最新更新日:2024/06/28
本日:count up74
昨日:111
総数:545792
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

11月30日(水) ランニングを中心に

画像1 画像1
11月後半から12月中の部活動は16時10分までです。
急いでグランドに出てきても20分程度の活動時間しかありません。
多くの部活動がトラックでランニングをしてから、部活動ごとに基本の動作の練習をしています。
あっという間に暗くなります。必ず16時25分までに下校し、まっすぐ帰宅してください。

11月30日(水) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。11月も最終日を迎えました。明日から12月。冬本番を迎えます。
昨日の雨から今朝は晴れていますが、風が冷たく吹いて肌寒いです。今日も一日、元気に過ごしましょう。

11月29日(火) 昼放課の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の昼放課の図書館の様子です。本の貸し出しは、密集を避けるために、出席番号が奇数の生徒は火曜日、偶数の生徒は木曜日と決められています。図書館司書の先生との会話を楽しむ姿も見られました。積極的に図書館を活用している生徒が多いです。

11月29日(火) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の火曜日になりました。時折止むことがありました。いつもに比べると暖かな朝です。
天候は雨ですが、テンションを上げて一日過ごしましょう。

11月28日(月) 放送委員会の活動

 本日、放送委員会では、常時活動・今後の予定の確認、特別企画の原稿を完成させました。また、放送本番に向けて、練習を行いました。いよいよ近日放送開始です。楽しい放送ができるようよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 生活委員会

委員会で靴の記名点検を行いました。2学期も残り1か月になろうとしているためか、記名がしてあるものの薄くて判別できないものや、完全に消えてしまっているものが多くみられました。そのため、委員会でどのように働きかけると記名の習慣化が図れるかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 委員会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、最後の委員会の様子です。
掲示物やポスターを作成したり掃除をしたりして、学校のためにそれぞれの委員会が活動しています。月に1回の委員会ですが、役割をきちんと果たしています。

11月28日(月) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。どんよりと曇った朝になりました。
早いもので、今週の週の後半は12月です。寒さに負けず1週間生活しましょう。

11月25日(金) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。今朝は今までより冷え込んでいて、防寒具をつけている生徒がうらやましく思えました。
赤い羽根共同募金は本日まででした。生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。

11月24日(木) 登校&募金の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。サッカーW杯での日本の勝利に沸く朝になりました。
今朝も赤い羽根共同募金の活動が行われています。明日までです。

11月22日(金)ICT機器を使って教え合い

期末テストが返却され、自分の間違ったところをしっかり理解しようとする姿が見られました。先生の解説を聞き、そこから生じた疑問点を質問し、さらに理解を深めようとしています。その際、疑問点を生徒がICT機器を使いクラス全員で共有し、生徒同士で説明し教え合いました。「ICTを使って説明するのは難しい。」「図での説明は分かりやすかった。」などの言葉が聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月22日(火) 登校の様子

画像1 画像1
おはようございます。穏やかに晴れた朝になりました。強い冷え込みもありません。
今日から赤い羽根共同募金が始まりました。期間は25日(金)までです。ご協力よろしくお願いします。

11月21日(月) 登校の様子

画像1 画像1
雨上がりの朝になりました。いつもよりやや暖かいかもしれません。
今週もさわやかなあいさつとともに、1週間生活していきましょう。

11月18日(金)芸術鑑賞会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演奏会の様子です

11月18日(金)芸術鑑賞会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、ヴァイオリンとアコーディオンによる演奏会が行われました。生徒たちは間近で見る楽器に興味を持ち、生演奏に感動をし、お二人の話に笑い、考えさせられました。トトさん、アンジェロさん、今日は本当にありがとうございました。テスト後の疲れが癒された素敵な時間でした。

11月18日(金) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。風もなく穏やかに良く晴れた朝になりました。
期末テスト2日目を迎えました。今日一日、全力を尽くしてがんばりましょう。

11月17日(木) テスト前の緊張感

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年・学級ともテスト前の学習時間は緊張感で張りつめています。
直前に見直したところが出題されることもあります。集中して取り組んでいます。

11月17日(木) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。期末テスト初日を迎えました。
いつもより早く登校する生徒が多かったようです。気合が入っています。
テストがんばりましょう。

11月16日(水)ミカンの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年植えたばかりの小さなミカンの木に、立派な実が一つなりました。
本日収穫!そしてお味は?


11月16日(水) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
風もなくよく晴れた朝になりました。
明日から期末テストです。今日一日、授業に集中して取り組みましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562