自ら考え 心豊かに たくましく

11月6日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
<今日の献立>
 ・石狩ごはん
 ・鶏と大根の旨塩煮込み
 ・かみかみサラダ
 ・かりかり大豆
 ・牛乳


<給食クイズ>
 江戸東京野菜として昔、大根の栽培が盛んだった区はどこでしょう。
 1.北区    2.練馬区    3.足立区


 給食クイズの正解は2番の練馬区です。

 江戸東京野菜と呼ばれ昔、東京で栽培されていた野菜が今でも残っています。
 練馬大根、滝野川ごぼう、千住一本ねぎ、ごせき晩生小松菜(江戸川小松菜)、谷中生姜など約50種類の野菜が登録されています。

 野菜の品種改良によって簡単に育つ種類が多くなっている中、昔の野菜も食文化の一つとして伝承されています。

              栄養士  武井
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175