最新更新日:2024/06/25
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

7.11 登校の様子

 朝から強い日差しがまぶしい登校となりました。いつ通りに元気よくあいさつをしながら登校をしていました。1学期も10日余りで終わりを迎えます。1学期をしっかりと振り返りながら、夏休みを迎えられることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.8 来週の予定

7月11日(月)
・平常授業
・薬物乱用防止教室(1限 1年生)
・下校完了時刻 15:05

7月12日(火) 
○保護者会1日目 給食あり
・部活動なし⇒生徒下校時刻 13:40
・部活動あり⇒生徒下校完了時刻 15:00

7月13日(水)
○保護者会2日目 給食あり
・部活動なし⇒生徒下校時刻 13:40
・部活動あり⇒生徒下校完了時刻 15:00

7月14日(木)
○保護者会3日目 給食あり
・部活動なし⇒生徒下校時刻 13:40
・部活動あり⇒生徒下校完了時刻 15:00

7月15日(金)
・平常授業
・下校完了時刻 17:30

○7/16(土)〜18(月)の部活動や総合体育大会等の予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。 〜がんばれ!!チーム奥中!!〜
画像1 画像1

7.6 普通救命講習会 ≪校長室≫

 本日も消防署の方を講師としてお招きして、3年生の「普通救命講習会」が行っていただいています。
 本日は、午前に3年3組、午後に3年4組が講習を実施します。
 命の大切さを考え、命を救うために必要な行動を生徒たちは真剣に学んでいます。
    ↓ 3年3組の講習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.6 学び続ける〜わかる・楽しい授業〜 ≪校長室≫

 訪問研修アドバイザーの講師の先生に来校していただき、授業力の向上への研修を行っていただきました。
 授業参観を通して、教材研究の進め方や指導技術の向上を図るために、アドバイスしていただきました。今後も学び続ける姿勢を大切にしていききます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.5 普通救命講習会 ≪校長室≫

 消防署の方々を講師としてお招きして、3年生の「普通救命講習会」を行っています。
 命を守るために必要な心肺蘇生法やAEDの使用方法について、実践講習を行っています。
 熱中症対策と感染症防止を講じるため、1クラスを4つの教室に分散して実施をしています。本日は、午前に1組、午後に2組です。
 消防署のみなさま、2日間にわたり3年生への「普通救命講習会」のご指導をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.4 登校の様子 ≪校長室≫

 朝から気温や湿度も高く蒸し暑く感じる朝を迎えました。
 週末の休日には、夏の総合体育大会や部活動に参加した生徒も多かった思いますが、朝から元気よくあいさつをしながら登校していました。今週は天候不順が続く予報になっていますが、体調管理に気を付けながら学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.1 がんばれ!チーム奥中!! ≪校長室≫

 いよいよ明日から夏の一宮市中学校総合体育大会が始まる運動部もあります。
 熱中症の防止や体調管理のため、運動ができる環境が整うまで室内でミーティングをしたり、軽い運動で調整をしたりしていました。生活文化部もすばらしい作品づくりに励んでいました。
 明日から大会が始まる運動部は、これまで大会に向けて練習してきたことが十分に発揮できることを願っています。
 奥中生らしく、礼儀正しく、さわやかに、一生懸命に、これまでの思いの全てを込めて、どんな時も笑顔で楽しんでプレーできることを期待しています。
 がんばれ!がんばれ!奥中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.1 来週の予定

7月4日(月)部活動なし
・平常授業
・生徒下校完了時刻15:20

7月5日(火)部活動あり
・平常授業
・3年生普通救命講習(3-12)
・生徒下校完了時刻17:30

7月6日(水)部活動あり
・平常授業
・3年生普通救命講習(3-34)
・生徒下校完了時刻17:30

7月7日(木)部活動あり
・平常授業
・生徒下校完了時刻17:30

7月8日(金)部活動あり
・平常授業
・1年福祉実践教室(5.6限)
・生徒下校完了時刻17:30

○7/9(土)、10(日)の部活動や総合体育大会等の予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。
画像1 画像1

