最新更新日:2024/06/19
本日:count up62
昨日:1419
総数:788812

2-B HEIWAの鐘

私たち、B組は金賞目指して練習しました。
学年リハーサルで少し速くなってしまいましたがクラスのみんなで「ああしよう」「こうしよう」と、話し合いました。
しかし結果は、銀賞で金賞まであと一歩でしたが、最高の合唱でした。

合唱祭を終えて 2−D

15日に鬼崎中学校合唱コンクールがありました。本番当日の朝、寒い中緊張しながら練習している人が見られました。本番が始まり、D組の番が来た時、みんなからは緊張感が見られましたが歌は美しいハーモニーを奏でることができ、大成功でした。賞は、とれませんでしたが、合唱でひとつになることでクラスの絆が深まり、男女の距離がかなりちじまったように感じられました。今回の合唱曲の「地球星歌」の歌詞にあるように聞いてくれた人を笑顔にすることができました。

2-C 合唱コンクールを終えて

 今までたくさんの練習を積み重ねてきた合唱コンクールが終わりました。私たちは賞はとれなかったですが、先生方がおっしゃっていたように、みんなが本気で合唱をできたので良かったです。来年もまた素晴らしい合唱コンクールになるといいです。

2年A組 合唱コンクールを終えて

私たち2Aは、合唱の定番曲である「cosmos」を歌いました。結果は、入賞することはできませんでした。でも、最初はバラバラだった合唱が、本番が近づくにつれてどんどん団結力のある合唱になっていきました。そして本番では、今までで一番の合唱になっていたと思います。
クラスの仲が良いと改めて感じることができ、良かったと思えた合唱コンでした。

合唱コンクール 2E

私たち2Eは「輝くために」を歌いました。
練習ではみんなで意見を出し合い、「泣ける合唱」を目指して
全てを大切にし、真剣に取り組みました。
その結果、金賞をとることが出来ました。3学期も団結力を活かして頑張ります。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/31 公立通信後期発表
4/3 新任式 入学式準備
4/4 入学式・始業式
4/5 1・3年知能テスト
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473