自ら考え 心豊かに たくましく

12月10日(月) 朝礼 数学に恋したくなる話(秋山仁著作) そして、飛鳥中学校演劇部北区にて最優秀で表彰!平成25年1月12日(土)第63回東京都中学校連合演劇発表会にエントリーされました!おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(月) 朝礼 飛鳥中学校演劇部北区にて最優秀で表彰!平成25年1月12日(土)第63回東京都中学校連合演劇発表会にエントリーされました!おめでとう!
※飛鳥中学校団体表彰と個人表彰を3名の部員が受けました!昨年に引き続いて、2年連続の東京都大会出場です。素晴らしいです!(顧問増山先生)

【朝礼】2年生に新しく数学科竹下先生が12月4日付で着任されました。産休の山本先生に替わります。バスケットボールを長くやられていて、朝練習や週末の試合にも出ていただいています。
 <校長講話>
1 数学の話 … 数学に恋したくなる話(秋山仁著作)ミツバチはなぜ6角形の部屋を作るのか?答えは、部屋の体積を一番大きくするため。 
2 ロシアの天才女性数学者コワレフスカの話、ドストエフスキーとも交流があった人。※コワレフスカのコマという「固定点のまわりの剛体(=コマ)」の回転について、運動方程式を具体的に解いたことで有名。
3 飛鳥中学校の図書館等にて紹介。ぜひ、読書をしましょう!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

給食献立

学校の教育計画について

学校の評価について

北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175