最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
昨日:73
総数:272426
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

ものづくりは日本の強み(学校だよりNo.19)

画像1 画像1
 3年生のキャリア教育の一環として、県立御殿場高校情報システム科の生徒8名と引率の副校長先生、西島先生をゲストティーチャーとしてお招きしました。授業のテーマは『制御とは何か』です。高校生たちはマイクロ・コンピュータやサーボモータの実物を見せながら“マイクロ・コンピュータがサーボモータを制御し、モーションの作成をおこなっている”ということを説明してくれました。ラジコンのガンダム型ロボットやロボット・カーが登場し、生徒たちの目が輝きました。御殿場高校の皆さん、ありがとうございました。
学校だよりNo.19  9月28日発行

学校だよりNo.18  9月21日発行

画像1 画像1
 蒼葉祭合唱の部が今月29日(土)に迫りました。先週はゲストティーチャーとしてテノール歌手、下野昇氏をお迎えし、プロからのご指導をいただきました。
 今、校内では音楽の授業ばかりでなく、朝、昼、放課後にいろいろなクラスから美しい歌声が響いています。“音色”という言葉がありますが、クラスごとに違った音色が同時に響き渡る校舎は、まるで色彩豊かなな花畑のようです。それぞれのクラスが持ち味を出し切って、すばらしい蒼葉祭にしようと頑張っています。保護者、地域の皆様、当日はぜひ本校にお越しください。
学校だよりNo.18  9月21日発行

学校だよりNo.17  9月14日発行

画像1 画像1
 今月29日(土)に蒼葉祭合唱の部を開催いたします。今、各学級、学年では朝昼放課後と、音楽の時間以外でも合唱一色になっています。中学生が気持ちを込めて歌う合唱は聴く人々の心をうちます。今年、金賞に輝くのはどの学級でしょうか。ご期待ください。
学校だよりNo.17  9月14日発行

学校だよりNo.16  9月7日発行

 9月6日、ゲストティーチャーをお招きして、2年生が「福祉のお仕事魅力発見セミナー」を開催しました。キャリア教育の一環として、福祉関連の仕事の知識を得ただけではなく、自分の仕事に誇りをもって取り組むことの大切さを教えていただきました。障がい者の人権についても深く考えることのできた時間でした。
学校だよりNo.16  9月7日発行
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 委員会タイム
3/14 公立高校合格発表
3/15 三年生に感謝する会
3/18 総練習 弁当
3/19 卒業式・修了式 弁当なし下校

グランドデザイン

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236