最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:183
総数:791012

1A 大変だったこと

美浜研修で一番大変だったことはウォークラリーです。コマ地図だったのでほとんどの班が道に迷いました。そしてゴールできなかった班もありました。それで時間がおしていきました。でも楽しかったです。

1年D組 美浜研修

美浜研修の思い出は、砂の造形です。各班に分かれて造りました。
砂のお城を作る班やイルカを作る班やカメとベイマックスを合体したカメマックスを作る班などがありました。とても楽しかったです。
ウォ−クラリーは、とても疲れました。
とても、いい思い出になりました。

美浜研修 1E

 美浜研修の思い出は、夕べのつどいです。その中でもよっかたのがレクリエーションです。無言で誕生日が早い人順に並んだり、学年で協力して無言で血液型ごとに分かれる遊びをしたりしました。ほかにも、大声校歌コンクールもやりました。クラス全員が一つになってがんばって歌いました。とても楽しい美浜研修になりました。

美浜研修

ウォークラリーで道に迷ったけど、楽しかったです。次に、砂の造形をしました。砂の上を歩いたら、とても気持ちよかったです。2日目のハイキングは一本道で、険しかったです。草がいっぱいありました。でも、まっすぐ歩いてゴールまで行けました。楽しかったです。

1年D組の担任紹介

私達1年D組の先生は、理科の先生です。
先生は、話が長くてとても生徒思いです。
だけど、とてもおもしろい事を言ってくれて、笑わしてくれます。

1B担任紹介

先生は、優しくて、おもしろい先生です。明るい先生です。保健体育の教科の先生です。とにかくおもしろい先生です。

1C担任紹介

1年C組の先生は、国語の先生です。怒ると怖い先生ですが、係の仕事など、いろいろ教えてくれて、若あゆ日記でも、楽しい返事を書いてくれる、やさしい先生です。

1年FG組担任紹介

数学の先生はいろいろ教えてくれる先生です。
身体が大きい先生です
国語の先生は優しくておもしろい先生です。

1A担任紹介

1年A組の先生は教科が英語で、部活動の顧問が柔道部です。なんで英語が得意なのかというと、オーストラリアに半年くらい留学していたからです。

1E担任紹介

1年E組の担任の先生は1年生の数学の先生でとても明るくて、優しいです。時々、おもしろい事を言います。勉強は分かりやすく、ていねいに教えてくれます。若あゆ日記
では、いつも楽しいコメントを返してくれる先生です。

1E担任紹介

1年E組の担任の先生は1年生の数学の先生で、とても明るくて優しいです。時々、おもしろい事を言います。勉強は分かりやすく、ていねいに教えてくれます。若あゆ日記では、いつも楽しいコメントを返してくれる先生です。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473