最新更新日:2024/06/22
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

7.12 1学期の保護者会(2日目)

 本日の午後も保護者会2日目が行われています。
 1学期のお子さまの生活や学習などについてお話をさせていただいています。また、夏休みや来学期に向けたがんばりにつなげられる機会にしたいと願っています。
 本日も保護者のみなさまには、ご多用の中、また、大変暑い中ご来校いただきありがとうございます。

 また、本日は、WBGTの指数も高く、急な気温上昇で暑熱順化にまだまだ慣れていないことも考慮して、すべての部活動を休止にさせていただきました。急な変更で大変ご心配、ご迷惑をおかけいたしましたが、子どもたちが安心して安全に部活動ができますようにご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。
 明日からの部活動につきましても、WBGTの指数や雷雨等の天候不順の予報によっては、やむをえず活動中止となることがありますのでご理解、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

7.11 1学期 保護者会《校長室》

 本日より13日(木)までの3日間、1学期の保護者会(個人懇談会)を行います。

 お子さまの1学期の学習や生活の様子や夏休みの生活等について、学級担任と懇談していただく貴重な機会となります。限られた時間ではありますが、よろしくお願いいたします。
 ご多用の折りとは存じますが、どうぞお気をつけてご来校ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

7.10 登校の様子

 梅雨空の雲の隙間から太陽の日差しが差し込むとても蒸し暑い朝を迎えました。
 奥中生らしくいつも通りに朝から元気よくあいさつを交わしていました。
 とても暑い日が続きますが、体調管理をしっかりと整えながら学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.7 来週の予定

7月10日(月)
・生徒集会
・平常授業
・下校完了時刻15:05

7月11日(火) 
○保護者会1日目 給食あり
・部活動なし⇒生徒下校時刻13:40
・部活動あり⇒生徒下校完了時刻15:00

7月12日(水)
○保護者会2日目 給食あり
・部活動なし⇒生徒下校時刻13:40
・部活動あり⇒生徒下校完了時刻15:00

7月13日(木)
○保護者会3日目 給食あり
・部活動なし⇒生徒下校時刻13:40
・部活動あり⇒生徒下校完了時刻15:00

7月14日(金)部活動あり
・平常授業
・部活動なし⇒下校完了時刻16:05
・部活動あり⇒下校完了時刻17:30

○7/11(火)〜7/13(木)までの部活動の予定につきましては、各部活動顧問、各担任よりお子さまを通してご連絡いたします。
○7/15(土)〜16(月)の部活動や総合体育大会等の予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。 
〜がんばれ!!チーム奥中!!〜
画像1 画像1

7.5 普通救命講習会 ≪校長室≫

 本日も消防署の方々にご来校いただき、3年生の「普通救命講習会」を行っていただいています。本日は3年3.4組が講習を実施しています。
 命を守るために必要な心肺蘇生法やAEDの使用方法について、事前指導のDVDを視聴した後に、消防署の方々から教えていただきながら応急処置の実習を行っていました。
 消防署の皆様には、大変お忙しい中ご指導をいただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.4 普通救命講習会 ≪校長室≫

 本日(火)と明日(水)の2日間に渡り、消防署の方々を講師としてお招きして、3年生の「普通救命講習会」を行っていただいています。
 本日は3年1.2組が実践講習を実施しています。命を守るために必要な心肺蘇生法やAEDの使用方法について教えていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3 薬物乱用防止教室 ≪校長室≫

一宮中ライオンズクラブの皆様を講師としてお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物乱用の恐ろしさや、身近な事故や事件の事例を交えた話をお聞きしたり、薬物乱用防止についてのDVD視聴もしたりしました。
違法薬物の危険性や薬物中毒の恐ろしさなどをさまざま事例を通して教えていただきました。
 大変お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.3 登校の様子

 太陽の日差しがまぶしく蒸し暑い朝になりました。
 昨日までの休日には、一宮市中学校総合体育大会に多くの運動部の生徒が参加しました。
まだまだその疲れも残っていることと思いますが、気持ちを切り替えてしっかりと学校生活を送ってほしいと願っています。今日も気温も高くなるようですので体調管理をしっかり行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.30 来週の予定

7月3日(月)部活動なし
・平常授業
・1年生薬物乱用防止教室(1限)
・生徒下校完了時刻15:05

7月4日(火)部活動あり
・平常授業
・3年生普通救命講習(3-12)
・生徒下校完了時刻17:30

7月5日(水)部活動あり
・平常授業
・3年生普通救命講習(3-34)
・生徒下校完了時刻17:30

7月6日(木)※1部活動あり
・平常授業
・生徒下校完了時刻17:30
□※1部活動あり…7/8(土)、9(日)に総合体育大会に参加する部活動のみ活動します。

7月7日(金)部活動あり
・平常授業
・1年福祉実践教室(5.6限)
・生徒下校完了時刻17:30

○7/8(土)、9(日)の部活動や総合体育大会等の予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。
画像1 画像1

