死の覚悟で扇の的に向かう場面 』
 『 場面2:与一が扇の的に向けて矢を放つ場面 』
 『 場面3:的を射た後の源氏・平家の様子を伝える場面 』
と3つの場面に分けて演じます。そのため、「 ○班です。 第○場面をやります。」から始まります。

 準備期間は1週間でしたが、繰り返し原文を読み、その情景を理解し、表現するために必要な小道具まで準備します。
 担当している台詞(原文)をほとんどの生徒が暗記しているのに感心しました。

 サーキュレーターを活用して、波の様子を再現する班や矢を射る姿が凛々しい演者も・・・。

           校長:高田勝喜

12月5日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・肉豆腐
・油揚げ入りおひたし
・牛乳

〈給食クイズ〉
 木綿豆腐と絹ごし豆腐の違いはどれでしょう?

      1. 作り方 
      2. 凝固剤の量
      3. 使用する布(木綿と絹)

 
 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。

おりたたみ記事・ここをクリック

12月5日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、全校朝礼を行いました。

 はじめに、今行っている3年生対象の「 面接練習 」の様子を踏まえながら、改めて「 あ・じ・み・こ・し 」の大切さについて触れました。
 朝礼で私から生徒たちに伝えたメッセージは、「 おりたたみ記事・ここをクリック 」に掲載しました。

 その後、生活指導担当の先生から「 自転車の乗り方 」について、5点再確認がありました。
 1.自転車は、車道が原則、歩道は例外
 2.車道は左側を通行
 3.歩道は歩行者優先、車道寄りを徐行
 4.安全ルールの遵守
 5.ヘルメット着用について
  
 先日実施した「 自転車安全教室 」を思い出し、事故やケガの防止、被害者・加害者にならないためにも安全な自転車の乗り方を心がけてください。  
 
                校長:高田勝喜

おりたたみ記事・ここをクリック

12月3日(土) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、「 第8回 土曜授業日 」です。

 各学年・学級で通常の授業を3時間実施しています。

 写真:上は、1年B組 音楽の授業の様子です。
 「 My Own Road ー 僕が創る明日 ー 」を練習しています。
 下の階まで聞こえてくるくらい、素敵な歌声でした。 


 写真:中は、2年A・B組 数学習熟度別指導の授業の様子です。
 3つの教室に分かれての授業ですが、学習内容はどの教室も「 二等辺三角形の性質 」についてです。
 どの教室も授業に真剣に取り組んでいました。


 写真:下は、3年B組 保健体育の授業の様子です。
 「 World Cup 」のテーマ曲を流しながら、サッカースタジアムのごとく?試合を行っています。
 みんないい動きをしていました。

           校長:高田勝喜

12月2日(金) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週・来週と放課後の時間帯に「 面接練習 」を行っています。

 進路選択での入学試験時に面接試験が予定されている生徒を対象に副校長先生と分担しながら行っています。
 50名以上が、私立高校・都立高校等での推薦入試などに「 面接試験 」があるとのこと。
 
 明るく元気なあいさつ(あ)・入室から着席までの立ち居振る舞い、姿勢(し)・身だしなみ(み)・言葉遣い(こ)・・・面接時の第一印象はとても大切です。

 もちろん、質問に対する受け答え・内容も大切ですが、面接官は短い時間で大勢の受験生と面接をします。繰り返しますが、第一印象は大切です。

 日頃から「 あ・じ・み・こ・し 」を意識し、身につけてほしいと思います。その場だけ普段と違う自分を演じようとしても、面接官には、わかってしまうものです。

 改めて、基本的な生活習慣の「 あ・じ・み・こ・し 」を1・2年生も含めて大切にしてください。

              校長:高田勝喜

12月2日(金) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年B組 保健体育の授業の様子です。

 日本の勝利・決勝トーナメント進出を祝して、【 球技 】の中から『 ゴール型 』の種目「 サッカー 」に取り組んでいます。

 ボールの蹴り方やコントロールの仕方など、ドイツ戦や今朝のスペイン戦での日本選手の活躍の場面などを取り入れながら、説明しています。

 人工芝の緑ですが、熱戦が繰り広げられているピッチのようです。
 ワールドカップを視聴していない生徒も、ニュース等で日本の活躍は知っていることでしょう。
 身近な話題を実際に体験してみることは、とても貴重なことです。きっと、見方や感じ方に変化があることでしょう。
 
 みんな上手にボールをコントロールしていました。

            校長:高田勝喜

12月2日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・明太高菜飯
・ツナ餃子
・豆腐団子のスープ
・牛乳

〈給食クイズ〉

 親と子の組み合わせで間違っているものはどれでしょう?

