最新更新日:2024/06/13
本日:count up21
昨日:674
総数:784165

学級紹介(2年E組)

2年E組は級訓を紹介します。級訓は「HERO」になりました。この「HERO」には4つ意味があります。1つ目は1人1人が主人公となり、クラスを動かすという意味です。2つ目は裏で支え合うという意味です。3つ目は困っている人を助けるという意味です。4つ目は後輩に憧れられる先輩「HERO」になるという意味です。この4つを土台として、クラスみんなが「HERO」になれるように頑張りたいです!

新しい学級目標(2年A組)

私たちのクラス、2年A組は、とても個性が強くて、明るいクラスです。そんなA組の新しい学級目標は、「風林火山」です。「疾くこと風の如く」が、素早く行動する、「静かなること林の如く」が、静かにする、「攻め入ること火の如く」、が、やるときはやる、「動かざること山の如し」が、見本として堂々とする。のように、文字一つ一つに大切な意味が込められています。その一つ一つを、最後には達成できるように、みんなで協力してがんばりたいです。

学級紹介(2年B組)

2年B組の担任の先生は安藤貴紀先生です。娘さんと奥さんがいて、よく家での出来事を話してくれる面白い先生です。担当教科は数学です。
 B組の級訓は「星空」。37人全員が星となってみんなが輝くクラスに、という意味が込められています。クラス全員が、それぞれ一番星なれるよう1年間頑張っていきます。

学級紹介(2年C組)

2年C組の担任は大津利恵先生です。先生は国語の担当です。とてもディズニーが好きで、その中でもくまのプーさんが好きだそうです。僕たちのクラスの学級目標は「飛躍」です。クラスメイト全員が成長できるように、という意味が込められています。クラスはとても明るく、元気な雰囲気で楽しいです。この2年生の間、飛躍できるように頑張りたいです。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/16 特支・しとねる懇談会
3/17 特支・しとねる懇談会
3/18 特支・しとねる懇談会
3/20 春分の日
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473