最新更新日:2024/05/28
本日:count up8
昨日:364
総数:939581
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

朝礼が行われました

○ 12月11日(月)

 今日は、朝礼が行われました。まずはじめに「税に関する習字」や「JA書道コンクール」、「JA交通安全ポスター」、「みどりの絵」の表彰が行われました。
 続いて、校長先生からあいさつのシャワー週間にちなんで、「あいさつすると○○になれる。○○は何でしょうか?」と質問がありました。子どもたちは、となりの児童と話し合って、「にこにこ」「笑顔」「うれしい」「元気」「友達」「なかよし」などの意見を出していました。
 今週は、友達や地域の人にも率先してあいさつをして、みんなを笑顔にしていきましょう。
画像1 画像1

図書ボラ合唱団!

○ 12月7日(木)
 人権紙芝居の上演の最後に、図書ボランティア「スマイル」の皆さんがすてきな歌を披露してくださいました。
 
 その歌は、先日「いのちと夢のコンサート」に来てくださった弓削田健介さんの曲「手をつなごう〜共に生きる〜」です。

 スマイルのメンバーのお一人がピアノで生演奏をしてくださり、皆さんで振りをつけて歌ってくださいました。子どもたちも振りをつけ、いっしょに歌っていました。会場が、笑顔いっぱい!温かい雰囲気になりました。

 図書ボラ合唱団の皆さん、すてきな歌声、紙芝居の上演ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう読書 5・6年生

○ 12月6日(水)

 今日は、5・6年生でおはよう読書がありました。名作のお話やコミカルな絵本、英語の絵本など楽しい内容ばかりで、みんな食い入るように見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニおはなし会がありました

○ 12月6日(水)

 長放課にふれあいルームで図書ボラの“スマイル”さんによるミニおはなし会がありました。
 オープニングは、クリスマスソング。みんなで一緒に楽しく歌いました。そして、今日のお話は、『ぐりとぐら』。途中、サンタさんやトナカイさんが出てきて、子どもたちのテンションも最高潮。笑顔いっぱいのおはなし会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凡事徹底〜“笑顔の先生”に「おはようございます!」

○ 12月5日(火)

 10月に講演をしていただいた“笑顔の先生”こと藤野裕道先生が、登校時のあいさつ運動に参加されました。前歯6本を意識して、にっこり笑顔で「おはようございます!」と朝からさわやかなあいさつが響きました。

 ※ 「凡事徹底」…北っ子は、いつもやっていることをだれにも
  負けないくらい一生懸命行います。
画像1 画像1

名人から学ぶ道徳の授業

○ 12月4日(月)

 4時間目に4年2組で、前年度まで愛知県教育委員会義務教育課で道徳を担当してみえた 山田 貞二 先生に道徳の模範授業を行っていただきました。『フィンガーボール』というお話を使って、礼儀について考えました。

 はじめから和やかな雰囲気の中で、子どもたちは自分の素直な意見をどんどん発表していました。友達の意見を聞くことで、気持ちが揺さぶられました。礼儀は形ではなく真心を込めて行うことが大切だということを学びました。

 また、子どもたちだけでなく、我々教師も大いに勉強になりました。平成31年度から道徳が教科化されます。今後も、学んだことを生かして、子どもたちの心に響く道徳授業を展開したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼が行われました

○ 12月4日(月)

 今日は、朝礼が行われました。

 はじめに児童生徒に関する年健全育成のポスターや標語の入賞者の表彰がありました。
 
 その後、校長先生から先日行われた「スマイルピースコンサート2017」の様子が紹介されました。「未来へと愛をつなぐため 笑顔と愛を届ける」というコンセプトで開催されたこのコンサートは、周りを笑顔にしたいという若渚さんの思いから始まりました。北っ子のみなさんも、笑顔とあいさつで明るい未来へとつなげていきましょう。

 また、あいさつマンから“あいさつカウンター”が授けられました。今週のあいさつ運動の取組は、あいさつマンより先に元気よくあいさつすることが目標です。誰があいさつマンか分かりません。地域や学校で、すれ違う人に元気よくあいさつをして、気持ちのよい北小にしていきましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2

人権オープニング集会

○ 12月1日(金)
 全校で人権について改めて考える人権週間が始まりました。
 
 ボランティア委員より、人権とは何か、自分たちが今できることは何かを改めて考える取組が伝えられました。
 
 校長先生からは、「『死、殺』は、絶対に使ってはいけない!許さない言葉である!自分、周り、みんなを大切にできる温かい北っ子でいてほしい」という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆめミールのシェフのスペシャルメニュー

○ 12月1日(金)

 12月1日は、岩倉市の市政記念日です。1971年12月1日に岩倉町が岩倉市になり、46年を迎えました。これをお祝いして、いつもと違うスペシャルな給食を食べました。
 メニューは、「洋風きのこご飯」、根菜いっぱいの「グラウンドスープ」、「奥三河どりのハニーマスタードソース」、「真紅のポテトサラダ」、「みかんタルト」、「牛乳」です。シェフの川村さんが発案したもので、12月にピッタリのメニューでした。
 教室では、いつも以上に素早く準備をして、豪華な給食を楽しんでいました。
低学年には、「真紅のポテトサラダ」や「みかんタルト」が、高学年には「奥三河どりのハニーマスタードソース」が人気だったようです。
 次のスペシャルメニューが楽しみです。
画像1 画像1

おすすめ本(11月)

○ 11月29日(水)

 図書ボラさんのおすすめ本です。

『100円たんけん』 ぶん:中川ひろたか え:岡本よしろう 

 100円にはどんな価値がある?
 100円で何が買えるのか商店街の「100円たんけん」に出かけたぼくとお母さん。
 子どもたちにとって身近な値段「100円」で買える物を比べてみながら、お金の役割や物の値打ちについて楽しく考えるきっかけをくれる本です。
画像1 画像1

