最新更新日:2024/06/26
本日:count up102
昨日:80
総数:545452
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

10月31日(火) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。10月最終日です。よく晴れています。
今日の7限は合唱練習があります。心をひとつにしてよい合唱にしましょう。

10月30日(月) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期の委員会活動も2回目になります。写真は上から、
環境委員会(新聞紙などの回収作業を行いました。)図書委員会(11月9日に行われる、読み聞かせの会の抽選を行いました。)生活委員会(昇降口に掲示する体育祭のパネルづくりを行いました。)の活動の様子です。

10月30日(月)聴き合い会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に、歌声コンクールにむけた聴き合い会を行いました。体育祭の群団ごとにわかれて、お互いの合唱を聴き合うことで、よい刺激を受けました。また、歌い終わった後には、パートリーダーや指揮者、伴奏者の人からアドバイスをもらいました。歌声コンクールまであと1週間。各クラス熱のこもった練習を毎日しています。

10月30日(月) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。よく晴れた朝になりました。10月最終週。水曜日からは11月に入ります。
今日は6限に委員会・議会が開かれます。
今週も張り切って生活していきましょう。

10月27日(金)音楽の授業

画像1 画像1
今日の1年生の音楽は、体育館で歌声コンクールに向けての練習をしていました。1年生は学級の人数が少なく声量を大きくするのが大変ですが、一生懸命に口を開けて歌っていました。

10月27日(金) 一宮市の「あいち県民の日学校ホリデー」開催イベントについて

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮市教育委員会より、一宮市の「あいち県民の日学校ホリデー」開催イベントの案内が届きましたので、お知らせします♪

 ◆案内のPDF版はこちら!

10月26日(木)歌声コンクールに向けて【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目も歌声コンクールに向けて、各クラス合唱の練習を行いました。
前半はB組が、後半はA組が屋内運動場で練習しました。
教室と屋内運動場では音の響きがちがいます。教室ではパート練習を中心に、屋内運動場では全体練習を中心に行います。みんなで意見を出し合い、高め合いながら歌っています。
歌声コンクールまであと10日ほど。1時間1時間を大切に練習に励みます。

10月26(木) スマホ・ケータイ安全教室【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、KDDIによる安全教室が行われました。三つの動画を見て、問題点を話し合い、発表をしました。途中、SNS依存症についてもお話があり、改めて使用方法を考えるよい機会となりました。

写真は上からA組、B組、C組の様子です。

10月26日(木) 合唱練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、各クラスの合唱練習でした。歌った後には、さらに良い歌声にするための確認を必ずしています。クラスみんなで、曲を作り上げています。


写真は上からA組、B組、C組の様子です。

10月25日(水) 学年合唱練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 各クラスでの合唱曲が、練習回数を重ねるごとに上達していっています。今日は、はじめての学年合唱練習。1年生全員でつくり上げる合唱は難しいかもしれませんが、一体感や学年のパワーを感じながら仕上げていってください。

10月25日(水) 合唱練習【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラス合唱練習の様子です。各クラス、パートごとに分かれ、細かいところの確認をしながら練習を進めていました。どんな歌声になるのか、とても楽しみです。

10月25日(水) 学年合唱練習【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱練習も盛り上がってきています。今日の6限は3年生、はじめての学年合唱練習を行いました。音楽科の教員が指導する度に、歌声が変わっていきます。歌声コンクール当日が今から楽しみです。

10月24日(火)  学校保健委員会(小中連携)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、藤田医科大学病院 臨床腫瘍科 河田 健司教授をお招きし、「がんについて知ろう」というテーマでご講演をしていただきました。始めに保健委員会の生徒が「元気アップ週間」の考察検討を発表しました。その後、河田教授から、「がん」についてのお話をしていただき、生活習慣の大切さを改めて考えることができる貴重な時間となりました。

10月21日(土) 愛知県中学校ソフトテニス新人大会西尾張予選の結果について

●ソフトテニス男子
  1回戦 V.S.甚目寺南中【海部】 1−2 で惜敗

 応援ありがとうございました。
画像1 画像1

10月20日(金)中間テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き、本日も中間テストが実施されています。勉強した成果を最大限発揮できるよう、どの生徒も一生懸命に取り組んでいます。

10月19日(木)中間テストの様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 定期テストは、何回目であっても緊張するものですね。今日からの3日間、体調を整え、ベストを尽くしていきましょう!

10月19日(木)中間テスト初日の様子【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト直前、最後の学習時間の様子です。この時間は、校内が集中した雰囲気に包まれています。今日から3日間、ベストを尽くそう!!

10月19日(木) 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校後、速やかにテスト勉強計画表を提出する姿が見られました。本日から中間テストが行われます。テスト勉強計画表を有効に活用しながら学習を進めることは出来ましたか?範囲が広いテストになるほど、具体的な計画を立てて、実行していく姿勢が大切です。3日間行われるテストに全力を尽くしましょう。

10月18日(水) 「部活動地域移行」だより 第6号

画像1 画像1
画像2 画像2
PDF版はこちらから
「部活動地域移行」だより 第6号

10月18日(水) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。よく晴れて冷え込んだ朝になりました。
明日からの中間テストに備えて、今日も授業に集中して取り組みましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562