6.29 健闘を祈っています!!「チーム奥中」≪校長室≫

 奥中生らしく、感謝の気持ちを持って、礼儀正しく、爽やかに、一生懸命に、3年間の思いの全てを込めて、「チーム奥中」の各部の選手・生徒のみなさんの健闘と活躍を祈っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.29 部活動激励会!≪校長室≫

 一宮市中学校総合体育(夏の市大会)に向けた部活動激励会が行われました。
 市大会に向けた目標や抱負の発表がありました。
 生徒会の執行部や議員のみなさんには、激励会の企画や準備、運営などに取り組んでいただきました。すばらしい激励会になりました。ありがとうございました。
 3年生のみなさんが、入部した頃も新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、制限・制約のあった部活動でした。十分な活動や練習、対外試合ができない状況の中でも、最上級生として各部を引っ張ってきてくれました。一生懸命に頑張っている姿は、素晴らしい活動ぶりでありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.27 授業の様子(2年英語)〜わかる・楽しい授業〜≪校長室≫

「わかる・楽しい」授業に向けた英語の学習指導について、訪問研修アドバイザーの先生にご指導をいただきました。
 できる限り英語で授業を進め、「英語で学ぶ」という授業スタイルに取り組んでいました。また、グループ討議などの言語活動を通して、自分の考えを深められるように取り組んでもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.26 登校の様子

 梅雨の時期の曇り空での登校になりました。
 熱中症の防止等の観点からも体操服を着用して学校生活を過ごしてもよい期間が今日から始まりました。
 本校では、夏服や冬服へ移行する期間(衣替え)を設けることなく、年間を通して気候や体調を考慮しながら標準服等を着こなすことになります。
 なお、また、式や学校行事等で、時と場に応じた服装をお願いすることがあります。その場合は、事前にご案内をさせていただきます。

体操服登校について』←ここをクリック
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.23 来週の予定

6月26日(月)部活動なし
・平常授業
・委員会活動14:55〜
・生徒下校完了時刻15:35
〇奥中学校PTA資源回収

6月27日(火)部活動あり
・平常授業
・生徒下校完了時刻17:30

6月28日(水)部活動あり
・平常授業
・生徒下校完了時刻17:30

6月29日(木)部活動あり
・平常授業
・部活動激励会(6限)
・生徒下校完了時刻17:30

6月30日(金)部活動あり
・平常授業
・生徒下校完了時刻17:30

○7/1(土)、2(日)の部活動や総合体育大会等の予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6.23 1学期 期末テスト3日目(1年) ≪校長室≫

 1学期 期末テスト3日目(1年:数学・国語・技家)

 定期テストに向けた学習の準備にも少し慣れてきたことと思います。
 中学生になり休み時間にも学習に励むなど、自分の目標に向けて頑張っている姿がありました。
 これからも学習に励んでほしいと願っています。

 You can do it!! 奥中1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.23 1学期 期末テスト3日目(2年) ≪校長室≫

 1学期 期末テスト3日目(2年:国語・数学・美術)

 静寂な教室内には、いつもと違う張り詰めた空気が流れています。
 先輩となった自覚と責任が学習にも表れているように感じます。
 仲間とともに励まし合いながら,学習にも頑張り続けましょう。
 
 You can do it!! 奥中2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.23 1学期 期末テスト3日目(3年) ≪校長室≫

 1学期 期末テスト3日目(3年:理科・数学・保体)

 1学期間の学習の集大成として、頑張って実力を発揮できることを祈っています。
 これまでも普段から集中して学習に頑張っている姿があります。
 
 〜「継続は力なり〜
 これからも学習に向かう姿勢を大切にしてください。

 You can do it!! 奥中3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.23 1学期 期末テスト3日目(7・8組) ≪校長室≫

 真剣な様子で一生懸命に問題に取り組んでいます。
 最後まで粘り強くあきらめない姿勢で頑張っています。

 You can do it!! 奥7・8組!
画像1 画像1
画像2 画像2

6.22 1学期 期末テスト2日目(1年) ≪校長室≫

 1学期 期末テスト2日目(1年:英語・理科・音楽)

 最後まで真剣にテスト問題に取り組む姿がありました。
 緊張感の中でも実力を発揮できることが大切です。
 期待しています。

 Do your best! 奥中2年生の生徒のみなさん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.22 1学期 期末テスト2日目(2年) ≪校長室≫

 1学期 期末テスト2日目(2年:理科・技家・保体)

 真剣に問題と向き合いながら一生懸命に取り組んでいます。
 自分の力を発揮して最後まで頑張り抜くことを期待しています。

 Do your best! 奥中2年生の生徒のみなさん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全校

1年生

2年生

3年生

保健だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192