自ら考え 心豊かに たくましく

4月15日(木) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年A組 社会の授業の様子つづき、

 クラスメートが提出したシートは、電子黒板だけでなく、端末からも見ることができます。(写真:上)
 クラスメートがどんなことを知りたいと考えているのか、共有することができます。
 ほかの人がどんなことを考えているのか、真剣に画面を見ていました。(写真:中)
 その後、担当の先生が全体のシートを操作して、「こんなことを知りたいと考えている生徒がいます。」と何人かの意見を紹介していきます。

 今までの授業だと、クラスメート全員の意見や考えを共有することは、とても難しいものでした。
 また、いい意見をもっていても発言することが苦手であったり、何も考えずに時間が過ぎるのを待っていたりと。
 「 ロイロノート 」を使用することで、一人ひとりが、主体的に学びに向かうことが実現できているようでした。

 20分ほど、「 端末=Chrome book 」を使用しての導入を終え、紙のプリントを使って授業が進められました。

               校長:高田勝喜
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175