最新更新日:2024/06/23
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

5.31 修学旅行

岐阜羽島駅から新幹線に乗って東京に向けて出発しました。
車内は『笑顔いっぱい・元気いっぱい』です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.31 修学旅行

 いよいよ修学旅行が始まりました。
 修学旅行の出発式では、奥中の最高学年らしく気持ちがまとまり盛り上がりのあるすばらしい会でした。リーダー会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 修学旅行を迎えて ≪校長室≫

 おはようございます。

 心待ちにしていた修学旅行がいよいよ始まります。
 まずは、これまでのコロナ禍での経験から予定通り実施できることの有難さに感謝しかありません。
 予定通りに出発できることはとても幸せなことであり、感謝しなければなりません。

 今日からの3日間は、きっとそんな生徒の皆さんの心がけで、みなさんの旅は、きっとすばらしく良い環境に恵まれるのではないかと期待します。そうなったら、その幸運にも感謝しましょう。

 〜☆ 修学旅行に向けて ☆〜
 『すべてのことに感謝の気持ち』
 『健康第一・安全第一』
 『生徒会スローガン「奥道」の集大成へ』
  〜あたりまえのことをあたりまえにやりきること〜
 『最高の思い出づくり』

 修学旅行スローガン「さぁーいこう!みんなでつくる最高のschool trip」
 
 仲間とともに楽しみ合いながら、笑顔が絶えない思い出に残る最高の修学旅行にしてほしいと願っています。

 『笑顔!いっぱい!! 元気!いっぱい!!』の3日間にしていきます!
画像1 画像1

5.30 授業の様子(2年英語)〜わかる・楽しい授業〜≪校長室≫

  訪問研修アドバイザーの先生にお越しいただき、「わかる・楽しい」授業に向けた学習指導法についてご指導をいただきました。
 授業では、音声による会話文を聞き取り、発問に対する答えをお互いに学び合いながら導き出していました。問いに対する答えを探す過程の中で、主体的に考えを深められることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.29 授業の様子(1年社会)〜わかる・楽しい授業〜≪校長室≫

 現職教育研修として社会の授業を参観しました。
 この時間での学習のねらいが示され、一人一人のノートにも記されいました。授業の中で興味や関心を追求する楽しさに気づくことができるように電子黒板を使用した授業が展開されていました。
 資料の図を大きく映し、着目するところを示すことで、より一層、知識や理解が深まっていました。
 生徒のみなさんは、先生の話を落ち着いた表情でしっかりと聞いていました。どの発問についても真剣に考えている姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.29 現職教育 〜わかる・楽しい授業〜に向けてNo.2≪校長室≫

 現職教育研修の取り組みとして、教員間で自主的に「授業づくり」を学び合う意識を高め、授業改善や工夫を行うために、教員相互の授業参観も実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.29 現職教育 〜わかる・楽しい授業〜に向けてNo.1≪校長室≫

 よくわかる楽しい授業づくりのために、教員個々の力量向上のために現職教育研修を継続して行っています。今年度も、「わかる・楽しい授業」を感じられることができるように授業改善に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.29 登校の様子

 休日明けの雨が降る中での登校になりました。いつも通りに元気よくあいさつをしながら今日も奥中生は登校していました。
 今週の5月31日(水)から3年生は修学旅行に出発し、1年生は、校外学習になります。お天気が大変心配されますが、きっと天気は持ち直してくれると信じています。
 
  今週も頑張りましょう!奥中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 来週の予定

5月29日(月)部活動なし
・平常授業
・生徒下校完了時刻15:15

5月30日(火)1.2年生のみ部活動あり
・1,2年生平常授業
・1年生仮入部 
・3年生3時間授業(給食後下校)
・3年生徒下校完了時刻12:45
・1年生下校完了時刻17:15
・2年生徒下校完了時刻17:30

5月31日(水)部活動なし
・2年生平常授業
・2年生徒下校完了時刻16:05
・1年生校外学習
・1年生徒下校完了時刻15:55予定
○3年生修学旅行(1日目)

6月1日(木)部活動なし
・1,2年生平常授業
・1年生下校完了時刻17:15
・2年生徒下校完了時刻17:30
○3年生修学旅行(2日目)

6月2日(金)1.2年生部活動あり
・1,2年生平常授業・1年生仮入部 
・1年生仮入部 
・1年生下校完了時刻17:15
・2年生徒下校完了時刻17:30
○3年生修学旅行(3日目:最終日)


○6/3(土)、6/4(日)部活動の予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡します。

画像1 画像1 画像2 画像2

5.20 来週の予定

5月22日(月)部活動なし
・平常授業
※2年生代休日
・生徒下校完了時刻 15:05 

5月23日(火)部活動あり
・平常授業
・1年生体験入部
・1年生下校完了時刻 17:00
・2,3年生下校完了時刻 17:30 

5月24日(水)部活動あり
・平常授業
・1年生仮入部(開始予定)
・1年生下校完了時刻 17:15
・2,3年生下校完了時刻 17:30 

5月25日(木)部活動なし
・平常授業
・生徒下校完了時刻15:35

5月26日(金)部活動あり
・平常授業
・1年生仮入部
・1年生下校完了時刻 17:15
・2,3年生下校完了時刻 17:30 

○5月27日(土)、28日(日)の部活動予定につきましては、各部顧問よりお子様を通してご連絡いたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

5.20 自然ふれあい教室

賤ヶ岳SAを予定より少し早く出発しました。このまま順調に進むことができれば、奥中学校に到着する時刻も少し早まる予定です。ご対応をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

いよいよ退所式です。
自然の中では思うように予定通りに行かないことを改めて学びました。
雨天でも対応できる計画通りに充実した2日間でした。
『笑顔いっぱい・元気いっぱい』の2日間でありました。
これも生徒のみなさんのとても素直で前向きな気持ちが良い結果となりました。
また、宿舎の施設の方々にさまざまなご準備をいただいたおかげです。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

2日目 昼食にて昼
画像1 画像1
画像2 画像2

5.20 自然ふれあい教室

2日目 昼食にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

2日目 昼食にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

2日目 昼食にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

2日目 昼食にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい機

 自然ふれあい教室でみんなで食べる最後の食事になりました。
 これまでも食事前の手洗いや配膳、後片付けを含む食事マナーを守ることができました。
 笑顔いっぱで楽しく、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

 海辺で仲間たちと楽しく過ごしています、
 それぞれが思い思いに砂浜を駆け回っていたり、探索したりしています。
 若狭の海で楽しい自由な時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

仕上がる作品が楽しみになります。さまざまな石の色を選びながらステキな作品が完成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

学校評価

1年生

2年生

3年生

保健だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192