最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:143
総数:545273
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

7月29日(金)3年生補充学習

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に続き、3年生は補充学習を行っています。今日は、B組とC組が公民館を借りてプリント学習に取り組んでいます。数学の学習では、1年生と2年生の内容の問題を解き、忘れている内容を自分で確認しています。夏休みの間に力をつけるための助けになればと思います。次の補充学習は8月2日です。暑い日が続きますが、受験に向けて頑張ってほしいと思います。

7月28日(木) 樹木の剪定

画像1 画像1
昨日から樹木の剪定作業に来ていただいています。
今朝は生徒の皆さんが登校する前の早朝から作業をしていました。
屋内運動場の東や中庭がきれいになっています。
高いところでの剪定作業もありますから注意が必要です。気をつけて作業をお願いします。

7月27日(水) 工事の進捗状況

画像1 画像1
画像2 画像2
教室改修工事の様子です。
掲示板が取り払われると、隣の教室までコンクリートの壁がない場所もあることが分かります。北側の窓の下の腰板がきれいになっている教室もありました。

7月26日(火) カモの親子が校内に!?

カモの親子が、隊列を組んで校内を歩いていました。散歩なのか、引っ越しなのかはわかりませんが、ほのぼのとした光景をみることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日(火)3年生ダンスの準備

3年生数名が、武道場で体育祭のダンスに向けての準備をしています。
本日が2回目の活動日ですが、鏡を使ってダンスを練習する組と、振り付けを確認したりよい動画を探す組に分かれています。
体育祭でのダンスが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(月) 次の目標に向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西尾張大会 準優勝おめでとうございます!!

帰校した男子バレー部。
県大会に向けてミーティングを行いました。生徒たちの心はもう県大会での勝利に向かっています。
顧問の先生から今後の予定を聞き、県大会に向けて体調の調整もしていきます。
ぜひ頑張ってください。

7月25日(月) 昨日の陸上県大会の様子

 昨日のパロマ瑞穂北陸上競技場で行われた県大会の様子です。女子200m予選に本校より3年女子生徒1名が出場しました。決勝進出には一歩及びませんでしたが、県大会という大きな舞台で健闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(月) 工事の進捗状況

画像1 画像1
7月20日の午後から教室改修工事が始まっています。
今までの4日間で、天井の蛍光灯や窓のカーテンがはずされています。扇風機はついている教室とついていない教室があります。掲示板がはがされた教室がありますので、今後すべての教室ではがされると思います。
2学期はピカピカの教室で生活できることを期待して待っていてください。

7月24日(日) 愛知県陸上大会速報

本日行われた県大会女子200m予選に3年女子生徒1名が出場しました。
持てる力を精一杯発揮しましたが,残念ながら決勝進出はなりませんでした。
本当にお疲れさまでした。

7月23日(土) 大暑

画像1 画像1
7月23日(土)は二十四節気の『大暑(たいしょ)』です。
大暑は最も暑さの厳しい頃とされています。
例年、大暑の頃は日本では多くの地域で梅雨明けを迎え、安定した夏空が広がるようになる時期です。
大暑は、最も暑い頃と言われますが、暑さの本番はこれからで8月上旬〜中旬にかけて暑さのピークを迎えます。

7月21(木) 夏休み初日の部活動の様子

本日から夏休みが始まりました。
天気は少々どんよりしているおかげか、9:30ごろの熱中症指数は27.8度と、気をつけながら活動を行うことができています。また、活動前の健康チェックや感染症対策なども必ず行っています。活動中のミーティングでは、生徒の発言は控え、挙手などで役割を決めていました。
この夏で大きく成長できるように真剣に取り組んでいきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(木) 工事の様子

画像1 画像1
昨日から始まった教室改修工事。
各階の廊下はブルーシートが張られ、机等にはビニールシートがかぶせられていました。
早い教室では、蛍光灯や扇風機がはずされ、カーテンも撤去されていました。
夏休みの出校日等では、生徒の皆さんにご迷惑をお掛けします。9月を楽しみにしてください。

7月20日(水) 夏休み期間中における新型コロナ感染拡大防止に関するお願いについて

 最近の市内の感染状況を踏まえ、夏休み期間中、ご家庭においても次の点にご注意いただき、普段以上に感染予防に留意して生活していただくようお願いいたします。

◎三密の回避、マスク着用、手洗いなどの基本的対策を今一度徹底してください。
画像1 画像1

7月20日(水) 机の移動

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中の教室改修工事に備えて、室内のすべての荷物と机を移動しています。
8月末まで、床・壁・天井の工事を行います。9月からきれいになった教室に入ることができます。楽しみにしていてください。

7月20日(水) 登校の様子

画像1 画像1
1学期終業式の朝を迎えました。昨日までの雨も上がり、さわやかな風が吹いています。日中は暑くなる予報です。
今朝も北方中生が元気なあいさつとともに登校してきました。半日、がんばりましょう。

7月19日(火) 登校の様子

画像1 画像1
三連休後の週の始まり。雨でのスタートになりました。
登校時刻頃は雨脚も激しく、傘をさしていても体操服が濡れるほどでした。教室でしっかりタオルで拭ってくださいね。
明日は終業式です。今日一日、授業に大掃除に精を出しましょう。

7月17日(日) 本日の市総合体育大会のお知らせ

【7月17日(日)】
昨日から延期されていたソフトテニス大会を行います。
※雨天等で延期されたため、トーナメント方式に変更されました。

<一宮市テニス場は無観客で開催>
〇男子ソフトテニス  団体戦 9:30
   A 大和南中と1回戦を行い、勝つと葉栗中
      (一宮市テニス場)
   ※保護者の応援はできません。

〇女子ソフトテニス  団体戦 9:30
   C 南部中と1回戦を行い、勝つと今伊勢中
      (一宮市テニス場)
   ※保護者の応援はできません。

7月15日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の授業の様子です。3年生は理科、2年生女子は体育、1年生は技術の授業です。授業の様子から、新しいことに、どきどきわくわくしながら挑戦していることが伝わってきました。

7月15日(金) 給食の様子(E組)

画像1 画像1
E組は人数は少ないですが、先生の分を含めて給食の配ぜんを行います。
配ぜん後は、おいしくいただきます。

7月15日(金) 登校の様子

画像1 画像1
今朝もあいにくの雨模様になってしまいました。
予定されていたあいさつ運動も中止でした。
今週も今日で終わります。週末目指してがんばりましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562