最新更新日:2024/06/27
本日:count up20
昨日:139
総数:791170

3A 最後の合唱コンクール!!

中学校生活、最後の合唱コンクール。私たち3Aの歌った曲は「未来」でした。

初めは、どのパートも難しく何度合わせてもバラバラの状態でした。
音程やリズムだけでなく、歌詞に込められた思い、強弱による迫力などを表現するために、楽譜との睨めっこが続きました。
時には、男子と女子との仲が悪くなり、バラバラの状態になった事もありました。

本番では、形だけではなく本当にクラスが一つになっていたと思います。
金賞は取ることが出来なかったけれども、このクラスで合唱が出来て良かったと思います。

3年C組 合唱コンクールを終えて

私たち3Cは練習の時バラバラでこのままでいいのか不安だらけでした。
ですが、私が間違えてもクラスのみんなは気にすることなく歌ってくれて
優しいなぁと思いました。
みんなが一生懸命歌っているのをみて私ももっとがんばろうと思いました。
本番、楽しく演奏できてとてもよかったです。

3B金賞!!!!

私たち3Bは、課題曲「旅立ちの日に」、自由曲「青葉の歌」を
歌って見事、金賞を取りました。
みんなの目標の金賞が取れてよかったです!

合唱コンクールを終えて 3−D

今回の合唱コンクールは自由曲「大地讃頌」でした。

そして、大地讃頌を歌って銀賞を取りました。

みんな嬉しそうでした。

これで終わります。


3A 鬼中祭!!

画像1 画像1 画像2 画像2
3Aでは、パスポートを渡して教室内の様々な体験をしてもらいました。

クイズに答えた後、体験をしてもらい、たくさんの人たちに楽しんでもらえたと思います!!

今回は、最後の鬼中祭だったけどたくさんの人たちに来てもらい、思い出になる鬼中祭でした!!

3C 鬼中祭 学級展示

画像1 画像1
3Cの学級展示は
世界の生き物に関しての展示・クイズ・ビデオ
缶積みチャレンジ
民族衣装についてのクイズ
射撃・缶倒し
ストラックアウト
        をやりました。
一般客も大勢来てくれたし生徒も大勢来てくれました。
きっと皆さんを楽しませることができたのだと思います。
今年で最後の鬼中祭でしたが協力して制作し実行できとても充実した鬼中祭でした。

3年B組 〜文化祭を終えて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
B組は、世界のユニークな遊びについて展示を開きました。
主にアジアやヨーロッパ、アフリカの遊びを紹介しました。
お客さんがたくさん来てくれたのでよかったですっっ!!!

3D 文化祭

10月29日に行われた文化祭の午後、3Dの学級展示では、準備を重ねてきたおかげかたくさんのお客さんがきてくれました♪
私たちのブースでは、中国クイズに5問中4問(小学生は5問中3問)正解すると、
パンダのしおりがもらえるというシステムにしたのですが、予想以上のお客さんがきてくれたので、しおりが品切れとなってしまいました!!
たくさんの時間を費やしてブースを作ってきたので、嬉しかったです(^o^)
画像1 画像1 画像2 画像2

3A 学級展示!!

3年A組の学級展示は、世界旅行をテーマにやっています。そして、題名は・・・「世界の果てまでイッテA」です。

アメリカ、ヨーロッパなどなど・・・・様々な体験を用意しているので、3Aに来てください!!

これから準備をしていくので、がんばって完成できるようにしたいです!!

#######3C 学級展示紹介#######

3Cの学級展示は世界の「遊び、ギネス、生き物、民族衣装」の4つ展示や体験、中庭ではストラックアウトでクイズをやります。
教室内では音楽を流しておくのでそちらもよかったら聞いてください。
楽しいか楽しくないかは来ていただいて見てもらわないとわかりません。
ですが来てくださる方が楽しめるようには頑張って作らさせてもらいます。
精一杯頑張りますのでよかったら来てください。

3C 3年の学年種目について

3年の学年種目は、騎馬戦です。先日行われた練習では、
私のクラスの女子は優勝しました。
よく、練習で優勝するクラスは、本番最下位になると言われますが、
そうならないようにしていきたいです。
そして、狙うは優勝のみです。
最後の体育祭ですので、悔いの残らぬようがんばっていきたいです!

3B 学級展示

B組は学級展示でまだ何をやるか決まってなくて苦戦しているけれど、
文化祭まであと少ししかないので、いい展示ができるようにがんばっていきたいと
思います!!

3          学級展示          D

どうも、嘘吐きですwww

今回展示するものを紹介するね♪

今回やるのは、日本の武術とかを徹底的にやるよ!!みんな楽しみにしてね★!!

まぁ、嘘だけどねwwwww

正直に言うと世界の料理、遺産、スポーツなどやるよ♪

楽しみにしててね では、ノシ

3D 鬼中祭に向けて

3年D組の学級展示では、世界の国をジャンル別に分けて展示します。

建造物、食べ物など、皆さんが興味を持ってくれそうな内容ばかりなので、ぜひ足を運んでいただけたら嬉しいです!

私が担当するブースは中国で、テーマは、建造物です。

万里の長城や、紫禁城などのペーパークラフトもがんばって作ったので、楽しく中国のことを学べるブースになっています。たのしみにしててください!!

3−A JICA講演会を終えて

5月11日にJICA講演会がありました。青年海外協力隊でパラグアイに行っていた方から様々な話を聞くことができました。
印象に残っている言葉がありました。「国際協力とは、助けるためではなく、助け合うもの」という言葉です。
今度、個人で調べ学習があるので、世界についてしっっかりと考えていきたいです。

3Dの担任の先生

平成23年度、3Dの先生はなんと、あのサッカー部顧問の先生に決まりました!!
イエ〜イ!!
そして、とっても楽しい先生です、
先生の活躍をどうか、期待してください!!
僕たちもがんばります。
よろしくお願いしいます!!m(._.)m

担任紹介   3年B組

僕たち3年B組の担任の先生は、声がドラえもんに似ています。
そのため、前の学校では“○○中のドラえもん”と呼ばれていたらしいです。
授業が始まった頃は、笑えて仕方ありませんでした。
今でも時々笑えてきます。(先生には失礼ですけど・・・)

しかし、授業中は想像以上に厳しく丁寧です・・・

その他の特徴は、まだ分かりませんが、絶対に面白い特徴があると思います。

級訓決定!!!    ★3年B組☆

3年B組の級訓が決まりましたっっ!!!!
級訓は『四次元ポケット』です!!!
理由は、担任の先生がドラえもんに似ているからということと、
無限の可能性があるから、ということです。
これからの3年B組の無限大の広がりに期待してください!!!!!!
(よ〜じ〜げ〜んポ〜ケット〜^^)

級訓決定 3A

3年A組の級訓は「初志貫徹」に決定しました。
この級訓には初めに思い立った志を変えないで最後まで貫き通すという意味が込められています。
なので、思ったことをしっかりと最後までやれるようにしたいです。

3C担任紹介

3Cの担任の先生は、普段は、優しくて、面白い先生ですが、怒るとものすごく怖いです。クラスの雰囲気は、とてもいいです。今年1年間このクラスで体育祭や、合唱コンクールなど、がんばっていきたいです。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473