自ら考え 心豊かに たくましく

4月19日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  本日、朝の時間を使って、放送委員会からの連絡がありました。

 放送室から保健委員が、Zoomを利用して「 健康観察 」について、説明をしています。(写真:上)

 『 おはようございます。保健委員会です。
 今日から朝の健康観察を「 ロイロノート 」を使用して行うことになりました。その説明をします。
 私が一斉に説明をしますが、各クラスの保健委員も皆さんの周りを回って、お手伝いします。わからないことがあれば聞いてください。

 では始めます。
 まず「 ロイロノート 」を開いてください。

  〜 説明は省略 〜

 今日から毎日朝学活が始まる前までに入力してください。
 自宅で入力してきても構いません。
 また、学校のない日は行わなくて大丈夫です。
 わからないことがあれば、保健委員までお尋ねください。

 新型コロナウィルス感染症がまた増え始めています。
 手洗い、マスク、寒気など当たり前のことを確実に行いましょう。
 これで私からの説明を終わります。』

 各教室では、一人ひとりが「 ロイロノート 」での「 健康観察 」の提出方法を確認していました。(写真:下)

 生徒会活動の一環としての、保健委員による説明と補助。デジタル世代にとって、こうした活動が自分たちでやっていけるのだなぁと感心しました。

 これまで「 健康観察 」は、「 健康観察カード(紙媒体)」に記入し、提出してきました。
 しかし、今日からは「 健康観察カード(紙媒体)」の提出から「 ロイロノート(電子媒体)」での提出になります。

 先日の保護者会でお伝えしたとおり、「 GIGAスクール 」構築に向けての取り組みですので、保護者のみなさまには、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
                 校長:高田勝喜
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175