最新更新日:2024/06/14
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

10.31 奥中文化フェスタの開催 ≪校長室≫

 本日より11月4日(金)まで「奥中文化フェスタ」を開催いたします。
 授業参観とともに展示作品を鑑賞していただくことができます。ぜひ、多くの保護者のみなさまに来校いただきますようお願いいたします。
 お子さまの授業や学校生活の様子とともに、文化面での作品や活躍の姿と成果をご覧いただきたく存じます。
 感染症防止対策のため、東舎2階の来賓・職員用玄関からお入りいただき、消毒と受付(名簿記入)をお願いいたします。
 7.8組のバザーも開催されています。ぜひ、温かなご支援、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31 登校の様子

 朝夕の冷え込みとともに秋の季節の深まりを感じられるようになってきました。
 読書の秋,スポーツの秋,そして芸術の秋ともいわれます。
 本日より「奥中文化フェスタ」が始まり、授業参観や作品展覧会も開催いたします。また、今週末には、合唱コンクールも開催されます。寒暖の差の大きな日も続きますので、体調管理に気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.28 来週の予定

10月31日(月)部活動なし
・平常授業 (6限 委員会)
・生徒下校時刻15:40

11月1日(火)部活動あり
・平常授業
・3年生下校時刻16:05
・1,2年生下校時刻16:30

11月2日(水)部活動あり
・平常授業
・3年生下校時刻16:05
・1,2年生下校時刻16:30

11月3日(木)祝日 文化の日

11月4日(金)部活動なし
・平常授業
・生徒下校時刻16:05

11月5日(土)部活動なし
・合唱コンクール/本校:屋内運動場
※給食はありません(お弁当持参)

○10月31日(月)〜11月4日(金)まで奥中文化フェスタの開催と授業公開になります。保護者の皆様には、ぜひご来校をいただきまして授業の様子、生活文化部や授業等で制作した作品などをご覧いただきたく存じます。

○11月5日(土)に本校の屋内運動場で合唱コンクールを開催いたします。今年度も感染症の拡大防止のため、各学年ごとの発表になります。保護者の皆様の参観につきましては、1世帯1名に限らせていただきます。参観証のご持参をお願いいたします。また、学年ごとの入れ替え制になります。何卒、ご理解、ご協力をお願いいたします。

○11月7日(月)代休日になります。

○11月3(木)文化の日、11月6日(日)、11月7日(月)代休日の部活動の予定につきましては、各顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。

画像1 画像1

10.27 秋季進路説明会

 午後から3年生の保護者の方とともに秋季進路説明会を開催しました。
 これから進路選択の大切な時期になります。自分自身としっかりと向き合いながら、具体的な選択と決定ができるように願っています。
 3年生の保護者の皆様には、ご多用の中ご来校をいただきましてありがとうございました。ご不明な点やご相談したいことなどがございましたら、学校までご連絡をお願いいたします。今後ともご支援、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

10.27 読み聞かせ(2年生)

 本日から11月9日まで「読書週間」になります。読書週間が開催されたのは、「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という志のもと、終戦まもない1947(昭和22)年から始まりました。出版社や書店、図書館なども協力して行われきています。
 読み聞かせボランティア「たまてばこ」のみなさまには、本日も朝の読書の時間に、2年生の各学級で読み聞かせを行っていただきました。
 読み聞かせボランティア「たまてばこ」のみなさまには、大変お忙しい中3日間、早朝より読み聞かを行っていただきまして、誠にありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2

10.26 わかる・楽しい授業(数学) 〜学校訪問研修〜 ≪校長室≫

 訪問研修アドバイザーの先生にご来校をいただき、数学の授業を参観していただきました。授業を振り返りながら、発問の仕方、授業展開の工夫など授業力の向上について指導や助言をいただきました。今後も意識的に授業改善に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.26 読み聞かせ(3年生)

 本日も読み聞かせボランティア「たまてばこ」のみなさまにご来校いただき、3年生の「読み聞かせ」をしていただきました。
 読み聞かせは、想像力や発想力の向上にも役立つとともに、文章を理解する力や文章を作成する力を付けることにもつながります。
 明日は、いよいよ2年生の読み聞かせになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.25 現職教育 研究授業 〜わかる・楽しい授業〜 《校長室》

