最新更新日:2024/06/23
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

5.20 自然ふれあい教室

すばらしい作品に仕上がることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

『若狭めのう石』壁飾り作りにて
画像1 画像1
画像2 画像2

5.20 自然ふれあい教室

『若狭めのう石』壁飾り作りにて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

 『若狭めのう石』壁飾り作りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

2日目 朝食にて
画像1 画像1
画像2 画像2

5.20 自然ふれあい教室

2日目 朝食にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

 2日目 朝食にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

朝の集いが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

おはようございます。

 曇り空ではありますが、凛とした爽やかな空気が感じられる朝を迎えました。
 今日は、曇り空が続くような天気予報ですが、海辺での活動など予定通りに実施できる見込みです。
 生徒たちは大きな病気などもなく、元気に過ごしています。
 今日も『笑顔いっぱい・元気いっぱい』が溢れるように過ごしていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5.19 自然ふれあい教室

 『夕べの集い』より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 自然ふれあい教室

 夕食後からは、セレモニー実行委員が事前に企画や運営を行ってきた楽しいゲームなどで大変盛り上がっていました。
 すばらしい企画力に感心しました。感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 自然ふれあい教室

1日目の夕食にて
画像1 画像1
画像2 画像2

5.19 自然ふれあい教室

1日目の夕食にて
画像1 画像1
画像2 画像2

5.19 自然ふれあい教室

1日目の夕食にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 自然ふれあい教室

1日目の夕食にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 自然ふれあい教室

いよいよ夕食が始まりました。
楽しそうな笑顔でみんなと食べています。
1日目 夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 自然ふれあい教室

学年レク大会の白熱の戦い
画像1 画像1
画像2 画像2

5.19 自然ふれあい教室

 学年レク大会『笑顔いっぱい・元気いっぱい』の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 自然ふれあい教室

 学年レク大会の白熱した活動から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 自然ふれあい教室

 午後から予定されていたカッター漕艇は、実施寸前で急な風向きの悪化により、残念ながら中止になりました。しかし、生徒のみなさんは、すぐに気持ちを切り替えて、学級対抗レクリエーション大会で白熱した熱戦を繰り広げています。『元気いっぱい・笑顔いっぱい』です
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

学校評価

1年生

2年生

3年生

保健だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192