自ら考え 心豊かに たくましく

5月22日(水) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年C組 理科の授業の様子です。
 
 本時の学習課題は、「 顕微鏡を使ってみよう 」です。
 担当の先生がプレパラートを一人一人に配布しています。
 「 何が見えるのですか?」に、「 メダカの卵です。」と。
 「 動いているのが見えます。」に「 私も見ていいですか?」と。
 ピントがしっかりとれていて、とてもよく見えました。

 生徒たちは配布されたワークシートに、観察した様子を記録していきます。
 ワークシートには、「 練習編 」として、新聞の文字を一文字、自分が読める向きにおいて、観察し記録していました。
 顕微鏡の見え方・特徴を確認しているようでした。
 
               校長:高田勝喜 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175