 主体的・対話的で深い学びを目指した「わかる・楽しい授業」の実践をテーマに、本校の 現職教育での授業研究を行っています。
 本日は、現職教育の研究授業の授業公開を行いました。
 研究協議会では、学力の定着と授業力の向上をめざした「わかる・楽しい授業」について研究を深めました。
 研究主題である「自己存在感を感じ、共感的に関わり合える生徒の育成」をめざして、今後も力量の向上や授業改善に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.25 読み聞かせ(1年生&7.8組)

 今年も10月27日〜11月9まで「読書週間」になります。
 この時期に合わせて、読み聞かせボランティア「たまてばこ」のみなさまにご来校いただき、学年ごとに「読み聞かせ」をしていただいています。
 子どもたちの気持ちに寄り添ってくださりながら、心を込めて本を読んでいただきました。子どもたちは絵本の世界に入り込んでいました。
 明日は、3年生の各教室で読み聞かせを行っていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.24 登校の様子

 秋の季節らしい朝晩の冷え込みになってきました。日中との寒暖の差が大きくなり、体調を崩しやすい気候です。体調管理に気をつけて、充実した学校生活を過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21 来週の予定

10月24日(月)部活動なし
・平常授業
・生徒下校時刻 15:05

10月25日(火)部活動なし
・4限授業 給食後下校
・生徒下校時刻 13:00
 ※2年生一部の学級のみ14:45下校

10月26日(水)部活動あり
・平常授業
・3年生下校時刻 16:05
・1,2年生下校時刻 16:30

10月27日(木)部活動なし
・平常授業
・3年生秋季進路説明会 14:20〜15:30
・生徒下校時刻 16:05

10月28日(金)部活動なし
・1,2年生 平常授業
・3年生 第2回 iテスト
・生徒下校時刻 16:05

○10月29日(土)、30日(日)の部活動の予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。
画像1 画像1

10.21 わかる・楽しい授業(国語) 〜学校訪問研修〜 ≪校長室≫

 訪問研修アドバイザーの先生にお越しいただき、国語の授業を参観していただきました。
 学習内容の指導計画をもとに、指導法を工夫しながら授業を展開しています。学力の定着を図るため、授業における指導方法の指導や助言をいただきました。
 今後も「わかる、楽しい授業」をめざした授業改善に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.18 中間テスト(1年)≪校長室≫

 中間テスト2日目

 最後まであきらめず粘り強くテスト問題に取り組む姿がありました。
 これまでの学習の成果が発揮できるように願っています。

 がんばれ!! 奥中1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 中間テスト(2年)≪校長室≫

 中間テスト2日目

 どの教室にもとても緊張感のある雰囲気が伝わってきます。
 最後まで必死にテスト問題に向き合っていました。

 がんばれ! 奥中2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 中間総合テスト(3年)≪校長室≫

 中間総合テスト3日目

 中間総合テストも最終日になりました。
 夢の実現に向けて熱心に学習への取り組みに励んでいます。
 真剣にテスト問題に取り組む緊張感が伝わってきます。

 がんばれ! 奥中3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17 中間テスト(1年)≪校長室≫

 中間テスト1日目

 定期テストに向けた学習も計画的できるようになりました。
 緊張しながらも、真剣にテスト問題と向き合っていました。

 奥中1年生!! ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17 中間テスト(2年)≪校長室≫

 中間テスト1日目

 真剣にテスト問題に取り組む様子が見られます。
 これまでの学習の成果が十分発揮されることを期待します。
 
 奥中2年生!! ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17 中間総合テスト(3年)≪校長室≫

 中間総合テスト2日目

 進路選択の目的意識を高く持って学習に取り組んできています。
 自分の将来について一層深く考えていく時期にもなってきました。
 常に目の前の一つ一つのことにしっかりと取り組んでいきましょう。
 
 奥中3年生のみなさん!! ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17 中間総合テスト(7.8組)≪校長室≫

 <中間テスト1日目>
 
 しっかりと考えて真剣にテストに向き合っていました
 一生懸命に取り組んでいる姿に感心をしました。
 7.8組のみなさん!がんばりましょう。
画像1 画像1

10.17 登校の様子

 先週末から3年生の2学期中間総合テストが始まりました。今日からは、1,2年生も2学期中間テストが始まります。休日も家庭学習に励み、昨晩も夜遅くまで学習していたことと思います。
 奥中生のみなさんの健闘を祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192