自ら考え 心豊かに たくましく

7月8日(火) 修学旅行第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(火)奈良は法隆寺。飛鳥中学校の記章の鳳凰が、金堂の釈迦三尊像のてんがいに幾つか見えました。

7月8日(火) 修学旅行第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(火)奈良は、法隆寺に着きました。雨はなく、猛暑です。卒業アルバムの全体写真撮影です。

7月8日(火) 修学旅行第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(火)奈良は、法隆寺に着きました。雨はなく、猛暑です。

7月8日(火) 修学旅行第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(火)10時53分、予定通り、新大阪駅に着きました。バスに乗り、奈良に向かいます。

7月8日(火) 修学旅行第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(火)10時53分、予定通り、新大阪駅に着きました。

7月8日(火) 修学旅行第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(火)昼食です。楽しくいただきます!

7月8日(火) 修学旅行第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(火)養護の山上先生と添乗の看護師さんは、生徒の健康カードをチェックされています。浅賀先生は日程のチェックされてます。生徒の皆さんの健康安全を祈ります。

7月8日(火) 修学旅行第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(火)おはようございます!
新幹線700系、のぞみ209、8時20分予定通り出発しました。早くもトランプに興じています。宿の挨拶チェックしたり、数学やっていたり、皆さんとても個性的中で魅力ありますね。よい生徒たちです。

7月8日(火) 修学旅行第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(火)おはようございます!
新幹線700系、のぞみ209、8時20分発をホームで待機しています。あと10分待ちます。

7月8日(火) 修学旅行第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(火) おはようございます。修学旅行第1日目です。
朝の会です。神谷実行委員長挨拶、添乗員、看護師、写真屋さんの紹介がありました。皆さんとても明るく元気ですね!
隣には、全行程が一緒の深川3中が待機しています。ここの校長先生は昭和50年代飛鳥中学校の教員で私の先輩です。(北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄)

7月8日(火) 修学旅行第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(火) おはようございます。修学旅行第1日目です。
集合時間に合わせて、生徒は早めに集まっています。都内のたくさんの中学校がいます。かつて待ち合わせ場所の銀の鈴は、一般客の待ち合わせ場所になっていますね。東京芸術大学総長の新作です。
それでは、リアルタイムホームページを開始いたします。現地から携帯電話によるアップのため、画像等のブレはお許し下さい。

7月8日(火) 修学旅行第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(火) おはようございます。修学旅行第1日目です。
集合時間に合わせて、生徒は早めに集まっています。都内のたくさんの中学校がいます。かつて待ち合わせ場所の銀の鈴は、一般客の待ち合わせ場所になっていますね。東京芸術大学総長の新作です。
それでは、リアルタイムホームページを開始いたします。現地から携帯電話によるアップのため、画像等のブレはお許し下さい。

今週の生活目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の生活目標
※生徒が書いた筆字ですが、とても迫力と味がありますね。3年生は修学旅行の週ですが、皆さんで頑張りましょう!
※生徒が生けてくれる生花も、鶏頭など夏の花になりました!

7月7日(月)朝礼 七夕ですが雨模様、しかしきちんとした朝礼です。部活動夏季大会の表彰もありました!おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(月)朝礼 七夕ですが雨模様、しかしきちんとした朝礼です。部活動夏季大会の表彰もありました!おめでとう!
※欠席も遅刻も少なく、よい態度ですね。3年生はいよいよ、明日から修学旅行。元気に一気に梅雨空を一風したい思いです。
※表彰は、男子卓球部準優勝、個人入賞。女子テニス部準優勝、個人入賞。バレーボール部は、選手優秀賞など個人表彰がありました。本当におめでとう!頑張りましたね。
<校長講話>
サッカーワールドカップの日本人の出迎えは、成田に約1,000人。しかも、頑張った!とねぎらいの言葉が飛び交った。しかし、諸外国では、出迎えゼロ人、中には罵声まであびせる国もあった。私たち日本人の礼節や敗者の努力にも同じ賞賛ができる心を大切にしたい。

7月7日(月)朝礼 七夕ですが雨模様、しかしきちんとした朝礼です。部活動夏季大会の表彰もありました!おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(月)朝礼 七夕ですが雨模様、しかしきちんとした朝礼です。部活動夏季大会の表彰もありました!おめでとう!
※欠席も遅刻も少なく、よい態度ですね。3年生はいよいよ、明日から修学旅行。元気に一気に梅雨空を一風したい思いです。
※表彰は、男子卓球部準優勝、個人入賞。女子テニス部準優勝、個人入賞。バレーボール部は、選手優秀賞など個人表彰がありました。本当におめでとう!頑張りましたね。
<校長講話>
サッカーワールドカップの日本人の出迎えは、成田に約1,000人。しかも、頑張った!とねぎらいの言葉が飛び交った。しかし、諸外国では、出迎えゼロ人、中には罵声まであびせる国もあった。私たち日本人の礼節や敗者の努力にも同じ賞賛ができる心を大切にしたい。

7月6日(日)北区中学校ソフトテニス夏季大会団体戦がありました。女子は熱戦を繰り広げ準優勝!おめでとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は北区中学校ソフトテニス夏季大会団体戦がありました。
女子は熱戦を繰り広げた結果、見事に準優勝を修めました。
都大会への出場権も獲得し、まだまたテニス部の活躍に目が離せません。応援をよろしくお願いいたします。


7月1日(火)〜7日(月)第87回 全国安全週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(火)〜7日(月)第87回 全国安全週間
※昭和3年から、人命尊重の理念のもと、続けてこられたものです。
職場の安全、ゼロ災害等について、考え・点検をしたいと思います。
比較的安全な学校でも、様々な課題があります。生徒の健康安全を祈りながら、万全を期したいと思います。(東京都北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄)

北区中学校ソフトテニス部男女個人戦ベスト4進出!おめでとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は北区中学校ソフトテニス夏季大会の個人戦がありました。
飛鳥中は3年男子の伊能・正田組がベスト4に入りました。おめでとうございます!また、3年女子の関・渋澤組も同じくベスト4に入りました。よく頑張りました。おめでとうございます!都大会には上位3組しか出られませんが、あいにくその代表決定戦は雷と大雨で中止になってしまいました。来週の土曜日に持ち越しとなりました。引き続き応援をお願いします。(指導は山上、羽根田先生)


今週の生活目標

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の生活目標
完全夏服になって2週目。身だしなみも自主的なことですね。

今週の生活目標

画像1 画像1
今週の生活目標
※1学期中間考査の前1週間は部活動中止です。ただし公式戦がある部活は軽く練習をします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

給食献立

学校の教育計画について

学校の評価について

北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175