最新更新日:2024/06/29
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

5.31 修学旅行

岐阜羽島駅に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 修学旅行

修学旅行の出発式です。
楽しみに待っていた修学旅行が、いよいよスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.30 登校の様子

 日差しが強くてとても暑く感じられる朝を迎えました。今日も気温が高くなる予報です。熱中症の防止に心がけましょう。
 明日から3年生は修学旅行に出かける予定です。修学旅行に必要な荷物を事前に送るために大きなバッグを持って登校をしていました。ご家庭でいろいろとご準備いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.29 今週の予定

5月30日(月)部活動なし
・1.2年生平常授業
・1.2年生徒下校完了時刻15:05
・3年生3時間授業(給食後下校)
・3年生徒下校完了時刻12:45

5月31日(火)部活動なし
・2年生平常授業
・2年生徒下校完了時刻16:05
・1年生校外学習
・1年生徒下校完了時刻15:55
○3年生修学旅行(1日目)

6月1日(水)1.2年生のみ部活動あり
・1,2年生平常授業
・1年生仮入部 
・1年生下校完了時刻17:15
・2年生徒下校完了時刻17:30
○3年生修学旅行(2日目)

6月2日(木)部活動なし
・1,2年生平常授業
・1,2年生下校完了時刻16:05
○3年生修学旅行(3日目:最終日)

6月3日(金)1.2年生のみ部活動あり
・1,2年生平常授業
・1年生仮入部 
・1年生下校完了時刻17:15
・2年生徒下校完了時刻17:30
□3年生学年休業日

○6/4(土)、6/5(日)部活動の予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡します。
画像1 画像1

5.27 授業の様子(2年数学) 〜わかる・楽しい授業〜

 ティームティーチングの数学の時間です。本時は連立方程式の解き方について学んでいました。
 最初に先生から方程式の解き方について、ていねいに説明しながら教えてもらいました。その後、値を代入して式が成り立つことを確かめる練習問題に、先生と一緒になって真剣に取り組んでいました。これからもいろいろな方程式が解けるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.27 授業の様子(1年理科) 〜わかる・楽しい授業〜

 本時の理科の学習での課題の提示がされていました。生徒たちはスムーズに学びのスタートができていました。
 動物の特徴について、生徒たちの発言をつなぎ、広げながら考えを深めていました。
 デジタル教科書で確認でした後、一人一人が学んだことを学習ワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 授業の様子(3年社会科) 〜わかる・楽しい授業〜

 社会の授業を参観しました。
 この時間での学習のねらいが示され、一人一人のノートにもしっかりと書かれていました。
 板書された内容をノートに書きながらも、先生の話を落ち着いた表情でしっかりと聞いていました。発問について真剣に考えている姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 歯や口腔の健康を大切に ≪校長室≫

 歯や口腔内の健康状態を診ていただきました。むし歯や歯周病などを早期に発見することを目的としています。
 毎日の歯磨きの大切にして、歯と口の健康づくりをしましょう。気になる症状がある場合は早めに受診をお願いします。
画像1 画像1

5.24 目の健康を大切に!≪校長室≫

 本日の午後から1年生と他学年の一部の生徒のみなさんが眼科検診を受けました。目の健康状態を確認することは、元気で健康な生活を送ることにつながります。
 明後日の5/26(木)には、歯科検診(2年生・1年生の半数・7,8組)が行われます。
画像1 画像1

5.23 登校の様子 ≪校長室≫

 先週末に2年生の自然ふれあい教室があったため、久しぶりに全校生徒での登校になりました。
 朝晩は気持ちよい気候になりましたが、日中は気温も高くなり暑く感じられる日が多くなりました。
 来週には3年生の修学旅行が実施される予定です。体調管理をしっかり行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.22 今週の予定

5月23日(月)部活動なし
・平常授業
・生徒下校完了時刻15:05

5月24日(火)部活動あり
・平常授業
・眼科検診(1年と抽出生徒)13:30〜
・1年生仮入部 
・1年生下校完了時刻17:15
・2.3年生徒下校完了時刻17:30

5月25日(水)部活動あり
・平常授業
・1年生仮入部 
・1年生下校完了時刻17:15
・2.3年生徒下校完了時刻17:30

5月26日(木)部活動なし
・平常授業
・歯科検診 2年生.1年12組.78組8:40〜
・生徒下校完了時刻 16:05

5月27日(金)1.2年生のみ部活動あり
・平常授業
・1年生仮入部 
・3年生下校完了時刻16:05
・1年生下校完了時刻17:15
・2年生徒下校完了時刻17:30

○5/28(土)、29(日)の部活動の予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。なお、3年生は、修学旅行前の健康管理のため休日の部活動は休止します。
画像1 画像1

5.20 自然ふれあい教室

 賤ヶ岳サービスエリアを予定通り30分程早く出発しました。
 帰着予定の時刻より早くなりそうです。ご対応をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

5.20 自然ふれあい教室

 退所式の様子です。
 宿舎の施設の方々にはさまざまなご準備をいただきありがとうございました。
 快適で楽しい活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

昼食にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

昼食にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

昼食にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

 自然ふれあい教室でみんなで食べる最後の昼食です。
 食事の準備をいただいた食堂のみなさん大変美味しくいただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

 浜辺で楽しんで遊んでいます。
 宿泊先の海での活動はこれが最後になります。
 たくさんの笑顔があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 自然ふれあい教室

 若狭めのう壁飾り作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.20 自然ふれあい教室

 若狭めのう壁飾り作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192