最新更新日:2024/06/02
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

5.19 自然ふれあい教室

 1日目 昼食にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.16 自然ふれあい教室

 1日目 昼食にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.16 自然ふれあい教室

 1日目 昼食にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.16 自然ふれあい教室

 到着してすぐに入所式を行いました。これからお世話になる施設の方にご挨拶ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 自然ふれあい教室

 国立若狭湾青少年自然の家に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 自然ふれあい教室

賤ヶ岳SAを予定より少し遅れて出発しました。まだまだ雨が降り続いていますが、天候の回復を願いながら若狭湾青少年自然の家に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.19 自然ふれあい教室

 雨が勢いよく降り出しました。どんよりとした空模様ですが、バスの中は、バスレクで大盛り上がりです。楽しいクイズやゲームで笑顔がいっぱい、元気いっぱいの生徒たちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.19 自然ふれあい教室

 保護者の方々やPTA役員の方々のお見送りをいただきました。大変お忙しい中、早朝よりご来校いただきありがとうございました。
 『笑顔いっぱい・元気いっぱい』で楽しく過ごすことができるようにしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.19 自然ふれあい教室

いよいよ若狭へ出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.19 自然ふれあい教室《校長室》

おはようございます。

 小雨交じりの曇り空での出発になりましたが、気持ちはすっきりと晴れやかに2年生の『自然ふれあい教室』がスタートする心地よい朝を迎えました。

 まずは、予定通りにこの日を迎えられた喜びに感謝いたします。
 雲の上には青空が広がっています。いつかは天気も回復することを期待しながら、安全で安心できる楽しい旅になるようにしていきます。
 
 奥中学校の2年生のみなさん、元気よく出発しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5.17 色鮮やかなデザインに! ≪校長室≫

 静かな雰囲気で落ち着いてアイロンビーズの作品づくりに取り組んでいます。
 描きたい模様に集中してビーズを並べていました。細かい作業ですが、みんな最後まで根気強く取り組んでいました
 奥中7,8組の生徒のみなさん!すばらしい作品を楽しみにしています!!
画像1 画像1

5.17 中間テスト2日目(3年) ≪校長室≫

 中間テスト2日目(3年:国語・英語)

中間テストの2日目を迎えました。
これまで学習をしてきた成果が十分に発揮できるように、最後まで粘り強く取り組むことを期待しています。
 奥中3年生のみなさん!がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.17 中間テスト2日目(2年) ≪校長室≫

 中間テスト2日目(2年:数学・理科)

これまでの努力と経験を生かしながら、落ち着いてテスト問題に取り組む姿勢が見られます。最後までしっかりと問題に集中しましょう!
 がんばりましょう!奥中2年生のみなさん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.17 中間テスト2日目(1年) ≪校長室≫

 中間テスト2日目(1年:社会・数学)

緊張感の中でテスト問題に取り組む定期テストの2日目です。
最後まで集中して取り組む姿がありました。
奥中1年生! 最後までがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.16 中間テスト1日目(1年) ≪校長室≫

 中間テスト1日目(1年:国語・理科)

入学して初めての中学校の定期テストです。
どの教室も緊張感が漂っています。
最後までがんばりましょう!奥中1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.16 中間テスト1日目(2年) ≪校長室≫

 中間テスト1日目(2年:社会・国語・英語)

2年生に進級して初めての定期テストになります。
これまでの学習の成果を発揮できるようにしっかりと取り組みましょう。
がんばりましょう!奥中2年生のみなさん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.16 中間テスト1日目(3年) ≪校長室≫

 中間テスト1日目(3年:社会・数学・理科)

3年生として進路選択を見据えた定期テストにもなります。
緊張感のある雰囲気が伝わってきます。
奥中3年生のみなさん!がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.16 中間テスト1日目(7.8組) ≪校長室≫

中間テスト1日目

真剣な表情でテスト問題と向き合っています。
これまでの学習の成果が十分に発揮できるようにしましょう。
7.8組のみなさん!がんばりましょう!
画像1 画像1

5.15 朝の登校の様子

 昨日からの天候不順で雨が降りそうな曇り空ですが、雲の隙間から少し青空も見えています。
 テスト週間中の休日明けの登校になりました。しっかりと家庭学習に取り組んだことと思います。今朝も元気よくあいさつをしながら登校していました。明日からの定期テストに向けて今日もしっかりと学習に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.12 来週の予定

5月15日(月)部活動なし
・平常授業
・教育相談(生徒個人面談)7限
・生徒下校完了時刻15:15 

5月16日(火)部活動なし
・1学期中間テスト1日目(給食後下校)
・生徒下校完了時刻13:40 
〇春季進路説明会
14:15〜15:15屋内運動場

5月17日(水)部活動なし
・1学期中間テスト2日目(給食後下校)
・生徒下校完了時刻14:00

5月18日(木)部活動なし
・1・3年生平常授業 
・2年生3時間授業(給食後下校)
・2年生徒下校完了時刻13:35
・1・3年生下校完了時刻15:30

5月19日(金)3年部活動あり
・1・3年生平常授業 
・1年下校完了時刻16:05
・3年下校完了時刻17:30
〇2年生自然ふれあい教室(1日目)

5月20日(土)
〇2年生自然ふれあい教室(2日目最終日)
 ※5/22(月)は、2年生代休日です。

○5/20(土)の3年生の部活動の予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。
○5/21(日)は家庭の日です。部活動はありません。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

学校評価

1年生

2年生

3年生

保健だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192