自ら考え 心豊かに たくましく

5月23日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年C組 数学少人数指導の授業の様子です。

 昨日に引き続き、教育実習生の研究授業です。
 大学からも担当の先生にお越しいただき、3週間の成果を参観していただきました。
 大学の先生の他、指導教官の先生や数学科の先生・副校長先生、そして、私と多くの先生方が参観する中での研究授業は、さぞ緊張したことと思います。

 本時の学習は、「 乗法の基礎的知識の理解 」です。
 「 東西にのびる一直線の道路を歩く 」ことを題材にして、正と負の乗法について考えていました。
 積極的に挙手をする生徒、周囲との話し合い活動で気づいたことを発言する生徒、いい発言に拍手をする生徒・・・。とても良い雰囲気で授業が進められていました。

 私も数十年前に教育実習でお世話になりました(私のころは母校で実習ができました)。
 今でも、どの単元をどんなふうに授業をしたかよく覚えています。そして、生徒たちが協力してくれ、助けられたことが今も心に残っています。担当の大学の教授に「 すごくいい生徒さんたちに恵まれたね。」と言われたことも・・・。
 
 今回受け入れた3名の実習生が、教職に就き、未来の教育界を担ってくれることを願っています。

              校長:高田勝喜
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175