おはよう読書 3・4年生

○ 11月29日(水)

 今日は、3年生・4年生で“おはよう読書”がありました。図書ボラさんに読んでもらう本も冬を感じさせるお話が多くなりました。みんな集中して聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権コンサート

○ 11月27日(月)

 2・3限目に体育館で弓削田健介さんによる「いのちと夢のコンサート」が行われました。弓削田さんは、全国を旅しながら、年間150〜200回のコンサートを行ったり、各地の合唱団に楽曲を提供したりして、「放浪の合唱作曲家」と呼ばれているそうです。今年の夏は、富士山の頂上でたくさんの登山客とコンサートを行ったことで、話題になった方です。

 一緒に歌ったり、踊ったり、自分の名前をずっと心でつぶやいて家族のことを考えたりして、子どもたちの心が、いのちと夢をもって生きることの大切さでいっぱいになりました。「いのちとは?科学では作り出せないもの。」と答える児童もいました。

 あっという間の素敵な時間でした。

画像1 画像1

朝礼が行われました

○ 11月27日(月)

 今日は、朝礼が行われました。

 校長先生のお話は、うれしい2つの報告でした。一つは優秀教員の表彰を受けた先生の紹介です。もう一つは、授業公開・作品展に来てくださった方からのお手紙の話でした。お手紙には、授業や作品作りをがんばっていて感激したことや、高学年の元気なあいさつに感動したことが書かれていました。
 その後、代表委員が、『北っ子!あいさつシャワー週間』の紹介を寸劇を交えて行いました。スローガンは、“先に「おはよう」「こんにちは」「さようなら」”です。今までよりもっとすばらしいあいさつで、みんなを笑顔にしていきましょう。
画像1 画像1

北っ子作品展

○ 11月18日(土)

 今日は、北っ子作品展の一般公開がありました。

 朝から、たくさんの保護者や地域の方々に参観していただきました。一つ一つの作品を丁寧に見ていただき、「どんな材料でどのようにして表現してるの?」など、質問していただいた方もみえました。また、小さい子が「あっ!プーさんがいる!」と作品の中の工夫を見つけて楽しんでいました。

 ご観覧ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年授業公開(1年・2年・3年)

○ 11月18日(土)
 あいにくの雨でしたが、たくさんのおうちの方が授業公開に来てくださいました。子どもたちは、おうちの方と作品を作ったり、がんばりを見ていただこうとはりきって挙手をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生のペア鑑賞

○ 11月17日(金)
 1年生と6年生のペアで作品展の鑑賞会を行いました。自分の作品のがんばったところ、お互いの作品の良いところを話しながら、仲良く楽しく交流することができました。
画像1 画像1

アルミ缶回収・あいさつ運動がありました

○ 11月15日(水)

 今日は、PTAの委員さんによるアルミ缶回収・あいさつ運動がありました。

 少し寒い朝でしたが、元気よく笑顔であいさつを交わすことができました。また、たくさんの児童がアルミ缶を持ってきてくれました。中には、大きな袋を2つさげてきてくれた子もいます。ご協力ありがとうございました。


画像1 画像1

Jアラートの全国一斉情報伝達訓練が行われました

○ 11月14日(火)

 今日は、3時間目にJアラートの全国一斉情報伝達訓練が行われました。

 緊急地震速報とは違う音に少し戸惑いましたが、先生の指示ですぐに机の下にもぐり、避難の行動がとれました。

 今後、Jアラートのサイレンが鳴ったら、屋外にいる場合は、近くのできるだけ頑丈な建物や地下に避難したり、物陰や地面に伏せて頭部を守る姿勢をとったりしましょう。
また、屋内にいる場合は、できるだけガラス窓から離れたり、できればガラス窓のない部屋へ移動したりしましょう。

画像1 画像1

朝礼が行われました

○ 11月13日(月)

 今日は、朝令が行われました。

 はじめに、夏休みの応募作品「防火ポスター」と「愛知の味覚たっぷり!わが家の朝ごはんコンテスト」の表彰がありました。 

 その後、校長先生が、先日のふれあいまつりで行われた料理研究家コウケンテツさんのお話を紹介しました。
 人の寿命は、食べた“やさい”の量に比例することや“五味五色”(甘い・辛い・塩辛い・すっぱい・苦いの味覚を楽しむことと赤・白・黄・緑・黒の色の食品をバランスよく食べること)を考えて食事をすることが健康で長生きの秘訣であることを教えていただきました。また、みんなで食事をすると、“幸せホルモン(セロトニン・オキシトニン)”が出るので、給食などしっかり食べましょうという内容でした。
画像1 画像1

おはなし会で大爆笑!!

○ 11月9日(木)

 今日は、読み聞かせボランティア「スマイル」さんによるおはなし会の最終日でした。

 今日のお話は、『3まいのおふだ』で、人形劇でした。
 
 山へ栗拾いに行きたいと駄々をこねる小僧に、和尚さんは3枚のおふだを持たせました。栗拾いに夢中になって帰れなくなった小僧は、老婆の家に泊めてもらうことに…。そして、夜にふと目覚めると老婆がやまんばの本性を現して包丁を研いでいる姿を見てしまいました…。
 子どもたちは、小僧とやまんばの追いかけっこが面白く大爆笑でした。結末は…。ぜひ、お子さんに聞いてください。

 今日は、3年生の先生がやまんばの役でがんばりました。また、読み聞かせボランティアの「スマイル」さん、3日間本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 6年生を送る会
3/9 ベルマーク収集
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221