最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:94
総数:271374
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

学校だよりNo.4 4月25日発行

4月25日が深良地区にとってどんな日であるかをより多くの人々にわかっていただきたいと思います。342年前のこの日、当時は旧暦なので現在の6月初旬くらいにあたると思いますが、この日に初めて芦ノ湖の水が隧道を通って深良をはじめ、駿東の村々に流れたのです。以来300年以上に渡り、農業を支え続けている深良用水。初めて流れた時、人々の喜びは、それはたいへんなものだったでしょう。学校だよりNo.4 4月25日発行

「生徒会入会式を喜び合う」 学校だよりNo.3  4月20日発行

4月12日に、生徒会の企画による生徒会入会式が行われました。上級生が生徒会の仕組みや委員会活動、部活動の紹介を紹介。1年生たちは感動と尊敬のまなざしで見つめていました。最後に行われたレクリエーションとしてのメディシングボール競争では、学年を超えた絆が強まったようです。その他、PTA総会、スクールソーシャルワーカーの紹介等です。学校だよりNo.3  4月20日発行

学校だよりNo.2  4月12日発行

4月5日に入学式が行われました。新入生代表の<誓いの言葉>を掲載いたしましたので、ご覧ください。また、今年度深良中が力を入れていく活動2つを紹介しました。一つは朝読書の時間に行う『グローバル・アイ』活動、もう一つは家庭での生活時間をコントロールする『セルフ・マネジメント』活動です。目に見えるような成果が出ることを期待しています。学校だよりNo.2 4月12日発行

学校だよりNo.1  4月5日発行

 60名の新入生と5名の新しい先生方を迎えて、24年度深良中学校の教育活動がスタートしました。24年度本校のキーワードは、1「豊かな学びで世界に羽ばたく生徒」、2「一所懸命がカッコいい」、3「あいさつ・へんじ・ありがとう」です。
昨年からスタートした「いのちの用水」学習に加え、今年度から「グローバル・アイ」や「セルフ・マネジメント」の特色ある活動も始まります。学校だよりNo.1 4月5日発行
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/30 振替休日
5/1 委員会タイム
5/2 生徒総会 第2回PTA理事会 P校外指導部会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236