6.29 今日の部活動

 運動部は、夏の総合体育大会に向けて熱心に練習に取り組んでいます、生活文化部は、最後の作品づくりに集中して制作活動に励んでいます。
 熱中症防止のため運動ができる環境が整うまで室内でミーティングをしたり、木陰で休みながら心身の準備を整えたりしています。運動場を使用した練習時間は短くなりますが、大会までに良い準備ができるように願っています。
 がんばれ!奥中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.27 登校の様子

 真夏のような強い日差しが照り付けていました。先週末に期末テストも終わり、1学期のまとめの時期になりました。天気予報では気温の高い日が続くようですが、しっかりと体調管理をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.24 来週の予定

6月27日(月)部活動なし
・平常授業
・委員会活動14:55〜
・生徒下校完了時刻15:40
〇奥中学校PTA資源回収

6月28日(火)部活動あり
・平常授業
・生徒下校完了時刻17:30

6月29日(水)部活動あり
・平常授業
・生徒下校完了時刻17:30

6月30日(木)部活動あり
・図書委員会読み聞かせ(朝の読書)
・平常授業
・生徒下校完了時刻17:30

7月1日(金)部活動あり
・平常授業
・生徒下校完了時刻17:30

○7/2(土)、3(日)の部活動や総合体育大会等の予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。

画像1 画像1

6.24 期末テスト3日目(3年) ≪校長室≫

 期末テスト3日目(3年:理科・数学・保健体育)

 いよいよ期末テスト最終日になります。

 集中力を持続させながら取り組んでいます。

 時間いっぱいまで粘り強く問題と向き合っています。

  ファイト!奥中3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.24 期末テスト3日目(2年) ≪校長室≫

 期末テスト3日目(2年:国語・数学・美術)

 最終日を迎えた期末テストです。

 期末テストへの意気込みが感じられる緊張感ある様子です。

 これまでの学習の成果が十分に発揮できることを期待しています。

  ファイト!奥中2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.24 期末テスト3日目(1年) ≪校長室≫

 期末テスト3日目(1年:数学・国語・技術家庭)

 定期テストの緊張感が続く毎日を送っています。
 
 日頃の学習の成果が十分に発揮されるよう今日も落ち着いて取り組みましょう。

 静寂な中にも張り詰めた雰囲気を感じます。

 ファイト!奥中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.24 期末テスト3日目(7・8組) ≪校長室≫

<期末テスト3日目>

今日も真剣に問題と向き合いながら一生懸命に取り組んでいます。

学習に集中して取り組む姿に感心します。

7.8組のみなさん、ファイト!がんばりましょう!!
画像1 画像1

6.23 期末テスト2日目(1年) ≪校長室≫

 期末テスト2日目(1年:英語・理科・音楽)


 限られた時間の中で計画的に学習に取り組まなければなりません。

 学習する時間を生み出すためにいろいろと工夫してきたことと思います。

 これまでの成果が十分に発揮できることを願っています。

  がんばれ!奥中1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.23 期末テスト2日目(3年) ≪校長室≫

 期末テスト2日目(3年:社会・英語・美術)


 期末テスト2日目を迎えました。

 始業準備の予鈴のチャイムまで時間いっぱいテスト勉強をしています。

 今日も最後まで集中して粘り強く問題に取り組みましょう。

  がんばれ!奥中3年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.23 期末テスト2日目(7・8組) ≪校長室≫

 <期末テスト2日目>

 出題されち問題にしっかりと向き合っていました

 最後まで粘り強く問題に取り組んでいる姿はすばらしいです。

 7.8組のみなさん!がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.23 期末テスト2日目(2年) ≪校長室≫

 期末テスト2日目(2年:理科・技術家庭・保健体育)

 
 期末テスト2日目を迎えています。

 さすが2年生です。今日も落ち着いたテストヘの取り組みができています。

 時間いっぱい最後まで問題や解答の見直しをしましょう。

 がんばれ!奥中2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

622 期末テスト1日目(7・8組) ≪校長室≫

 真剣に学習問題に取り組んでいます。

 成果が十分に発揮できるように粘り強くがんばりましょう。

 7.8組のみなさん!がんばりましょう!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192