     1.ボラとからすみ
     2.ブリとぶりこ
     3.ニシンとかずのこ


答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。

おりたたみ記事・ここをクリック

12月2日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
 「まなびポケット」では、全校生徒に向けて、以下のメッセージが配信されています。

 * * * * * * * * * * 
 おはようございます。
 本日早朝からサッカーご覧になった方も多いのではないでしょうか?
 サッカーを観た人の中には、今相当寝不足の方もいるかと思います。
 しかし!だからといって学校生活をおろそかにすることは、違いますよね?

 早朝に起きて、サッカーを観たことは、自分で決めた行動ですからね。
 授業中眠っちゃだめですよ!
 保健室に眠りに行こうとか甘えた考えをもってもだめです。
 気持ちを強く!
 自分を律して今日も一日頑張って生活しましょう!!
 * * * * * * * * * *

 私も今朝は、試合開始から日本を応援しました。
 1点リードしてから、アディショナルタイムの7分間まで、ずっと応援に力が入り、少し疲れ気味で出勤しました。
 (いつも同じくらいに目が覚めるので、寝不足ではありませんが)

 上記のメッセージを読んで、自分で決めた行動、ネクタイを締めなおして、校内巡回をしました。
 1・2年生は、授業に集中していました。3年生の中には、少し眠そうな生徒も、きっと受験勉強で寝不足なのでしょう? 

             校長:高田勝喜
画像2 画像2

12月2日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 登校時間( 飛鳥ギャラリー )の様子です。

 業者の方が対応して「 第3回 英語検定試験 」の申し込みが行われていますが、1・2年生を中心に大勢の生徒が申し込みをしていました。

 申し込みを忘れた場合、明日の土曜授業、遅くても5日の月曜日まで。玄関での受付は行いませんので、直接英語の先生に提出するようにしてください。

 なお、第3回英語検定試験は、1・2年生の検定料を区が補助します。こうした機会を有効に活用し、「 1人1資格以上取得 」を目指してください。

              校長:高田勝喜
画像2 画像2

12月1日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年A組 技術/家庭【家庭分野】の授業の様子つづき、

 『 本時のねらい 』は、「 幼児とのかかわり方について身につけた基礎的・基本的な知識を活用し、工夫することができる 」です。
 これまで「幼児の心や体の発達」「遊びが必要なわけ」「ふれ合い体験の前に」・・・と、教室で学習してきました。

 園児たちとふれ合い、遊ぶために準備した「折り紙で使った遊び」を持参していきました。
 写真は掲載できませんが、5つの教室に4・5人ずつ分かれて入ります。
 園児たちからの大歓迎に少し引き気味の3年生。早速、手をつないだり、抱きつかれたりと・・・。
 中には、おんぶにだっこ、最後は押し倒されて身動き取れない生徒も。
 朝のごあいさつの歌では、元気の良さに圧倒されていました。

 中学生に対して、私たち教員は、少しにぎやかだなぁと感じることがありますが、3年生にとって子ども(幼児)って、こんなに・・・・と感じたのでは?
 実際に幼稚園での交流学習をとおして、たくさんの気づきがあったことと思います。

 今回の交流学習の目標に『 自分一人で大きくなったのではなく、親や周りの人々にここまで育ててもらったのだ、ということを改めて考える機会にする 』とあります。
 来週の振り返り、まとめの時間も楽しみですね。

              校長:高田勝喜

12月1日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年A組 技術/家庭【家庭分野】の授業の様子です。

 現行の学習指導要領での技術/家庭【家庭分野】は、『家族・家庭生活』『衣食住の生活』『消費生活・環境』『生活の課題と実践』を学習します。

 本日は、『家族・家庭生活』の中から教科書P.44〜の「 幼児とのかかわり〜ドキドキワクワクふれ合い体験 」です。(3年生が現在使用している教科書は、若干ページや表記が異なります)
 授業の入れ替え等を行い、2時間の体験学習となります。 

 今回は、「 飛鳥すみれ幼稚園 」のご協力をいただき、3年ぶりに幼稚園での交流学習が実施できます。
 生徒たちの学びの場をご提供いただき、ありがとうございます。
 来週の3年B組・C組もどうぞよろしくお願いいたします。

              校長:高田勝喜

12月1日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 
・韓国風海苔の佃煮
・チーズタッカルビ
・フルーツヨーグルト
・牛乳


 今日は韓国料理のチーズタッカルビです。 
 「タッカルビ」とは韓国語で「タッ」が鶏肉という意味で、「カルビ」というのは骨つき肉を指します。
 もともとは、韓国に「タッカルビ」という料理があり、それを新大久保にある韓国料理店がチーズをのせてアレンジしたものだそうです。骨つき肉だと給食では食べにくいので、今日は角切りにした肉を使っています。

 
                 栄養士 大西

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間使用文書

お知らせ

学校だより

給食献立

PTAより

学校の教育計画について

GIGAスクール

北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175